マンガ

『酩酊ガール by アザミユウコさん』呑兵衛女子による呑兵衛女子のためのマンガ登場!ビールと日本酒が好きな女子、必読なり♪

2016年2月24日発売!『いきなりロングライド!!』で大ファンになったアザミユウコさんの新刊!

「家飲み・外飲み・お店飲み」あり、ヒロインと一献酌み交わしている気分になれる癒し系お酒マンガです。

DSC00662_1280

「かわいいもの、美味しいもの、日本酒と自転車好きな漫画家」アザミユウコさん、このマンガを読むと「一緒にサイクリングしたい!一緒に日本酒呑みたい!」気持ちがめちゃめちゃ強まりますよ。

マンガに出てくるお酒を中心に『酩酊ガール』をご紹介しますね。

 

酩酊ガール

 

DSC00659_1280

日本酒好きのOL花越路茜ちゃんと、同僚のビール党・楯野川遥ちゃんが、OLさんらしい日常にこだわりのお酒をとりいれて楽しく過ごすほんわか呑兵衛マンガ。

「白熱洋酒教室」杉村啓さんの書き下ろしお酒コラムも付いていて、楽しくお酒を学べます。

お酒の紹介だけでなく、それぞれの銘柄に合うアテ(おつまみ)も描かれているので、「この組み合わせやってみよう!」と楽しみが膨らみますよ~。

DSC00660_1280

1話ごとに、エピソードとお酒をたどってみますね。

 

来福さくら

 

DSC00663_1280

茨城県筑西市「来福酒造」。

春らしいラベルと瓶がとっても可愛い日本酒。桜の酵母が使われているそうです。

DSC00676_1280

美味しいお酒と出会ったときって、とろけるような笑顔になっちゃいますよねぇ。すごく分かります。

果物と相性がいいという、さくら吹雪をイメージした「うすにごり酒」呑んでみたいわぁ。

 

インドの青鬼&讃岐くらうでぃ

 

DSC00664_1280

長野県軽井沢町「ヤッホーブルーイング」『IPA インドの青鬼』。

DSC00666_1280

香川県観音寺市「川鶴酒造」『讃岐くらうでぃ』。

どちらも脂っこい料理、特に鶏と合うそうで、茜ちゃん&遥ちゃんのようにBBQのおともにしてみたい。

気持ちい風に吹かれながら呑むお酒って、格別ですものねぇ。

実は『インドの青鬼』はコンビニで買って「苦すぎる~!」とリタイアしちゃった経験があるのですが、もっかいチャレンジしてお肉料理と合わせてみようっと。

「大人のカルピス」と評される『讃岐くらうでぃ』も気になる~!

 

富士桜高原麦酒ヴァイツェン

 

DSC00667_1280

山梨県南都瑠群「富士観光開発」。

ビールの苦味が苦手な人にも飲みやすい、フルーティなヴァイツェン。

この章を読んでいると、無性にオクトーバーフェストへ出かけてみたくなります。

 

月不見の池(純米吟醸&純米吟醸ひやおろし)

 

DSC00669_1280

新潟県糸魚川市「猪又酒造株式会社」。

DSC00668_1280

仕事でミスして落ち込んでいても、美味しいお酒を前にすると元気になる。分かります、分かります!

たいていのことは、楽しい仲間と美味しいお酒を呑めば乗り切れます♪(笑)

2016年秋には「ひやおろし」ゲットするゾー!

 

龍勢キモト 純米大吟醸ゴールドラベル

 

DSC00670_1280

広島県竹原市「藤井酒造」。

なんとも嬉しい、広島県のお酒が登場!

DSC00671_1280

いろいろなアテを試した結果、なんとブルーチーズが合うそうな。

純米大吟醸の燗酒とブルーチーズかぁ。こりゃ試してみずにはいられませんね!

 

サンクトガーレン インペリアルチョコレートスタウト

 

DSC00672_1280

神奈川県厚木市「サンクトガーレン」。

DSC00673_1280

そうそう!呑兵衛女子は、美味しいお酒を楽しく呑むためにお仕事頑張れるのです(笑)。

わたしは毎春『ふんわり桜餅風味ビール』をおとりよせしております。

 

クランドサケマーケット渋谷道玄坂店(KURAND SAKE MARKET)

 

DSC00674_1280

時間無制限・おつまみ持込自由なお店って、素敵過ぎる!

クランドサケマーケット 渋谷道玄坂店

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 渋谷駅神泉駅

 

おとりよせはコチラから

 

「1巻」がついていないので、この一冊読み切りなのかしら?

幻冬舎さん、続刊を強く強く、つよーーーーく希望いたします!!!

 

アザミユウコさんのマンガ

 

アザミユウコさんと一緒にしまなみ海道をサイクリングして、夜は日本酒で盛り上がれたら最高でしょうね。

いつかお会いできる日を願いつつ、応援しております。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道鍋研究会☆2016年2月例会「うに鍋」(うにしゃぶ)&銘地酒オンパレード!前のページ

『東京玉子本舗』の大人気「N.Y.キャラメルサンド」は、黒糖風味のキャラメルソースが秀逸!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. おとりよせ

    アゴ(飛び魚)が丸ごと入ったペットボトル自販機に驚愕!『だし道楽』de高級料亭の味を家庭で再現!

    人気マンガ「おとりよせ王子 飯田好実」にも登場した、広島県江田島市「二…

  2. マンガ

    「ワカコ酒」ドラマ化Vol.7「だし巻きたまご」☆呑兵衛女子は必見なり

    広島市在住の女性マンガ家・新久千映先生著作「ワカコ酒」が、ドラマ化され…

  3. マンガ

    アニメ『鬼滅の刃 シーズン1』をAmazonプライム・ビデオで【無料】で観る方法(2020/4/7ま…

    巷で社会現象を巻き起こしている人気マンガ『鬼滅の刃』(きめつのやいば)…

  4. マンガ

    『重版出来』by松田奈緒子さん これはもうビジネス書!マンガに携わる人々の熱き人間ドラマに惹き込まれ…

    マンガが好きな方、出版社で働くこと・編集者という職業に憧れたことがある…

  5. マンガ

    「ワカコ酒」ドラマ化Vol.6「女子会」☆呑兵衛女子は必見なり

    広島市在住の女性マンガ家・新久千映先生著作「ワカコ酒」が、ドラマ化され…

  6. 邦画

    尾道市出身かわぐちかいじ氏原作『空母いぶき』映画化!上映は始ったけれど、漫画全巻が届かない日々。

    尾道市ご出身の漫画家かわぐちかいじ氏原作『空母いぶき』、映画上映が始ま…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  2. サイクリング

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  3. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  4. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  5. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP