海外旅行・グルメ

【2016上海-8】上海市『田子坊』de素敵な街並み散策&耳そうじ初体験!

ミホの上海食い倒れツアー!

ランチに小籠包コースをたらふく食べたあとは、人気のショッピングエリア田子坊へ。

dsc09861_1280

「ショッピングも楽しいけど、耳そうじがすごく気持ちよくてオススメですよ」と聞き、即体験申込。

うっとり気持ちよかった耳そうじと、可愛い街並み、ご紹介しますね。

 

田子坊の様子

 

dsc09852_1280

車を降りたところから、既にすごい人!

dsc09854_1280

風情ある街並みに、中国らしい雑貨やお土産、最新流行のブティック、アート作品が飾られたブティックなどが並び、入ってみたいお店がたくさん。

タイ料理やインド料理など各国料理店も軒を連ねていて、食べてみたいものもたくさん。

dsc09855_1280

中国らしい装飾が施されたヒールやサンダルが、とても可愛い。

dsc09858_1280

街をゆく女の子たちは、潔く足を出したミニスカートやホットパンツが多くて、オシャレだわぁ。

dsc09859_1280

ギャラリーが並ぶエリアは、グリーンも多くて洗練された雰囲気。

dsc09860_1280

ポップなアートもあちこちに展示されていて、目を楽しませてくれます。

お手頃価格なアクセサリーショップも多く、わたしはシュシュ数個とピアスをゲット♪

 

为为采耳

 

dsc09869_1280

噂の耳そうじ屋さんは、コチラ。

dsc09863_1280

なんて書いてあるか詳細は分からないけれど、「王侯貴族」とか「皆拍手叫絶」とか気持ちよさそうだぁ~!

14711588_1080023105446552_4644878088512386407_o

施術用のベッドに仰向けになると、スタッフさんが細い棒・太めの棒・毛が付いた棒(梵天耳かきのようなもの?)などの器具を使い分けながら、耳そうじをしてくださいます。

耳そうじを人にやってもらうなんて、子どものころ祖母や母にしてもらって以来じゃないかしら。

もともと耳そうじは大好きなので、うっとり心地よくて、このまま眠ってしまいそう。

dsc09871_1280

耳そうじ以外にも、洗眼、洗耳、耳のアロマセラピー、など受けてみたいメニューがいっぱい。

dsc09870_1280

血行をよくしてくれるカッピングもアリ。

为为采耳(采耳文化体验馆)
住所:泰康路272号内门2楼(田子坊3号门)
https://www.dianping.com/shop/66508572

 

スポット情報

 

田子坊(泰康路)ティェンヅファン (タイカンルー)
住所:上海市泰康路 (瑞金二路、思南路の近く)
 
 

 
 

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

【2016上海-7】上海市『南翔饅頭店』!超人気小籠包店で、行列せずにすぐ食べられる方法♪前のページ

【2016上海-9】上海市虹橋『台式指圧・台式足浴 适怡保健』deダブルセラピストによる全身・足裏マッサージ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 中国

    【台湾土産】舌が痺れる麻辣味がジャスト好み「SPICY PEANUT 麻辣花生」

    お友達から台湾土産にいただいた「SPICY PEANUT 麻辣花生」が…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  3. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  4. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  5. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
PAGE TOP