広島県内

福山市住吉町『えんいち En-Ichi.』de、寄島産のワタリガニ、白子など秋冬の味覚を堪能♪

「寄島産の鮮魚がすごく美味しい。串揚げもオススメ」と評判の『えんいち』さん。

メニューを手にした瞬間から、魅力的なラインナップに心を奪われて、目がキラキラしてしまいます。

dsc02239_1280

地穴子、牡蠣、白子、ふぐ、ワタリガニなどなど。

お味も接客も雰囲気も揃った和食店、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

えんいち En-Ichiのメニューは?

 

dsc02225_1280

岡山県浅口市寄島町産の鮮魚メニューが並び、それぞれ数種類の食べ方ができる模様。

牡蠣、白子、小ふぐなど、秋から冬にかけての味覚に魅かれますねぇ。

dsc02224_1280

本日のおすすめ。

太刀魚、秋鰆、蛸、しまあじ、しらさ海老など、どれも美味しそう。

dsc02226_1280

ドリンクメニュー。

こだわりの日本酒を置いておられるので、スタッフさんへオススメを聞いてみなくっちゃ。

 

えんいち En-Ichi、ミホが食べたのは?

 

dsc02229_1280

まずは、ビールでかんぱーい♪

dsc02230_1280

先付は、白味噌ベースのお出汁で和えた貝。口の中で広がる香りと、貝のぷにゅぷにゅした食感がいいわぁ。

のっけから日本酒が欲しくなるお味です。

dsc02242_1280

てことで、早速日本酒へ。

広島県呉市仁方本町『宝剣酒造株式会社』の「寶釼(宝剣/ほうけん) 純米吟醸 山田錦」。

香りが華やかで、お米のコクをしっかり感じられます。

dsc02234_1280

おつくり盛合せ。太刀魚、蛸、しまあじ、しらさ海老。

dsc02236_1280

鮮度抜群な素材に包丁が美しく入っていて、すごく美味しい。

特に「海老のなかで一番好き」なしらさ海老、ぷりぷりで甘みの強い身にメロメロです。

dsc02237_1280

ワタリガニ酢。

dsc02239_1280

すぐ食べれるようにほぐしてくださってるので、ちびちびつまみながら、日本酒をぐびり。

身の味が濃いワタリガニ、蟹のなかで一番好きなので幸せ。

dsc02244_1280

真ダラ白子の天ぷら。お野菜は茄子と獅子唐。

dsc02245_1280

カリサクに揚がった衣と、ねっとり濃厚な白子の組合せ、最高!

白子の旨みが残ったお口で日本酒を楽しむって、あぁ、日本人に生まれて良かったぁ♪

dsc02246_1280

宮城県石巻市千石町『墨廼江酒造株式会社』の「墨廼江(すみのえ) 純米 Rice is Beautiful」。

爽やかな香りでスッキリ飲みやすい、ちょっと危険なタイプ。

dsc02250_1280

出汁巻き玉子。

お出汁がしっかりしてるので、お醤油なしで美味しくいただけます。日本酒に合う~!

dsc02251_1280

広島県東広島市黒瀬町『金光酒造合資会社』の「賀茂金秀 特別純米 秋の便り」。

熟成感と程良い酸味があって、口当たりがいいですね。紅葉のラベルも素敵。

dsc02252_1280

串揚げ盛合せ。さわら、あじ、はも、しらさえび、茄子、レンコン。

とりわけやすいよう、一人分ずつ盛ってくださってる心遣いがニクイ。

dsc02254_1280

大好きなしらさ海老を、おつくりと串揚げでいただけるなんて嬉し過ぎます。

薄めの衣はサックサク。お刺身にできる具材を使ってあるので、言うまでもなく極上のお味ですよ~。

dsc02255_1280

「串揚げに合う日本酒を」と出してくださったのが、こちら。

秋田県秋田市大町『新政酒造株式会社』の「NO.6(ナンバーシックス)」。

ほんの少し発砲が感じられ、生酛造りならではの旨みがしっかり伝わってきます。

揚げものと抜群に合う!おとりよせしちゃおうかしら。

dsc02257_1280

〆はお味噌汁。

日本酒を呑んだあとのお味噌汁って、五臓六腑に染み渡りますねぇ。

おにぎりも焼きおにぎりも美味しそうでしたが、おなかいっぱいで食べられず残念。

またゆっくり伺おうっと。

大将、女将さん、ありがとうございました^^

 

えんいち En-Ichi、雰囲気や接客は?

 

dsc02223_1280

住吉スクエア1Fを奥へ入っていくと、左手に現れるのが『えんいち』さん。

しっとり落ち着きのある外観に、お料理への期待が高まります。

dsc02221_1280

瀬戸内海の旬の鮮魚を中心にしたメニューが掲示されていて、入店前に見入ってしまう(笑)。

dsc02231_1280

個室前に置かれているオブジェも素敵。

dsc02233_1280

半個室になっているテーブル席は、アンティークな棚やシャンデリア、ランプがしつらえてあって、とっても女性好み。

dsc02232_1280

カウンター席、お座敷の個室、テーブル席があるので、おひとりさまからグループまで利用しやすいお店です。

大将も女将さんもとてもフレンドリーで、お料理のこと、日本酒のこと、福山のこと、笑顔で優しく教えてくださって、初訪問でもすごく居心地がいい。

福山で美味しいお魚を食べたいときに、オススメです。

 

お店情報

 

dsc02222_1280

EN−ICHI(〇一、えんいち)
〒720-0809 福山市住吉町1-40 住吉スクェア1F
電話: 084-931-5586

○一

関連ランキング:和食(その他) | 福山駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサギ、鮮やかな日本料理!前のページ

尾道市向島町田尻『居酒屋せいちゃんち』de、おかわり必須の「瀬戸田産ライムがぶ飲みチューハイ」!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 広島県内

    福山市鞆町鞆『入江豊三郎本店』de冷え性解消と健康のために、伝統ある保命酒を購入♪

    広島県福山市鞆町名産の薬味酒「保命酒」(ほうめいしゅ)。江戸時…

  2. 尾道グルメ

    備後地域から24店舗掲載『広島エースグルメ2020』、尾道市16店をご紹介!

    2019年12月12日に発行された『広島エースグルメ 2020』。…

  3. 広島県内

    三原市佐木島の絶景桜めぐり-1『塔の峰千本桜』は、青空に浮かぶピンク色の綿帽子のよう。

    尾道市「因島重井港」から車載フェリーに乗りこめば、約15分で三原市「佐…

  4. ワイン

    尾道『店名・場所すべて非公開』隠れ家deイタリアンなコースに舌鼓♪

    忘年会で感激しまくった「電話帳掲載なし・ウェブ掲載禁止・1日1組限定の…

  5. 広島市

    上品なラーメンに白髪ねぎがシャキシャキ絡む『龍鳳名物ねぎそば』@リーガロイヤルホテル広島

    広島市内でランチをいただくときの定番、龍風ねぎそば。上品で透き…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  2. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  3. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  4. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP