尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

尾道商店街のチョコレートショップ『Coco by 久遠』、ドライフルーツ入りの爽やかあっさりチョコレートが美味しい!

2016年3月、尾道商店街にオープンされたチョコレート専門店『Coco by 久遠』さん。

「障がい者を一流のショコラティエに!」というミッションのもと、ショコラティエ野口和男さんが監修・指導にあたられている「夢のチョコレートプロジェクト」(日本財団助成事業)の一店だそう。

お店の前を通るたび気になっていたところ、お友達からのプレゼントでいただきました。

あっさり食べやすくて爽やかなチョコレート、ご紹介しますね。

 

Coco by 久遠、ミホがいただいたのは?

 

ドライフルーツ入りのチョコレート3種と、小さなフィナンシェ。

・尾道ロマンディアン(コロンビア)オレンジピール

・尾道ロマンディアン(コロンビア)レモンピール

・尾道ロマンディアン(ベルギー)

・久遠フィナンシェ

大好きな陶芸家 吉野瞬クンのお皿に並べてみました。


 

チョコレートは甘だるさがまったくなく、苦みも控えめで、カカオの香りが立ってあっさり美味しい。

ドライフルーツの酸味と甘味がピッタリ合ってます。

チョコレートは「1日1かけ食べたらもうじゅうぶん」なのに、こちらのチョコレートは3種類イッキ食いしちゃいました。

2口でいただける小ぶりなフィナンシェも、「いろんなものを少しずつ食べたい」女心に最適。

久遠チョコレート、瞬くんの陶芸作品、正守千絵さんのストライプわんこ陶器製マドラー、と大好きなものに囲まれて幸せな図。


 
 
店頭ではチョコレートドリンクや、夏にはチョコレートアイスがいただけるそうなので、近々お店にもお邪魔してみよう♪

 

お店情報

 

Coco by 久遠-new style cafe fruit&chocolate-  
〒722-0035, 広島県尾道市土堂1丁目-4-17
電話: 0848-51-5516

Coco

関連ランキング:チョコレート | 尾道駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

『しまなみ海道フォトコンテスト2018』スタート!Instagramへ写真を投稿して応募しよう!前のページ

尾道市土堂『京料理の高原誠吉食堂』2018年も安定の美味しさ、尾道の素材を活かした本格京料理♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    『グランツールせとうち2015』開催!尾道瀬戸田『ドルチェ』deパンツェッタ・ジローラモさんに遭遇!…

    広島テレビ主催サイクリングイベント『グランツールせとうち』が2015年…

  2. サイクリング記録

    しまなみ海道サイクリング☆向島~大三島「キャノンデール試乗会deタンデム体験」♪

    だんだん秋めいてきて、サイクリングに絶好な季節がやってきました。…

  3. 尾道グルメ

    尾道市瀬戸田『楽天ジェラート部門No.1 ドルチェ』deカップルシート大活用!?

    楽天ジェラート部門で不動の1位を誇るジェラートショップ『ドルチェ』さん…

  4. 尾道グルメ

    ローディには苦か楽か?しまなみ海道☆因島サイクリングルメ『はっさく屋』への近道、試してみました!

    因島発祥の八朔がどーんと入った「はっさく大福」は、いまや全国的な人気商…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  2. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  3. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  4. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP