尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

尾道の夏の風物詩、素朴な和菓子『ふなやき』de夏病み知らず♪

尾道では昔から「旧暦の6月1日にふなやきを食べると夏病みしない」と言い伝えられてます。

DSC02427_1280

土用の丑の日の鰻のように、旧暦6月1日には「ふなやき」を食べないと尾道っ子は落ち着かないのです。

といっても近年は鰻が高すぎて、うな重にも蒲焼にもなかなかお目にかかれないのですが。

鰻が食べられないぶん、ふなやきいっぱい食べて夏を迎えるゾー!(笑)

 

ふなやきって?

 

小麦粉を水でこねてクレープ状に薄く焼き、あんこを巻いた和菓子です。

小麦粉に塩か砂糖を加えるか、粒あんかこしあんか、 あんの量など、和菓子屋さんそれぞれに特徴があるので、食べ比べをしてみるのも楽しそう。

 

2015年ふなやき、ミホが食べたのは?

 

DSC02424_1280

長江2丁目にある老舗製菓所『影山製菓所』さんのふなやき。

今年は我らが「でべらーマン」が午前3時起床でお手伝いをしたそうで、でべらーマンファンには非常にありがたいものとなっています。

DSC02425_1280

しっとりした薄皮と、丁寧に煮られた上品な餡子が美味し~ぃ!

DSC02427_1280

夏生まれのくせに夏に弱いわたしですが、今年はでべらーマンのパワーをいただいたので元気に夏をこせそうです♪

素朴で優しい尾道の味、子どもたちへしっかり伝えていきたいですね。

 

お店情報

 

<影山製菓所>
住所: 〒722-0046 広島県尾道市長江2丁目12−35
電話:0848-37-7711

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

おのみち住吉花火まつり2015☆向島兼吉から前のページ

ブラウン マルチクイック ハンドブレンダー買っちゃった♪おうちdeフレッシュトマトジュース次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

    尾道市向島『竹野農園』、無花果(イチジク)の出荷が最盛期を迎えてます♪

    尾道市の名産品の1つ、「蓬莱柿」(ほうらいし)と呼ばれるイチジクが旬を…

  2. 尾道グルメ

    しまなみ海道☆因島サイクリングルメ『はっさく屋』de激旨はっさく大福&ジャンボいちご大福♪

    「えっ!ミホちゃん、はっさく屋に行ったことなかったっけ?」しま…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  2. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  3. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  5. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
PAGE TOP