広島県内

バーベキューの概念が変わった!日本BBQ協会上級インストラクターの本格豪華BBQ!

恥ずかしながら、バーベキューとは「野外で焼肉をすること」くらいに思ってました。

「日本BBQ協会」なるものがあることも、インストラクター試験があることも、今まで知りませんでした。

DSC07102_1280

そして何より、数日前から下ごしらえされたとびきり美味しいお料理をいただけることに驚きです!

 

改めて、バーベキューとはなんぞや?

 

ウィキペディアさん情報。

バーベキュー(英: barbecue)とは、薪、炭、ガスなどの直火によって肉や野菜、魚介類などを焼く料理、もしくはその調理法や行為を指す。

語源は「丸焼き」を意味するスペイン語のbarbacoa。英語圏ではBBQ(cueがQに置き換わる)やB.B.Q.、Bar-B-Cue、Bar-B-Qと略されることがある。

豚や牛のリブや牛のブリスケットなどの柔らかくない肉を、蓋を閉めるなどして115℃程度の比較的低温で数時間から1日かけて、蒸し焼きにし、骨から簡単にとれるほど柔らかくなるまで調理した物をいう。

語源は「丸焼き」なんですね!

 

「三原どうでしょうBBQパーティ」のメニュー

 

10735763_316080261929468_434504886_n_1280

そもそも、バーベキューでメニューリストが出てくることにビックリ!

おもてなしくださるのは、日本BBQ協会上級インストラクターの向井秀樹さん。

上級インストラクターは、広島県内に2人しかいらっしゃらないそうです。

 

「三原どうでしょうBBQパーティ」のご馳走たち

 

DSC07062_1280

参加者みんな、スタート前から期待で胸いっぱい。

 

1.焼ける前に一品(おもてなしの心)

 

DSC07070_1280

アボカドディップとキャビアがのったカナッペ。

クリームチーズの生ハム巻きトマトバジルのせ。

乾杯のシャンパーニュに合うオードブル、彩りもお味も素晴らしい。

 

2.焼き野菜(ピーマン、世界一おいしい椎茸)

 

DSC07064_1280

美しい月夜のもと、お野菜が焼けていきます。

DSC07066_1280

美味しく焼くコツを教えていただき、一同「へぇ!」の連発。

DSC07074_1280

塩のみで焼かれた椎茸は、本当に世界一美味しかった!

ピーマンは丸ごと焼いたほうが美味しいことにも驚きです。

DSC07086_1280

オリジナルソースでいただくアスパラガスも美味~。

 

3.ペッパーステーキ(1ポンドのステーキを豪快に)

 

DSC07079_1280

分厚いステーキにローズ岩塩、黒胡椒で味付けしていく向井隊長。

ドリテック ハンドミキサー 光る電動ペッパーミル ウェスタ ピンク PM-105PK、わたしも欲しいなぁ。

DSC07081_1280

これくらいたっぷり塩胡椒したほうが美味しく焼きあがるそうです。

DSC07099_1280

焼きあがったステーキのレア加減がたまりません!!

DSC07102_1280

あぁ、お肉は正義ですねぇ。

本当に美味しいものに出会ったとき、人間は無口になってしまうことが確認できました。

1ポンドのステーキが「あっ!」というまになくなりましたもの(笑)

 

4.牧場チキン(鶏の胸肉をジューシーに)

 

DSC07103_1280

・酒粕と合わせ味噌に漬けこんだ鶏胸肉
・ヨーグルトと白味噌に漬けこんだ鶏胸肉

DSC07105_1280

発酵食品に漬けた胸肉、柔らかくジューシーで絶品ですね。

向井隊長の腕と炭焼きには及ばないまでも、おうちでも作ってみます!

 

5.プエルトリカンサーモン(サーモンの杉板焼き)

 

DSC07110_1280

ゴージャス!!!

DSC07112_1280

塩レモンで焼かれたサーモンが、杉板にのって登場。

身のふっくら具合がすごい。

 

6.クイーン・オブ・BBQ(スペアリブ セントルイスカット)

 

DSC07082_1280

迫力満点のスペアリブ!

スペアリブを立てて焼くための器具があるんですねぇ!

温度計付米国製バーベキューグリルも欲しくなります。

DSC07096_1280

適温になってから切り分けるそうです。

お味はいうまでもありません。

yoshida’s sauce ヨシダ バーベキューソースをアレンジしたオリジナルソースと、サクラチップの香りがスペアリブにしみこんでいて超美味。

「お行儀よく」なんてふきとんで、骨まですばぶりまくりでした。

※「すばぶる」=しゃぶりついて食べる(尾道弁)

 

7.デザートBBQ

 

DSC07107_1280

「可愛い!」と歓声があがったフルーツ焼き。

シナモンをたっぷりかけた焼きバナナはもとから好物なのですが、パイナップルや柿も焼いちゃうなんて、しかもすごく美味しいなんて新発見です。

 

8.エンドBBQ

 

DSC07109_1280

焼きマシュマロ登場。

マシュマロの下にはバナナとチョコレートが溶けていて、幸福感満点のデザートです。

 

おまけ.アサリのシャンパン蒸し、タコのアヒージョ

 

DSC07093_1280

酒蒸しならぬシャンパン蒸し。

シャンパンの香りがついたアサリは、普段馴染んでいるアサリではなくなりますね。

あまりの美味しさに写真を撮り忘れた「タコのアヒージョ」は、最後のオイル1滴までバケットで美味しくいただきました。

 

まとめ

 

本格的なバーベキューの世界を体験させていただき、向井隊長と「三原どうでしょう」の皆さまに心から感謝します。

いやぁ、美味しかった!!!

8人以上集まれば、バーベキューパーティー開催可能だそうです。出張バーベキューにも対応してくださるそうですよ。

ご興味のある方は、まずはわたしまでお問い合わせください^^


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

糖質制限ダイエットに最適☆おうちdeパクチー祭開催♪前のページ

おうちde冬の味覚わけぎ三昧 オススメレシピ3種!尾道 岩子島ミーシャンズファーム産!次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 広島県内

    福山市西新涯町『ビストロ ボントレ』deコスパ抜群過ぎる和牛ハンバーグ&クリームコロッケランチ!

    外出先で食べたいもの・行きたいお店が決まらないときって、ありますよね?…

  2. 広島県内

    三原市中之町『キッチンアルピーノ』deコスパ満点ステーキランチ

    グルメサイト「食べログ」のクチコミで、以前から気になっていた三原市のス…

  3. 広島県内

    福山市松永町『菓匠 福富』deふっわふっわワッフルに舌鼓

    差し入れでいただいた『福富』さんの「わっふる」。初めていただた…

  4. 福山市

    福山で呑んだ〆はココ!『博多ラーメンとんとん』deとんこつラーメン(福山市昭和町)

    分かっちゃいるけどやめられないものの代表格、呑んだあとのラーメン。…

  5. 広島県内

    福山市松永『季節料理 光哉 』de鮮度抜群の鱧カツ昼定食&穴子押寿司

    「光哉の大将の目利きはすごい」と、市場で定評があるそう。ランチ…

  6. 広島県内

    福山市昭和町『阿じ与志』、今まで食べてた河豚はなんだったの?概念が変わる絶品ふぐ料理!

    食べログで福山の日本料理を検索すると、ずっと一位に輝いてるのが『阿じ与…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  2. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  3. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
PAGE TOP