おとりよせ

みたび胸の高菜りが止まらない!千葉県木更津市『九州ラーメン友理』kara幻の高菜がやってきた!Vol.3 麺編

千葉県木更津市の大人気ラーメン店『九州ラーメン友理』さんの幻の高菜。

「友理Tシャツ2017ver. 特典 友理の高菜大抽選会」に当選し、10パック分いただいたミホごはん記録を綴っていきます。

「ごはん編」を楽しんだあとは、麺で攻めちゃいました。

高菜麺編2017、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

目次

九州ラーメン友理の高菜2017 麺編

 

「友理Tシャツ2017ver. 特典 友理の高菜大抽選会」当選についてはコチラ。
 ▽

今回は夏らしくお素麺でいってみます。

 

高菜明太子おろし素麺

 

七夕が近かったので、尾道市岩子島「ミーシャンズファーム」の星形&ハート形キュウリと一緒に盛り付けてみました。

友理の高菜、辛子明太子、大根おろしをたっぷり添えて。

大根おろしでさっぱりさせつつ、高菜のコクと濃厚な旨み、明太子のピリ辛がお素麺に絡み合って美味し~ぃ!

食欲がないときでも、これならツルツル食べれちゃいます。

 

高菜担々麺

 

豚肉と相性がいい高菜。

「豚ミンチで作る担々麺に合わせてみたら、美味しいんじゃないかしら?」

と思い付いてやってみたら、大正解。

彩りと酸味を足したくて、尾道市岩子島「ミーシャンズファーム」の超薄皮ミニトマト『プチぷよ』を添えてみました。

豆板醤多め・すりごま多めの濃厚なスープに、高菜が奥深い味わいとコクを出してくれてます。

うわ、とんでもなく美味しいものを作ってしまった!(笑)

スープは「創味シャンタンDELUXE」をベースに、豆板醤、すりごま、酢、醤油、ナンプラー少しで作ってます。

すりごま&酢は「しゃぶしゃぶ用ごまだれ」で代用できますよ。

豚ミンチと高菜とネギをたっぷりすくってお口に含むと、たまらなくビールが欲しくなっちゃうヤツ。

紹興酒にも合いそう。

つっくんの高菜マシマシバージョン。

「友理の高菜は貴重品だから」とチョビチョビ使ってしまうわたしと違って、豪快です。

そうだよね、どっさり入れたほうが美味しいに決まってるよね、とわたしもマシマシにしちゃいましたよ♪

高菜マシマシ、最高!!!

今回お料理を盛り付けているのは、尾道市因島在住のイケメン陶芸家 吉野瞬クンの作品たちです。
 ▽

次回は「アテ編」か「モーニング」編、お楽しみに♪

 

ヒミツのたかーな!ミホごはん

 

2015年の記事一覧。
 ▽

2016年、再上陸!
 ▽

2017年のタカーナ!
 ▽

 

九州ラーメン友理

 

千葉県木更津市まで行ける方は、ぜひ本店へ!

九州ラーメン友理
〒292-0827 千葉県木更津市港南台4丁目2−7
電話: 0438-37-3875

九州ラーメン友理

関連ランキング:ラーメン | 君津駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

みたび胸の高菜りが止まらない!千葉県木更津市『九州ラーメン友理』kara幻の高菜がやってきた!Vol.2 ごはん編前のページ

尾道市久保 新開『洋酒喫茶 貝の店ロダン』、水族館のような空間でいただくトロピカルカクテル&アイスクリーム♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. おとりよせ

    福山市加茂町の自然栽培農家『たまちゃん農園』米と米麹だけ、安心で美味しい甘酒♪

    自然農法でお米や野菜を栽培されている『たまちゃん農園』(福山市加茂町)…

  2. ワイン

    大分県竹田市『久住ワイナリー』の「2016くしふるの夢(ドライタイプ)」をいただきました♪

    九州旅行のお土産に、大分県『久住ワイナリー』の赤ワインをいただきました…

  3. おとりよせ

    ハイボールが美味しい!コスパ満点、明石の地ウイスキー『あかしレッド(ブレンデッド)』!

    コンビニのお酒コーナーでふと目が合ったのがこちら、『あかしレッド(ブレ…

  4. おとりよせ

    若狭名物、鯖の糠漬け『激辛へしこフレーク 山下水産 燃える鯖フレーク』de日本酒三昧♪

    若狭地方・丹後半島の名物「へしこ」が大好きです。「へしこ」とは…

  5. 国内旅行・グルメ

    4時間待ちも納得!東京都中央区築地『寿司大』de秋の味覚の寿司三昧!

    人生最長記録!ごはんを食べるために、4時間並びました。それも朝食。…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  2. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  3. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  4. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP