愛チャリDE ROSA(デローザ) R838(Black Pink)、初めてのお船輪行♪
facebookでお友達になった素敵サイクル女子、神奈川県のTomodaさんと一緒にU2モーニングを楽しんで、尾道駅前港をスタートです。
今治サイクリングのときの「しまなみサイクルエクスプレス」(バス輪行)に続いて、高速艇楽しみ~。
フェリー輪行
尾道駅前港から瀬戸田港まで約40分。
大人820円+自転車160円、計980円です。
お船を待つ間も、ワックワク♪
黄色くて可愛い高速艇がやってきました!
クロモリ → アルミ → カーボンの順に並べていってくれます。前輪をはずす必要もなく、輪行袋も不要なので楽ちん♪
瀬戸内海の多島美を眺めながら、あっという間の40分。
大三島へGO!
瀬戸田港から多々羅大橋を目指します。お天気がよかったら、橋を渡る手前でぜひ記念撮影を♪
晴れた日の多々羅大橋上を走っていると、「天空のサイクリングロード」と呼ばれるのが体感できます。このまま愛チャリと一緒に空が飛べそうな爽快感がたまりません。
自走組との待ち合わせ、道の駅 多々羅しまなみ公園へ到着。この日は総勢11人でのライドです。
「世界一美しい」と感じる斜張橋、多々羅大橋に改めてうっとりです。
大三島一周は「アップダウンが激しい」と聞いてるので、ドキドキしながらスタート!
あぁ、確かに。
登って降りて、登って降りて、峠を越えて・・・。
美しい景色にたくさん出会うものの、自転車を止めて写真を撮る余裕はなし(笑)
「ふるさと憩いの家」にて小休憩!
自転車の師匠・因島の鉄人合田さんに「坂道、登れるようになってきたじゃん」と褒めてもらってご満悦のわたし。
「ところミュージアム」にて二度目の休憩。
このサイクルラックに愛チャリを乗せてみたかったんですよ♪嬉しいなぁ♪
大山祇神社へ参拝。
・大三島一周する組
・半周してランチをゆっくり楽しむ組
2組に分かれる予定でしたが、全員一致でランチに決定(笑)
「くろしお」で鮮魚ランチ
ヒラメとタコ料理で有名な『くろしお』さんでランチ♪
活タコのしゃぶしゃぶ
うごめくタコをそのまま刺身でいただくもよし、白醤油の美味しい出汁にさっとくぐらすもよし、激旨です!
魚の唐揚げ
外側カリカリ、身はふんわり揚がっていて最高!
サイクリングなのでビールが飲めないのが悔し過ぎます(笑)
今度は飲める体制でゆっくり伺おうっと。
大三島サイクリング
アップダウンは激しいけれど、感動の景色と出会えます。
『くろしお』『大漁』『ぼっこ製菓』などグルメも楽しめるし、次回はもっと早起きして島一周にチャレンジしたいなぁ♪
そうそう、窯焼きピッツァの『インセンス』にも行かなくちゃ~♪
いい季節になったので、しまなみ海道サイクリングルメますます楽しんでいきまーす!
大三島に関する情報一覧はコチラ。