福山市

福山市松永『季節料理 光哉』つっくんHappy Birthday、大感動の豪華お寿司コース♪

尾道市のお隣、福山市松永町にある大好きな日本料理店『季節料理 光哉』さんで、2019年つっくんのお誕生日祝い。

いつ伺っても、視覚と味覚で季節の移ろいを実感させていただく素晴らしいお料理の数々。

今回も感動しまくったお料理とお酒、ご紹介しますね。

 

季節料理 光哉のメニューは?

 

その日の仕入れによって、メニューが変わります。(※定番メニュー、コースメニューもあり)

予算と好みを伝えて、オリジナルコースや鍋を作っていただくこともできますよ。

 

季節料理 光哉 、ミホが食べたのは?

 

今年もお寿司中心のコースを、予算10,000円/人でお願いしました。お誕生日だからちょっと奮発♪

まずは、ビールでかんぱーい♪ つっくん、お誕生日おめでとう!

先付は、右からたら白子焼き、ミル貝とわけぎのぬた、くわい素揚げ、山芋に鯛酒盗、数の子。

・・・うぉ、お、美味し~ぃ!!!

ちょっとお久しぶりになってしまった『光哉』さんですが、やはり感動の美味しさ。

そりゃ、早速日本酒をお願いしちゃいますよ。

歌舞伎「助六」モチーフの美しいラベルとともに、フルーティーかつシャープな味わいに惚れこんだ「百十郎 SUKEROKU 純米吟醸 生」。

これほどストレートに「大好き!!!!!」と感じた日本酒は、「醸し人九平次」「生酛のどぶ」以来かも。

蔵 元:株式会社林本店
生産地:岐阜県各務原市那加新加納町
使用米:岐阜県産ハツシモ

とらふぐのお刺身。少し厚めに切られた弾力ある白身が、格別。冬の間に、『光哉』さんのフグコース宴会企画したいな。

アワビの肝醤油添え。柔らかく蒸された磯香るアワビに、白ネギがいいアクセントになった肝醤油ソース。

こりゃもう、殺人的に日本酒が進んでしまいます(笑)。

瀬戸内海の冬の味覚、ワタリガニ。

ワタリもタラバも美味しいけれど、わたしは味の濃いワタリが一番好き。

「子どもの頃はワタリガニとシャコなんて、しょっちゅう大ザルで食卓に出とったよね。なんなら、おかずゆうよりおやつじゃったよね。いつの間にか高級食材になっちゃって!」なんて、尾道っ子な話題でひとしきり盛り上がり。

そういえば、尾道産のシャコはなかなか見かけなくなっちゃいましたね。悲しい。

黄金色の子と味噌もたっぷり。呑兵衛としては熱燗を注ぎ入れたい衝動にかられますが、つっくんのお誕生日祝いなので我慢の子。

日本酒おかわりは、惚れこんでしまった百十郎サマ。このお味、ほんと好き。お正月の宴会用に、おとりよせしよう。

今年は一種類ずつではなく、盛合せで登場したお寿司。

マグロ赤身のヅケ、炙りイカと雲丹、〆鯖、たら白子、イクラ、鯛、あわび、穴子、とらふぐ、海老、馬肉、中トロ、などなど全16種。

目にした瞬間「この量、わたしは完食ムリ!」と感じましたが、「つっくん、コレあげる」と言えるものがない。すべて食べたい。食べずにおくものか。

・・・。

なんなんでしょう、この完璧な美味しさに言葉が出ない。

毎回感心することですが、シャリの炊き加減、握り加減、大きさがほんと絶妙。

今回特に感動したのは、みごとな脂の乗り具合の大間産鯖、霜降り具合も肉々しさも感動の馬肉でした。

つっくん、馬肉と鯖を追加。

大大大好きな、光哉さんの茶碗蒸し。

「バケツプリンならぬバケツ茶碗蒸しで食べたい!」願望は、「それは無理(笑)」と大将に言われましたが。それならば「わんこ茶碗蒸し」をお願いしてみたい。

魚介の旨みをしっかり感じられる赤出汁。

デザートは焙じ茶のアイスクリーム。甘さ控えめで香ばしく、満腹過ぎる胃をスッキリさせてくれます。

はぁぁ、最初から最後まで感動感激の美味しさでした。

光哉大将、スタッフの皆さま、今回もありがとうございました。

 

季節料理 光哉 、雰囲気や接客は?

 

ミシュランガイド広島2018「ミシュランプレート」掲載店。

落ち着いた雰囲気のなか、ゆっくりお食事を楽しめます。

カウンター、お座敷、半個室があるので、多様な使い方ができますよ。 
 
 
『光哉』さんに関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

季節料理 光哉(きせつりょうり みつや)
〒729-0104 広島県福山市松永町6丁目10−58
電話: 084-933-9150

季節料理 光哉

関連ランキング:寿司 | 松永駅東尾道駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

【閉店】尾道市瀬戸田町『Pizzeria&Bar RIN』ピッツェリアで絶品牛すじ煮込みと日本酒な夜♪前のページ

尾道市因島『しまなみカレー ルリヲン』向井隊長の「冬の肉祭り」、矢野ミチル画伯作品展!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 日本酒

    【閉店】尾道海岸通り『LOVE PACK』呑兵衛にはたまならい、生酒が呑める立ち飲み日本酒BAR!

    ※閉店されました※尾道海岸通り『やまねこカフェ』さんの隣(尾道…

  2. 福山市

    福山市松永『豊道園 』焼肉昼定食de厚切り霜降りカルビを堪能♪

    「美味しいお肉が食べたい!」上質なお肉をガッツリ食べたいときは…

  3. 尾道グルメ

    広島生まれの発泡清酒、千福の発泡日本酒「TEPPAN(てっぱん)」を尾道市『中華食堂 一楽』の餃子と…

    「千福」ブランドで有名な広島県呉市『三宅本店』さんから、広島生まれの発…

  4. 日本酒

    喜助栗助よもやま噺『酩酊ガール』龍勢キモト純米大吟醸ゴールドラベル熱燗&ブルーチーズ実践スペシャル!…

    「龍勢キモト 純米大吟醸ゴールドラベルとブルーチーズが合うってほんまで…

  5. 日本酒

    高知市土佐山『オーベルジュ土佐山』de土佐和牛の藁焼きステーキディナーコース♪

    日本国内ではまだ珍しいスタイル、フランス発祥の、郊外や地方にある宿泊設…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  2. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  4. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  5. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
PAGE TOP