尾道鮮魚・寿司(和食)

モデル馨ちゃんと尾道しまなみ散歩-① 尾道市瀬戸田町『日本料理まきの』箱御膳&鉄なべ鯛めし絶品ランチコース!

ヨーロッパを中心に活躍中のモデルでブロガー友達の馨(@kaorufukutomi)ちゃんが、尾道へ遊びに来てくれました!

世界中を旅している馨ちゃんですが、尾道・しまなみ海道は初めてとのこと。「どこでゴハン食べよう?どこをご案内しよう?」と、計画段階からウキウキワクワク。

お昼前にJR尾道駅へ到着した馨ちゃんをピックアップして、しまなみ海道・生口島(いくちじま)瀬戸田の中心部にある『日本料理まきの』さんへレッツゴー。

伺うたびに新たな感動がある日本料理店、ご紹介しますね。

 

まきの日本料理のメニューは?

 

IMG_1397_1280

鉄なべ鯛めし 1,404円

海鮮どん 1,620円 

他、箱御前、さしみ定食、穴子押飯、など。

昼・夜とも予算と好みを伝えて、コースを組んでいただくことも可能です。

 

まきの日本料理、ミホが食べたのは?

 

馨ちゃんに箱御膳&鉄なべ鯛めしを召し上がって欲しくって、今回はおまかせランチコースをお願いしました。

再会を祝して、ビールでかんぱーい♪

といきたいところですが、この日は運転手なのでわたしはノンアルコールビールでガマンガマン(笑)。ジョッキまでキンキンに冷えた馨ちゃんの生ビールが恨めし、もとい、羨ましい。

猛暑で疲れ気味の体に優しいジュンサイ入りもずく酢と、上品かつシャキシャキな食感が絶妙なきんぴらごぼう。

日本の伝統を感じる箱御前。外国人旅行者にも大人気だそうです。

左:柔らかな味わいの酢味噌とシャコ、和風ジュレとタコ、星形キュウリの酢の物。

右:丁寧にとられたお出汁が身体に沁みる、海老・湯葉・季節野菜の煮物。

鮮度抜群のお刺身は、歯をはね返してくるほどのプリプリ感。少し炙って香ばしさを添えたイカも絶品です。

「どのお料理も美味しい!お魚めっちゃ美味しい!」と喜んでくれる馨ちゃんを見て、「瀬戸田までご案内して良かったぁ♡」とニンマリ。

香り高くて喉越しもいい茶蕎麦。

蓮の実、クコ、そしてほぐしたカニがたっぷり入った贅沢な茶碗蒸し。「いつまでも食べ続けたい」と思いつつ、あっという間になくなってしまう美味しさでした。

「モデルさんが来てくれるって聞いとったけぇ、肌にええ食材を色々入れとるんよ」と牧野大将。ありがとうございます。

牧野大将がお育てになったオクラ、ミニトマト、海老などの天ぷら盛り合わせ。

天ぷらは塩派ですが、『まきの』さんの場合は天つゆがめっちゃ美味しいので天つゆにどっぷりひたしちゃいます。

〆はもちろん、まきの名物「鉄なべ鯛めし」。瀬戸内海伝統の味と、スペインのパエリア、韓国の石焼きビビンバのいいとこどりをしたような逸品なのです。

大きな鯛以外に、瀬戸田名物のタコ、ムール貝、海老も入った豪華バージョン!

鍋肌にお醤油をまわしかけておこげを作り、魚介の旨みとおこげの香ばしさを楽しみます。

二膳目はワサビをのせてアツアツのお茶をかけ、あっさりサラサラ鯛めし茶漬けに。

いついただいても、何度いただいても、ほんっと美味しい。

身体の隅々までやんわり癒される、鱧の白味噌仕立て。

タイガーメロン(マクワウリの一種)と梨をいただいて、ごちそうさまでした。

今回もおなかいっぱい、舌も目も心も満たされました♪ 牧野大将、奥様、ありがとうございました。

 

まきの日本料理、雰囲気や接客は?

 

繊細かつ極上、さらに創意工夫が素晴らしいお料理に魅了されまくっている名店です。

ジョーク好きで楽しいご主人と、優しくて可愛い女将さんがいつも笑顔で迎えてくださり、初訪問の方も常連さんのように落ち着けます。

ランチタイム・ディナータイムともに予約で満席のことが多いので、行かれる際は早めに予約をされてくださいね。

お店前に大きなサイクルラックが設置してあるので、しまなみ海道サイクリング時のサイクリングルメ、サイクリングランチにもオススメです。

『日本料理まきの』さんに関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

日本料理まきの
〒722-2413 広島県尾道市瀬戸田町沢209−26
電話: 0845-27-3032

まきの日本料理

関連ランキング:和食(その他) | 尾道市その他

 

福富馨ちゃん情報

 

福富 馨(ふくとみかおる)
職業:モデル/ライター/作家/奈良LOVER(ならばー)/公衆衛生学博士/憂国の士

公式ブログ: http://fuku3.jp/
note: https://note.mu/fuku3


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市岩子島『ミーシャンズファーム』とれたてニンジンのポタージュスープのレシピ♪前のページ

尾道市向島町『一茶』で魚介たっぷりお好み焼き♪Perfumeが表紙を飾った「泣ける!広島県」に登場したお店です。次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2021年6月例会リベンジ「海賊・ド・ビスク 伊勢エビのビスク鍋」@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2020年5月例会「ショウガ出汁の高たんぱく低糖質鍋」@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. 尾道グルメ

    尾道市瀬戸田町『まきの日本料理』de鯛づくしの豪華海鮮ランチ!鉄なべ鯛めし茶漬けも最高!

    しまなみ海道・生口島(いくちじま)瀬戸田の中心部にある『まきの日本料理…

  4. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道市土堂『あかとら』、何十回目かの正直でやっと予約が取れた人気海鮮料理店♪

    尾道商店街と尾道海岸通りを結ぶ荒神堂小路にある『あかとら』さん。…

  5. 日本酒

    尾道駅近『郷土味かけはし』deお誕生日に極上尾道美味を堪能♪

    予約が取りづらいことで有名な、尾道の大人気和食店『かけはし』さん。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  2. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  5. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
PAGE TOP