尾道グルメ

尾道市久保 新開『洋酒喫茶 貝の店ロダン』、水族館のような空間でいただくトロピカルカクテル&アイスクリーム♪

尾道の歓楽街「新開」(シンガイ)の老舗『洋酒喫茶 貝の店ロダン』さん。

尾道人なら「貝の店」で通じる有名店で、蒐集マニアなマスターの貝殻・蓄音機等のコレクションが圧巻なのです。

「ディープな尾道を体験したい」方を、ご案内したい名店の1つ。

ここは水族館か竜宮城かと驚く空間、ご紹介しますね。

 

貝の店ロダンのメニューは?

 

メニューも貝殻形。

オリジナルカクテル、スタンダートカクテル、ウィスキー、おつまみなど。

名物「ハロハロ」は注文必須です♪

 

貝の店ロダン、ミホが食べたのは?

 

トロピカルな雰囲気のジントニックは、スッキリ爽やか。

少し濃いめなハイボールが、昭和レトロな町並みと店内によく似合います。

名物ハロハロ。

大きな貝殻に、バニラアイス、メロン、オレンジ、バナナなどが豪快に盛り付けられてます。

 

貝の店ロダン、雰囲気や接客は?

 

迷路のような新開の小路を照らす大きな「SHELL」ライトが目印。

入店して驚くのは、ゆったり広い店内を所狭しとおおいつくすマスターのコレクションたち。

大きな亀、蟹、鮫、貝殻など、水族館の資料室のような空間が広がっています。

カウンター後ろには色とりどりの貝殻が展示されていて、一部販売もしておられます。

歴史を感じるキャラクターグッズ、玩具など。

マニアの方には垂涎ものでしょうね。

ビクター犬「ニッパー」グッズも多し。

バリっぽい装飾品や、歴史を感じる蓄音機、貝殻が美しいランプなど。

亡母が『ロダン』ファンだったので、物心ついたころからよく連れてきてもらってたのが懐かしい。

カウンターでマスターとのおしゃべりを楽しみながら呑むもよし、テーブル席で賑やかに楽しむもよし。

時間に余裕を持って訪問し、コレクションをじっくり見学させていただくのがオススメです。

 

お店情報

 

貝の店ロダン
所在地: 〒722-0045 広島県尾道市久保2丁目14−13
電話: 0848-37-3895

洋酒喫茶ロダン

関連ランキング:バー | 尾道駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

みたび胸の高菜りが止まらない!千葉県木更津市『九州ラーメン友理』kara幻の高菜がやってきた!Vol.3 麺編前のページ

素敵マダムのバーベキューパーティ2017!大好物&豪華食材のオンパレードに大感激!次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道市因島田熊町『菜のはな』deしまなみ海道サイクリング・モーニング!

    しまなみ海道・因島内、生口橋たもとにあるゆったりカフェ『菜のはな』さん…

  2. 尾道グルメ

    糖質制限ダイエットに最適☆天然ひじきdeペペロンチーノ風レシピ

    facebookにのせたら反響が大きかった「ひじきdeペペロンチーノ風…

  3. ワイン

    尾道市栗原町『九鬼BAR』deミサカくんお誕生祝二次会、モエピンで乾杯!

    JR新尾道駅・栗原周辺で「ゆっくりBARで呑みたいね」となったら、迷わ…

  4. 尾道グルメ

    尾道鍋研究会☆2017年10月例会「珍魚イラの鍋」、淡白な白身なのに身も出汁も美味しさが秀逸!

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  4. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  5. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP