Googleローカルガイドのお蔭でGoogle Play Musicが3ヶ月間無料聞き放題になったので、「どうせならカーステレオでも聴きたいな」と調べてみましたよ。
Bluetoothレシーバーがあれば簡単に接続できるとのことで、早速購入&取付にチャレンジ。
こう見えて(どう見えて?)意外と電子機器に弱いので、ちょいと四苦八苦しながら接続完了!
車内でGoogle Play Musicを楽しむ方法、ご紹介しますね。
目次
Google Play Musicとは?
Googleさんが提供している音楽配信サービスです。
最大50,000曲を保存でき、定期購入すれば3,500万曲を広告なしで聴いたり、オフラインで再生したりできます。
料金は月額980円。
申し込みはコチラのURLをクリックして、進んでください。
▽
https://play.google.com/music/listen?u=0#/home
2017年8月31日までにGoogleローカルガイドでレベル4以上になれば、無料で3ヶ月間聴き放題になれます。
Google Play Music3ヶ月間聴き放題についてはコチラ。
BluetoothでGoogle Play Musicを楽しむ
カーオディオにBluetoothが搭載されている車なら、機器不要で接続できます。
わたしの愛車N Box+には搭載されていないので、「TaoTronics Bluetooth4.0オーディオレシーバー カーキッド ハンズフリー通話機能 TT-BR05」をAmazonさんで注文してみました。
TaoTronics Bluetooth4.0オーディオレシーバー
箱からして、小さい&軽い。
蓋を開け、オーディオレシーバーとご対面。
オーディオ ケーブル、オーディオ アダプター、USB充電ケーブル、取扱説明書が付いています。
「げ。取説、英語かぁ」とひるみましたが、
後ろのほうに日本語部分があったのでホッ。
カーオーディオにセッティング
まずはスマホとレシーバーをペアリング(Bluetooth接続)します。
スマホのBluetoothをONにすれば、自動的にレシーバーが認識されるので簡単です。
カーオディオのAUX端子に、オーディオアダプターでレシーバーを取りつけましょう。
スマホとうまく認識・接続されないときは、レシーバーの再生ボタンを2秒以上押してみてください。
さぁ、これでカーオーディオから音楽が流れるのねっ♪
いくゼ! 大好きなEARTHSHAKER「ため息まじりの愛の中で」。
・・・・・・・・・。
あれ?
流れてこない・・・。
あちらをつつき、こちらをつつき「なんでー?何がいけんのん?」と試行錯誤すること数分。
「つっくんが帰宅してからやってもらおうかな」と他力本願になりかけたところで、ハッ!
カーオーディオの設定を「AUX」に変えてなかっただけでした。
わーいわーい、無事カーオーディオからGoogle Play Musicが流れ出しましたよ♪
音飛びもないし、レシーバー本体が小さいから邪魔にもならないし、こりゃぁいいや。
無料期間が終わったら、有料登録すること確定ですな。
Google Play MusicとGoogleマップナビを併用できる?
一番の懸念点は「ナビと併用できるのか?」でしたが、大丈夫、できます。
ナビがしゃべるときは自動的に音楽が小さくなり、ハッキリと道案内が聞こえます。
盛り上がってるサビのところで「しばらく道なりです」とか言われると、「そんな情報までいらん!」って言いたくもなりますが(笑)、概ね快適ですよ~♪
Google Play Musicの通信データ量は?
機種や環境によって通信量も料金も変動するようですが、できるだけWi-Fi環境のあるところで利用したほうがいいですね。
わたしはモバイルネットワーク(4G/LTE)利用時は、品質を「低」に設定しています。
お気に入りのアルバム・曲をダウンロードしておいて、オフライン再生で利用するのも1つの手ですね。
最近車内で急ぎの仕事をすることが増えてるので、車載Wi-Fiも検討してみようかな。
まとめ
Google Play MusicもGoogleマップナビも、本当に便利!
これからもGoogleさんの動きから目が離せませんね。
投稿者プロフィール

-
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。
SONY イメージング・プロ・サポート会員
※プロモーション広告を利用しています
最新の投稿
尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店2023/09/192023年夏オープン!尾道市向島『Les Dix-Sept Bateaux』本格ブルターニュ・ガレットとクレープに大感激!!
尾道鮮魚・寿司(和食)2023/09/18『第2回 うつみ潮風豚&おのみち潮風生姜 祭』!尾道向島『せいちゃんち②』潮風豚まぜそばも絶品!
尾道イタリアン2023/09/16『第2回 うつみ潮風豚&おのみち潮風生姜 祭』!尾道向島『Pizzeria Felix』生姜好き待望、生姜のピッツァ誕生!!!
尾道フレンチ2023/09/10尾道市向島町『BISTRO SIMA亭』まさに和仏融合!?焼き茄子の冷製ポタージュに嬉しい驚き♪