ミホごはん

尾道ミーシャンズファーム産の完熟トマトde甘みたっぷり自家製トマトソース♪

「えっ!わたし、塩と砂糖間違えた?」

味見した瞬間ビックリするほど、甘いトマトソースができました。

尾道市・岩子島(いわしじま)『ミーシャンズファーム』(三阪好訓)のフレッシュトマトは、完熟させてから収穫するので、甘みと酸味のバランスが抜群!

DSC02286_1280

瀬戸内海の潮風に吹かれて育つせいか、自然な甘みが強いのが特徴です。

 

自家製トマトソース レシピ

 

 

材料

 

・フレッシュトマト
・にんにく
・オリーブオイル
・塩

DSC02153_1280

 

作り方

 

1.にんにくはみじんぎり、トマトはざく切りにします。

DSC02230_1280

皮が固めなものは、皮を湯むきしましょう。気になる方は種もとってくださいね。

2.鍋ににんにくとオリーブオイルを入れて弱火にかけ、香りを移します。

DSC02284_1280

3.2へざく切りにしたトマトと塩を入れて軽く炒め、煮込んでいきます。

DSC02258_1280

4.トマトの水分が出てくるので、焦がさないよう気を付けながら煮詰めていきます。

DSC02286_1280

5.だんだん水分が減ってきます。

DSC02288_1280

6.量が半分くらいになれば完成!だいたい4~5時間ほど煮込みました。

DSC02289_1280

うわぁ~、甘い!

今回は皮も種もそのまま使いましたが、コクが出ていい感じ。

7.瓶を煮沸消毒し、トマトソースを詰め、表面にオリーブオイルをはってしばらく逆さにしておきます。

 

自家製トマトソース 完成!

 

DSC02290_1280

冷蔵庫に入れておけば、1年くらいもちます。

パスタやカレー、鶏の煮込みなどに大活躍。

トマトがたくさん手に入ったら、ぜひ作ってみてくださいネ。

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

長野県諏訪郡『八ヶ岳食工房』karaのおとりよせを食べてみた♪ 1.生ハム・ソーセージ前のページ

呉市本通・呉冷麺発祥店『珍来軒』de歴史を感じる酸・辛・甘冷麺を堪能♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    糖質制限ダイエットに最適☆おうちde塩レモン鶏ラーメン

    糖質オフしてるけど、ラーメンが食べたい!それもこってりタイプじ…

  2. ミホごはん

    おばけキュウリチャンプルーが美味しい♪育ち過ぎたキュウリも捨てちゃダメ。

    一日でスクスクと大きくなるキュウリ。「いつの間にこんなに大きく…

  3. ミホごはん

    尾道ミーシャンズファーム産「ひょうたんカボチャde濃厚パンプキンスープ♪

    「何コレ?ひょうたん?へちま?」尾道・岩子島『ミーシャンズファ…

  4. ミホごはん

    梅の酸味がナイス!おうちde小鰯の梅生姜煮レシピ

    ヒカリモノが大好き。あ、宝飾品も好きですが、お魚のことです。…

  5. ミホごはん

    お正月の暴飲暴食で疲れた胃腸を休めよう、『七草粥』でゆったり♪

    セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ、学生の…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  2. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  5. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP