尾道居酒屋

尾道新開『今日は!』で出張開店!生口島『島のイドバタカイギ室 OshaveryCAFE』しまししナイト♪

2018年3月16日、フレスタ瀬戸田1Fにオープンした『島のイドバタカイギ室 OshaveryCAFE』(オシャベリーカフェ ※2021年9月に閉店されました※)さん。

みんなで集まってワイワイおしゃべりできる空間が人気のコミュニティーカフェが、尾道市街地へ出張してきてくださいました。

瀬戸田地域ブランド猪肉「しましし」を一頭食いしちゃおうという豪快なイベント。

美味し楽しいしまししナイト、ご紹介しますね。

 

OSHA very CAFE しょうことかおりナイト しましし一頭食いの会と柑橘祭

 

しょうことかおりナイト!

出張先は、尾道新開のシェアキッチン『今日は!』さん。

18:00オープンと同時に伺うと、祥子シェフとかおりママが元気いっぱいで迎えてくださいましたよ。

「つっくん、ミホちゃん、いっぱい食べてね!」と、かおりママ。

 

しょうことかおりナイトのメニューは?

 

1.焼きもの(バラorもも)
 ・塩こうじ味
 ・カレー味
 ・塩こしょう味
2.スペアリブ
3.ロースト
4.スネの赤ワイン煮込み
5.パイタンホワイトシチュー
6.フォカッチャ
7.燻製

 

しょうことかおりナイト、ミホが食べたのは?

 

まずは、ビールでかんぱーい♪

左はつっくんの自家製ジンジャーエール。

「全種類お願いします!」とオーダーしたあとは、目の前でしまししが焼かれていく様子を見ながら待つことしばし。

しまししロースト。旨みが濃くてしっとり味わい深く、まったく臭みのない猪肉。祥子シェフ手作りのタレもいと旨し。手作り柚子胡椒も美味~!

しまししとチーズたっぷり、ふかふかフォカッチャ。

しまししの燻製。せとか(みかん)マーマレードとクリームチーズ、クラッカー、サラダ添え。燻香のしっかりついたしまししの美味しいこと。

スッキリした甘みのせとかマーマレードやクリームチーズと一緒にクラッカーにのせていただくと、それぞれの美味しさが溶け合って美味しさ倍増!

ハーブ香るしまししソーセージ。

バラとモモの焼き。塩麹味と塩胡椒味。塩麹の熟成感、塩胡椒のさっぱり感、それぞれしまししの旨みを素晴らしく引き出してます。

自家製レモンシロップのレモンサワー。半分以上「いいちこ」という危険濃度ながら、レモンシロップがあまりに美味しいせいか、アルコール分を感じないという危険なお酒。

メニューには掲載されていない特別料理、しまししホルモン。驚くほどなんの臭みもないレバー、コリコリなハツ。感動の美味しさです。

これまたビール泥棒!しまししのカレー焼き。スパイスとしまししの相性、最高じゃないですか。今度しましし肉でカレーを作ってみよう。

豪快にかぶりつきましょう、しまししスペアリブ。骨のまわりのお肉って、やっぱり美味しいですね!

自家製レモンシロップの自家製ジンジャーエールサワー。こちらも半分はいいちこという危険さ(笑)。でもレモンの酸味とジンジャーの刺激で、ゴクゴク飲めちゃう。

赤ワインのコクと酸味がきいた、スネの赤ワイン煮込み。

どのお料理も美味しかったなか、一番感動したのがパイタンホワイトシチュー。しまししのコラーゲンたっぷりな白湯スープの深い旨みがすごい!しましし出汁最高!

伯方島猟友会の皆さんからのスパイシーなソーセージもご馳走になりました。

祥子ちゃん&カオリン、楽し美味しい夜をありがとうございました!また瀬戸田へ伺うけれど、尾道出張ナイトも楽しみにしてまーす!
  
   
『島のイドバタカイギ室 OshaveryCAFE』に関する記事一覧はコチラ。

「しましし」に関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

島のイドバタカイギ室 OshaveryCAFE
〒722-2415 広島県尾道市瀬戸田町中野407−13 フレスタ瀬戸田店1F
電話:未開設

facebookページ https://www.facebook.com/oshaverycafe/
 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市向島町『ピッツェリア・フェリックス』新年会で極上ピッツァ、和牛にレモンポーク♪前のページ

尾道市因島『しまなみカレー ルリヲン』Instagram集客セミナーとカレーなおでんに大満足♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道市高須町『おきなわんふ~ど ゆんたく』de海ぶどう、アグー豚など沖縄直送・鮮度抜群の沖縄料理三昧…

    尾道でオキナワンといえば、ココ!東尾道『おきなわんふ~ど ゆんたく』さ…

  2. 尾道居酒屋

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』カワハギのおつくり&お寿司に、鮮魚フィッシュサンド♪

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

  3. 日本酒

    尾道市向島町田尻『居酒屋せいちゃんち』、「ちょい呑み」が豪華になり過ぎるキケンなお店♪

    「小腹がすいたけぇ、寄っていこうやぁ」向島島内に美味しい居酒屋…

  4. 尾道居酒屋

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』醤油なしで美味しい鯖寿司、魚白湯ふぐ鍋に大感激!

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

  5. 尾道居酒屋

    【第1回 向島トマト祭】尾道市向島町『神原食堂&せいちゃんち』トマトラーメンをリピートしまくり♪

    尾道市向島町でとびきりの鮮魚料理がいただける『尾道地魚専門 神原食堂 …

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  4. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
PAGE TOP