福山市

福山市高西町『DE KUSINA(デ・クシーナ)』de本場ペルー料理とペルービールに舌鼓♪

「あれ?わたしたち、今、どこの国にいるんだっけ?」

ビールを2杯も開けたころには、こう感じてしまうほど異国情緒満点なお店です♪

DSC05669_1280

尾道近郊では珍しい、というか、食いしん坊のわたしですが、人生初のペルー料理!

「先住民や移民したスペイン人・アメリカ人・中国人・日本人・イタリア人などの多様な国民の影響を受け、独特の多種多様な料理を形成しているのが“ペルー料理」(Byウィキペディア)と聞けば、期待に胸が膨らみますね。


 

デ・クシーナのメニューは?

 

DSC05660_1280

ペルーのパエリヤ、グリルチキン、ステーキ、ポテト料理など、興味津々なメニューがズラリ。

DSC05663_1280

アルコールメニューは、ペルーとフィリピンのビールや、南米料理店定番のコロナ、キリン生ビール。

それ以外にも、カウンターにラムやジン、焼酎が並んでます。

 

デ・クシーナ、ミホが食べたのは?

 

 

ペルービール CUSQUENA(クスケーニャ)

 

その土地のお料理には、その土地の酒が合う。

まずはペルーの地ビールをいただきましょう。

DSC05662_1280

ふくよかで可愛いマダムが「スペイン語で注文してくれたら、50円引きよ♪」と教えてくださいます。

「ウナ サルベサ ボル ファボル」

はい、皆さん、ご一緒に。「ウナ サルベサ ボル ファボル」!

DSC05661_1280

コップはキリンですが、中身はクスケーニャです。

乾杯の発声は、もちろん「サルー♪」。

呑兵衛なので、このスペイン語だけは知ってます!(笑)

スッキリしていて呑みやすいビール。日本人好みなクセのないお味です。

 

本日のランチ

 

DSC05665_1280

「今日のランチはステーキよ」ということで、1セット注文。

塩胡椒とほんのりスパイスがきいて、とってもわたし好み。

スパイスが主張しすぎず、日本の定食屋さんで出てきても違和感ない味付けです。

DSC05667_1280

お豆さんとコンビーフがたっぷり入った、どろりとしたスープ。

これは「ザ・南米」ですね。

 

ポジョ・ア・ラ・ブラサ(鶏の炭火焼き)

 

DSC05669_1280

チキン1/2サイズで、1,500円。

迫力満点のこの焼き方、いいですねぇ!

DSC05671_1280

たまらず、ビールおかわり。

DSC05672_1280

濃い目な味付けではあるのですが、インド料理やメキシコ料理のように辛みが強いわけではなく、すごく食べやすい。

こりゃぁ、ビールが進むくん。

DSC05670_1280

マスタード、ケチャップ、そして唐辛子&マヨネーズのソース。

辛いもの好きなわたしは、唐辛子のソースを全部使いきっちゃいました♪

 

アロス・コン・マリスコス(ピリ辛シーフードパエリア)

 

DSC05673_1280

ペルーのパエリアセット(サラダ・スープ付) 1,050円。

わたしの飲みっぷりがよかったのか、「2品サービスよ♪」とマダムからの嬉しい心遣い。ありがとうございます。

DSC05674_1280

スペインのものより、少しスパイシーなパエリア。

アサリやイカの旨みを吸い込んだお米が、めっちゃ美味しい!!

DSC05675_1280

チョリトス ア ラ チャラカ(ペルー風ムール貝のマリネ)。

レモンの酸味とスパイスの辛みが絶妙な具合で混ざり合ってます。

これは辛口の白ワインにも合うわぁ~。

DSC05676_1280

タコと白身魚のマリネと、ピリ辛バナナチップ&コーン。

お酒が進むお料理ばかりで、困っちゃう♪(笑)

 

デ・クシーナ、雰囲気や接客は?

 

DSC05658_1280

行かれる際は、こののぼりが目印です。

DSC05657_1280

伺ったときはほぼ満席だったのですが、わたしたち以外は、全員スペイン語圏の外国人!

「サルー!」以外ほとんど聞き取れない会話が、賑やかに繰り広げられています。

かといって疎外感はなく、「海外旅行に来たみたいじゃねぇ」と嬉しくなる雰囲気。

マダムは日本語がお上手だし、すごく気を使ってくださるし、メニューも日本語だし、困ることは全然ありませんでした。

それにしても、ペルー料理がこれほど日本人好みな味とは嬉しい驚き。

近いうちにまた伺おうっと♪

 

お店情報

 

DE KUSINA(デ・クシーナ)
729-0106 福山市高西町3-8-28 ふじハウス1F
電話:084-939-5939

ヤマダ電機テックランド福山西店の南側、住宅街のなかにあります。

ちょっと分かりづらいので、ナビを起動して向かわれるのが無難だと思います。

DE KUSINA(デクシーナ)

関連ランキング:中南米料理(その他) | 東尾道駅松永駅


広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

奈良・久保本家酒造『生酛のどぶ』☆小説『ほっこり庵』絶賛の日本酒おとりよせ♪前のページ

鬼皮がスルスル剥ける神レシピ発見☆おうちde簡単、栗の渋皮煮&栗きんとん♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    冬季限定「中華鍋」がビックリ激旨!尾道市因島『西華園』でSimagine新年会♪

    しまなみ海道に浮かぶ因島へ行くときの楽しみは、『西華園』で中華料理をい…

  2. 福山市

    福山市今津町『季節料理・仕出し みかげ』人気和食店でいただく、平日お昼限定セット♪

    JR松永駅から北へ徒歩約4分、地元の方に長年愛される和食店『季節料理・…

  3. ワイン

    尾道駅近の名イタリアン『イルポンティーレ』deサイクリングランチ

    テイクアウト専門店として2014年7月2日に再オープンされた『イルポン…

  4. 福山市

    福山市霞町『BAR BUTLER』新元号「令和」を祝して、カウントダウン乾杯♪

    数年ぶりに伺った『BAR BUTLER』さんで、平成から令和へカウント…

  5. 広島県内

    福山で呑んだ〆はココ!『博多ラーメンとんとん』deとんこつラーメン(福山市昭和町)

    分かっちゃいるけどやめられないものの代表格、呑んだあとのラーメン。…

  6. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2017/10/28』de「でべらーマン特製 昆布出汁おでん…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  2. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  5. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
PAGE TOP