カメラ・写真

SONY『ソニー・イメージング・プロ・サポート』へ合格&入会させていただきました!

SONYの製品を使っているプロカメラマンをサポートするための会員制有償サービス『ソニー・イメージング・プロ・サポート』へ、入会させていただきました。

有償サービスといっても、入会までにはしっかりした書類審査と面接があるのです。

大学受験よりも緊張した『ソニー・イメージング・プロ・サポート』審査から入会まで、ご報告しますね。

 

ソニー・イメージング・プロ・サポート入会

 

ソニー・イメージング・プロ・サポートとは、

ソニー製品を使用し写真や動画の撮影を職業とする個人のプロフェッショナルの活動をサポートするための会員制有償サービス

です。(公式ホームページより)

そもそものきっかけは、愛機 SONY α7 II ILCE-7M2 の調子が悪くなり、写真の師匠『クレアテゴ CREATEGO』竹國照顕プロフォトグラファーに相談したところ・・・

「これ、修理に出さなきゃダメですね。

 あ、修理に出すなら、この際『ソニー・イメージング・プロ・サポート』へ推薦するので、受けてみませんか?」

ミホ
SONYのプロ!?無理!無理!とてもそんなレベルに到達してません!

 

さすがに遠慮しようとしたものの、竹國師匠の動きは早かった!

SONYの担当者さんへ推薦してくださり、あれよあれよという間に必要書類を提出する運びに。

 

入会申し込み・書類審査

 

入会申し込み」ページに必要事項を記入して、申請します。

志望企業へ履歴書を送付するときの学生の気持ちが、痛いほどに実感できましたよ。

審査結果が出るまで約2週間。

「〇月〇日か〇日に、ソニーストア大阪までお越しになれますか?」とお電話をいただき、書類審査に通ったことを知りました。あぁ、良かった!

 

入会面談

 

2017年10月26日、『ソニーストア 大阪』で面接。

大学4年生のときの就職活動では緊張なんてしなかったのに、大学受験の面接だって堂々としてたのに、この日はド緊張!

〇SONY製機材一式
〇過去1年以内にプロフェッショナルとして撮影した成果物を計3点以上
〇他、いろいろ

を持参して、面接にのぞみます。ドキドキドキドキ。沈まれ、心臓。

面談内容は守秘義務があるので詳細は伏せますが、とっても優しい担当者さん2人が終始なごやかに進めてくださいましたよ。

ちょっと就職活動面接っぽかったのが、「なぜ数あるメーカーからSONYのカメラをお選びくださったんですか?」という質問。

ミホ
私、昔から盛田昭夫さんが大好きなんです。ウォークマンの時代からSONYファンです!カメラだけじゃなく、PCもスマホもすべてSONYです♡

そうなんです。SONYの創業者でいらっしゃる盛田昭夫さんは、尊敬してやまない経営者のお一人なのです。

ここは「貴社のカメラの性能は・・・」とか答えるのが一番なのでしょうが、1台目のミラーレスを買ったときもSONYありきだったのだから仕方ないですよね♪

 

ソニーストア 大阪

 

面接後は、ソニーストア大阪を案内していただきました。お忙しいのにありがとうございます。

感動のサイクリングコーナー!

常々「しまなみ海道サイクリング中の動画が撮れたら面白いだろうなぁ」と感じてるので、どの機材にも興味津々。

ヘルメットに取り付けられる「アクションカム」は、目線そのままの動画が撮れるから楽しそうですよね。

 

合否結果

 

「合否は2週間前後でお電話します」。

その間、電話が鳴るたびドキッ!

期待せずに待とうと思うものの、不合格だったら推薦してくださった師匠に申し訳がたたないなぁ、とモンモンする日々。

でも、さすがはSONYさん!

1週間ほどで「合格です。キットを送ります」とお電話をいただけました。やったーーーー!!!!!

竹國師匠、ご担当の皆様、本当にありがとうございます!!!!!

 

ソニー・イメージング・プロ・サポートグッズ

 

数日後、プロサポートグッズが届きました。

おぉ、「PRO」の文字がまぶし過ぎる・・・!

自分が手にすることになるなんて想像もしていなかった「PRO」入りのカメラストラップと会員証。

ほ、ほんとに使ってもよろしいのでしょうか・・・?

誰に確認するともなくオドオドしつつ、でも嬉しくてたまらず、愛機に装着させていただきました。

写真の腕はまっだまだですが、メンバーの名に恥じないよう精進いたしますです。

竹國師匠、SONYの皆様、これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げますっm(__)m

 

ソニー・イメージング・プロ・サポート

 

SONY製品を愛用されているプロカメラマンの皆様、色々な特典もありますので、是非申し込みされてみてください^^
 ▽
公式ホームページ
https://www.sony.jp/support/imaging-pro/

 

ミホ カメラ&レンズ

 

 

カメラ:SONY ミラーレス一眼 α7Ⅱ

 

 

レンズ:SONY SEL24240

 

広角から望遠までこなしてくれる万能レンズ。

 

レンズ:SONY SEL50M28

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道新開Bishokuプロジェクト 新開フェス2017『新開動画コンテスト』CM部門で優秀賞受賞!前のページ

第1回SOERU中国地域女性ビジネスプランコンテスト「優秀賞」受賞!芸術家支援事業「れんた~と尾道」次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. 祭・イベント

    尾道の夏の風物詩「おのみち住吉花火まつり」2019、尾道港開港850年記念!

    尾道水道を華やかに染め上げる「おのみち住吉花火まつり」。201…

  2. ワイン

    尾道市役所横『Gallery Bar 夢喰』de Sky Photo Galleryグループ展 20…

    2012年10月オープンから3年。月に数回は通わせていただいて…

  3. 祭・イベント

    尾道の夏の風物詩「おのみち住吉花火まつり」2023!4年ぶり開催の花火祭に大感動!

    尾道水道を華やかに染め上げる「おのみち住吉花火まつり」。202…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  2. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  4. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
PAGE TOP