四国地方

四国八十八ヶ所第09番『正覚山 菩提院 法輪寺』(徳島県阿波市) ミホお遍路-03

2018年9月11日に念願の四国八十八ヶ所巡礼をスタートし、『十楽寺』『熊谷寺』から『法輪寺』へ。

最澄と空海の生涯を描いたハイスケールマンガ『阿・吽』(byおかざき真理)にハマって以来、空海の軌跡を辿ってみたくて仕方がなかったのです。

山門前のレトロな茶屋で一服するのもお楽しみの一つなお寺さんでした。

『法輪寺』参拝について、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

正覚山 菩提院 法輪寺 参拝

 

山門横に、広い駐車場があります。

『8番札所 熊谷寺』からの道は農道を通りますが、車のすれ違いは問題なくできる幅員なので、ここも自分の運転で来れそう。

駐車場にあった交通安全の可愛い看板。カップルでお遍路、憧れちゃうなぁ。

事前に納札に参拝日・住所・氏名を書いておきましょう。デザインによっては願い事を書く欄もあります。

輪袈裟をかけ、必要なものが入った山谷袋をななめがけにして、いざ参拝。

※必要な持ち物などについてはコチラの記事を。

 

山門

 

「お邪魔します」と合掌、一礼してから、山門(仁王門)をくぐります。

 

中門

 

『法輪寺』さんには、中門はありません。

 

本堂

 

徳島平野の田園地帯にあるお寺さんなので、境内もすべて平地で歩きやすいです。

手水舎(手洗い所)で両手を洗い、口をすすぎます。お作法は神社と同じ。

手水舎でのお作法が気になる方はコチラ

献灯(ろうそく)。次の人のことを考えて、なるべく上の段(奥)に置きましょう。

ろうそくの火でお線香に火をつけ、献香(お線香)。このときも、なるべく奥の方から立てましょう。もらい灯明(人のろうろくから火をもらう)はしないほうがいいとのこと。

納札を納め、お賽銭を入れ、礼拝し、お経を奉納します。

お経をすべて唱えるのは大変なので、開経偈(かいきょうのげ)を一返、般若心経を一巻、各札所の「本尊真言」を三返、光明真言を三返、お大師さまの「ご宝号」(南無大師遍照金剛)を三返または七返、「回向文」を一返唱えるといいよ、と教えていただきました。

読経は他の人の迷惑にならないよう、端に寄りましょう。

「まるっきり読めん!」と焦っていたお経ですが、7回目となると少~し慣れてきました。

真言宗醍醐派 妙見山 明徳寺』(尾道市因島三庄町)のご住職の奥様、うめちゃんこと佳子さんが、隣で流暢に唱えてくださるのが本当にありがたい。

健脚祈願の草鞋がたくさん奉納されています。

本堂には四国八十八箇所霊場唯一といわれる涅槃釈迦如来像(寝姿の仏像)が祀られていて、弘法大師作だといわれています。

5年に一度開帳されるそうですよ。次回は2022年(予定)、行けるといいな。

 

大師堂

 

大師堂へ。

本堂と同じように、献灯、献香を行います。

納札を納め、お賽銭を入れ、礼拝し、お経を奉納します。

大師堂での読経(勤行)は、「ご本尊真言」は省略します。

 

納経所

 

お納経(ご朱印)、御本尊御影をいただきます。お納経は300円。御本尊御影は無料でいただけます(カラーのものは200円)。

お納経。

御本尊御影。

緑色の遍路ステッカー(車用)。30番札所『善楽寺』(高知県)でピンクをゲットしよう♪

健脚祈願「足腰お願いわらじ」も要チェックです。

 

他にも

 

修行大師像。

気付かず通り過ぎてしまったのですが、大師堂横には、さすった部分に効果があるといわれる「びんずるさん」も。

 

正覚山 菩提院 法輪寺 情報

 

縁起によると、弘法大師がこの地方で巡教されていたときの弘仁6年、白蛇を見つけた。白蛇は仏の使いであるといわれていることから、大師は釈迦の涅槃像を彫造し、本尊として寺を開基したとされている。

四国八十八ヶ所霊場会公式ホームページより。

読み方: しょうかくざん ぼたいいん ほうりんじ
宗 派: 高野山真言宗
本 尊: 涅槃釈迦如来
開 基: 弘法大師
創 建: 弘仁6年(815)
真 言: のうまく さんまんだ ぼだなん ばく

住 所: 〒771-1506 徳島県阿波市土成町土成字田中198-2
電 話: 088-695-2080
駐車場: 普通50台
宿 坊: なし

 

門前の茶屋もオススメ

 

『法輪寺』さんの門前には、素敵な茶屋が2軒並んでいます。

山門の正面にある茶屋。

草もちが美味しいと聞いて楽しみにしていたのですが、「営業中」なのに誰もいらっしゃらないという・・・(笑)。

味のある道しるべ。

この佇まい、なんとも惹きつけられますね。

軒先に野菜が売られているのも素朴でいいわぁ~。

メニューは、そば、うどん、コーヒー、草もち、など。

昭和なアイスクリーム「エルコーン」(ラムネ味)が、懐かし美味しい!

徳島平野は空が広いこと。尾道・しまなみ海道周辺は平地が少なくて山が近いので、開放感があって気持ちいい。

 

四国八十八ヶ所霊場会

 

四国八十八ヶ所霊場会公式ホームページ
http://www.88shikokuhenro.jp/

 

お遍路を始めたきっかけ、用意すべきもの

 

・四国八十八箇所とは?
・私がお遍路を始めたきっかけ
・初めてのお遍路に向けて準備すべきもの
こちらの記事にまとめています。


 

四国八十八箇所巡拝に関する記事一覧はコチラ。

 

注意点

 

御本尊他、撮影禁止のお寺が多いので、写真撮影をする場合は気を付けましょう。
 


尾道市ランキング

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

四国八十八ヶ所第08番『普明山 真光院 熊谷寺』(徳島県阿波市) ミホお遍路-02前のページ

四国八十八ヶ所第10番『得度山 灌頂院 切幡寺』(徳島県阿波市) ミホお遍路-04次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 旅行・グルメ

    松山市大街道『猫カフェron-ron』deニャンズに癒されまくる

    「犬と猫、どっちが好き?」よくある質問ですが、選べずに困りまく…

  2. 四国地方

    四国八十八ヶ所第10番『得度山 灌頂院 切幡寺』(徳島県阿波市) ミホお遍路-04

    2018年9月11日に念願の四国八十八ヶ所巡礼をスタートし、『十楽寺』…

  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017サイクリングランチ 大島『雅』de宮窪産うに、海老、イカの丼ぶりに感激!

    1年半ぶりに伺った、うに丼の名店『雅』さん。「クセが無く、深い…

  4. 四国地方

    愛媛県東温市『手打うどん・そば 七里茶屋』甘~い鍋焼きうどんでほっこり♪

    『母恵夢スイーツパーク』を楽しんだあとは、国道11号線を車で約6分走り…

  5. 四国地方

    香川県高松市香川町『池上製麺所』deるみばあちゃんの讃岐うどん♪

    「なんて可愛くて、バイタリティのあるおばあちゃん!」十数年前に…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  4. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  5. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
PAGE TOP