ミホごはん

憧れの南部鉄器『南部鉄偶』がやってきた!可愛く鉄分補給ができる優れもの、広島市『西本金物』さんより。

ずっと前から憧れつつも、なんとなく手が出せなかった南部鉄器。

広島市安佐北区『西本金物』さんが販売されている「南部鉄偶」にヒトメボレし、2体購入しちゃいました。

キッチンに置いてあるだけで心が和む鉄偶くん。

使ってみた感想やお手入れ方法など、ご紹介しますね。

 

南部鉄偶

 

やってきました、南部鉄偶くん。

箱のデザインも可愛いので、プレゼントにも喜ばれそうですね。

貝の砂出しや、お湯を沸かすときの鉄分補給に使える南部鉄偶。煮えたぎるお湯に漬かってる写真は、なかなかシュールですね。

かかか、かわい~い!!!

 
ちょっとオトボケな表情と、ぽってりした二頭身スタイルがなんとも和みます。

お湯を沸かすときはもちろん、お出汁をとるときにも鉄偶くんを使ってみています。

不足しがちな鉄分を可愛く補給できるって嬉しい。鉄偶くんてば、ほんと優れもの。

取り出すときは、すくい網を使って熱湯から救出(笑)。

これからずっと、キッチンの守り神としてお料理にもメンタルにも役立ってくれそうです。

鉄分の大切さ、摂取量について。

 

錆が出てしまった場合のお手入れ方法

 

説明書をよく読まず、鉄の性質も考えず、浄水器に入れて放置してたら、錆びつかせてしまいました。

そうですよね、常温のお水に入れっぱなしにしてたら、錆びますよね。

・たわし等でこする
・茶殻と一緒に煮出す

といいと聞いたので、日本茶と一緒に煮込んでみました。

すっきり錆が取れて、ツヤツヤ綺麗な鉄偶くんに戻りましたよ。

お手入れ方法など詳しくはコチラ。

 

西本金物の田舎暮らし屋

 

鉄偶くんのスタンプが可愛いサンキューカード。

「南部鉄器ってこんなにカラフルなカラー展開してるんだ」と驚く西本金物さんの商品カタログ。

やっぱりいいなぁ、素敵だなぁ。鉄瓶と急須も買っちゃおうかなぁ。

グリルパンやお鍋も使ってみたい!

IH対応のものもたくさんあるから、万能鍋あたりから南部鉄器生活始めてみようかしら。

 

販売店情報

 

西本金物(株)  
〒731-0221 広島県広島市安佐北区可部8丁目14−1
電話: 082-814-8555
http://www.xn--6kr44erw7ex4cn3ax0d.com/index.html
 

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

福山市熊野町『せとうち母家』、西洋みつばちと日本みつばちがつくる濃厚蜂蜜「せとうちハニー」!前のページ

尾道鍋研究会☆2017年9月例会「アグー豚のしゃぶしゃぶ」を豪快に!@おきなわんふ~ど ゆんたく次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. ミホごはん

    尾道産小海老の素揚げ☆おうちde居酒屋気分満点レシピ♪

    尾道産の小海老。小えび。小エビ。「海老」って、漢字・ひらがな・…

  2. 日本酒

    ごはんがとっても進むくん『ゴーヤとちりめんじゃこの佃煮』簡単レシピ

    尾道・岩子島『ミーシャンズファーム』(三阪好訓)から、立派なゴーヤをい…

  3. ミホごはん

    衝撃の大根おろし!鮮やかな紅色と紫色にビックリな「紫大根 by 尾道 みどり農園」活用法♪

    尾道「みどり農園」からいただいた紫大根。大根は大好きなので冷蔵…

  4. ミホごはん

    本当に箸が止まらない!!『西原理恵子と枝元なほみのおかん飯』の「塩蕎麦」作ってみました♪

    日本蕎麦に油とかラー油って、どうなの?蕎麦の繊細な香りや味わい…

  5. ミホごはん

    尾道焼き穴子雑煮のレシピ☆たっぷり入った焼き穴子の風味と旨みde幸せお正月♪

    お正月、お餅はいくつ召し上がりましたか?^^「ねぇ、お雑煮にお…

  6. ミホごはん

    「堀ちえみさんのトロトロ牛すじカレー」をベースに、トロトロ牛すじ糖質オフカレー&どて煮♪

    簡単だけど時間がかかる牛すじの下処理。自宅にいる休日ができたら…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  2. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
PAGE TOP