サイクリング

しまなみ海道サイクリング☆向島~大三島半周 約100km 石窯ピッツァ「インセンス」でランチ!

ロード乗りとしてはまっだまだですが、自己ライド最長記録を更新いたしました。

尾道市向島の自宅から、因島、生口島を抜けて「神の島」大三島を半周するコース。

2015-06-28 11.16.25_1280

、因島大橋・生口大橋・多々羅大橋の3つの橋を渡って、向島・因島・生口島(瀬戸田)・大三島の4つの島を走り、大三島では坂越え・峠越えもあるワクワクなコースです。

 

向島スタート!

 

2015-06-28 08.39.59_1280

因島大橋下公園で待合せて、しゅっぱーつ!

2015-06-28 08.33.33_1280

この日はしまなみ海道の赤い彗星つっくんが、自慢のホイール「フルクラム レーシングゼロ(赤)」をわたしの愛チャリ(DE ROSA R838)にはかせてくれました。

この仕様はなんだかエロイので、デローザならぬ「エローサ」と呼ばれています(笑)。

 

大三島半周

 

因島・生口島はコンビニで栄養補給のみにとどめ、大三島を目指しました。

 

大三島・道の駅今治市多々羅しまなみ公園

 

2015-06-28 11.14.31_1280

いつ見ても、何度通っても見とれてしまう多々羅大橋。

個人的に「世界で一番美しい斜張橋」だと思ってます^^

2015-06-28 11.16.25_1280

愛媛県のゆるキャラ「みきゃんちゃん」と記念撮影。

2015-06-28 11.17.19_1280

裏面には自転車条例がプリントされてます。

2015-06-28 11.17.30_1280

今治市のゆるキャラ「バリィさん」からの自転車安全説明も可愛い。今治弁がいいわ~。

他、多々羅公園の文字が刻まれた岩や、「サイクリストの聖地」と刻印された石のオブジェなど、撮影スポットがたくさんありますよ~。

 

大三島・カフェ「1plus7」

 

「大三島マルシェ」を開催されていると聞き、ランチ前に立ち寄ってみました。

2015-06-28 11.30.20_1280

多々羅しまなみ公園から伯方島へ向かうブルーライン沿いの道、防波堤にイルカが描かれているあたりにある可愛いカフェです。

2015-06-28 11.34.08_1280

大三島の猪肉を試食させていただきました。

みかんとどんぐりを餌に育っただけあって、全くクセも臭みもなくて美味しい!

2015-06-28 11.43.50_1280

マドレーヌ、クッキーも美味しかったぁ。

2015-06-28 11.40.58_1280

以前から気になってた大三島産エッセンシャルオイル『島香房』さん。

DSC02152_1280

大三島八朔、青八朔、島レモンなど全種類をかがせていただき、一番好みだった「大三島ネーブル」をお買い上げ♪

 

大三島・「Limone(リモーネ)」

 

2015-06-28 11.56.30_1280

収穫したての無農薬島レモンで作られるリモンチェッロ(レモンチェッロ)のお店。

他、ネーブルチェッロやレモン醤油など気になるお品がいっぱいです。

欲しいけど、買いたいけど、ロードバイクじゃ重たい荷物は無理~。

南イタリアの食器も可愛いので、次回は車で来てお買い物しようっと。

2015-06-28 12.00.25_1280

可愛い看板猫ちゃんに癒されます。

 

大三島・カフェ「Incense(インセンス)」

 

2015-06-28 12.39.05_1280

一番のお目当て、インセンスの手づくりレンガ窯ピッツァ!

詳しくはコチラ。
 ▽

※2022年、〒791-0314 愛媛県東温市松瀬川甲592-153(電話:089-993-7943)へ移転されました)

 

大三島「今治市伊東豊雄建築ミュージアム」

 

2015-06-28 14.16.19_1280

大三島で一番キツイ峠を越え、もう1つ坂を登ったところにあるミュージアム。

ここからの眺めは絶景です。

2015-06-28 14.19.08_1280

今治市名物の人型サイクルラックとパチリ。

2015-06-28 14.20.05_1280

しまなみツインテールさんも一緒にパチリ♪

 

生口島・楽天No.1ジェラート『ドルチェ』

 

2015-06-28 16.32.50_1280

しまなみ海道サイクリングで、ココは絶対ハズせまんね。

大三島のアップダウンで疲れた体に、優しい味のジェラートがしみわたります。

この日は「尾道の桃」&「チョコチップ」。

 

まとめ

 

ホイールの大切さを思い知った一日でした!

ここのところずっとノーパンクタイヤに乗っていたので、レーシングゼロの滑らかさ・加速性・登坂力に感動し、そして「このまま空が飛べるんじゃない?」というロードならではの爽快感を久々に味わった気がします。

DE ROSAホイールゲットに向けて、ホイール貯金始めようっと。

※巡行30km以上も出せないわたしですが、ノーパンクタイヤは乗っているとやはりもたつきを感じてしまい、数ヶ月でハズしてしまいました。

大三島に関する情報一覧はコチラ。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

しまなみ海道大三島『インセンス』レンガ窯で焼くピッツァdeしまなみ海道サイクリングランチ前のページ

福山市昭和町『よりしま多幸半 』deアコウ、のどぐろ、ウニに舌鼓♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道・しまなみ海道スポット

    しまなみ海道に浮かぶ神の島 大三島『大山祇神社』を生樹の御門と奥の院まで参拝

    『大山祇神社』(おおやまづみじんじゃ)のある大三島(愛媛県今治市)は、…

  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒル大会、2年連続 尾…

    2017年8月27日、2016年に続き、マウンテンバイクダウンヒル大会…

  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017詳細決定☆太っ腹なプレイベント「しまなみ周遊ラリー」も開催されます!

    2017年で大会開催20回目を迎える徒歩&自転車ラリーイベント「しまな…

  4. サイクリング

    観光もオシャレも楽しみたいサイクル女子向けビンディングシューズ

    愛チャリDE ROSA(デローザ) R838に乗り始めて数ヶ月たったこ…

  5. 尾道グルメ

    『グランツールせとうち2017』専用アプリ誕生!でべらーマンの小鰯天屋台が美味しかった!

    広島テレビ主催サイクリングイベント『グランツールせとうち』が2017年…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  2. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  3. サイクリング記録

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  5. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
PAGE TOP