おとりよせ

安芸高田市『ゆずパウンド。川根柚子』、柚子の香り豊かなふんわりケーキ♪

柚子といえば高知県馬路村が有名ですが、広島県安芸高田市の「川根柚子」も美味しいんです。

川根柚子振興協議会さんが作られている、柚子ドリンク、さまざまな甘味や調味料。

DSC05089_1280

柚子ドリンク「川根の柚子しずく。」は以前から大好きで、尾道海岸通り『でべらーマンの藤本乾物』さんでよくいただいてます。

今回初めて「ゆずパウンド。川根柚子」をお土産でいただき、爽やかな美味しさにうっとり~。

 

ゆずパウンド。川根柚子

 

DSC05027_1280

手にとると、ずっしり重量を感じるパウンドケーキ。

DSC05028_1280

添加物は重曹だけにとどめ、「賞味期限は短いけれど、安心安全な美味しいケーキ」にしてあるそうです。

DSC05092_1280

柚子のピール(皮)がたくさん入っているのが分かりますね。

柚子果汁も入っているので、爽やかな香り。

手づくり感のある優しいお味で、美味しいわぁ~。

 

川根柚子を使った商品

 

DSC05029_1280

幸せ色の柚子。
柚子ヴァたーケーキ。
川根の柚子しずく。
柚子ぜぇりぃ。

ネーミングもパッケージも素敵。

お惣菜や調味料もあるので、いろいろおとりよせしたくなりますね。

 

川根柚子を使った商品は、ドコで注文できるの?

 

[browser-shot url=”https://kawaneyuzu.com/” width=”400″ height=”300″ target=”_blank”]

通信販売サイトから注文・おとりよせ可能です。

川根柚子振興協議会
〒739-1801 広島県安芸高田市高宮町川根2253−4
電話:0826-58-0330

 


広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

三原市城町『むらか美』deフレディーさんの三原名物料理とトークを味わう♪前のページ

ホームパーティに最適☆ミニトマトde華やか簡単オードブル♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. おとりよせ

    プレミアム登場!アゴ(飛び魚)が丸ごと入ったペットボトル『だし道楽』、宗田節の香りとコクがすごい!

    人気マンガ「おとりよせ王子 飯田好実」にも登場した、広島県江田島市「二…

  2. 広島市

    広島市『茶匠鑑定 茶の環』kara「贅沢抹茶満月」&「抹茶もみじ饅頭」、濃厚で香り高い抹茶に感激!

    広島の老舗茶補「お茶の駿河園」さんが手がけておられる『茶匠鑑定 茶の環…

  3. おとりよせ

    『マツコの知らない世界』で絶賛された『肉のひぐち』飛騨牛100%ハンバーグをおとりよせ♪

    2018年12月11日に放送された『マツコの知らない世界 自宅で楽しめ…

  4. おとりよせ

    みたび胸の高菜りが止まらない!千葉県木更津市『九州ラーメン友理』kara幻の高菜がやってきた!Vol…

    千葉県木更津市の大人気ラーメン店『九州ラーメン友理』さんの幻の高菜。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  2. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  4. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
PAGE TOP