尾道エスニック

【閉店】尾道鍋研究会☆2018年4月例会「ベトナム鍋」、海鮮たっぷりな白湯スープの鍋が衝撃の美味しさ!@ホアンイエン

※2019年5月末で閉店されました※

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2018年4月例会は、尾道鍋研究会初の「ベトナム鍋」。

場所も尾道鍋研究会初の『ホアンイエン』さん。

ベトナム人夫妻の手による本格ベトナム料理鍋コース、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

2018年4月例会お料理ラインナップ

 

まずは、生ビールでかんぱーい♪(写真撮り忘れ)

ココナッツミルクがきいた甘めのチキンカレースープに、柔らかいバゲットをひたしていただきます。

「きゃー♡ これ、めっちゃ美味しい♡」と、全テーブルから華やかな声が!

そう、今回は参加者13名のうち8名が女性という、尾道鍋研究会始まって以来の女子率の高さ。

そして、告知から1時間半弱で「満員御礼」になるという、尾道鍋研究会始まって以来の締め切りの早さだったのです。

『ホアンイエン』さんの人気、すごいです。

レモンでさっぱり、手羽先の塩焼き。こりゃビールが進んじゃいますね。

スウィートチリソースとともにいただく、鶏のベトナム焼き串。エスニックテイストがクセになる~!

ベトナムのスピリッツ「Nep Moi」(ネップモイ)。

原料はベトナムの古代米「黄色もち米」で、シナモンやフェンネルで香りづけされています。もち米の甘みと香ばしさがあって、日本人にもどこか懐かしい味。

やっぱり、その国のお料理にはその国のお酒が合いますね。

日本の厚揚げによく似た揚げ豆腐は、酸っぱ甘いソースでいただきます。

ベトナムのお好み焼き「バインセオ」。

サニーレタスや大葉などの新鮮野菜を、もやし入りのふわふわのお好み焼きでくるんでいただきます。

ベトナム料理は味付けが優しいから日本人に馴染みやすいし、お野菜をいっぱい摂れるのもいいですね。

大好物、バインミー!(ベトナムのサンドイッチ)

パクチーが苦手な方がいらっしゃったので、別皿で出してくださいました。ありがとうございます。

『ホアンイエン』さんのバインミーは、レバーペーストがとにかく美味しい。

テイクアウトして、海岸通りで尾道水道を眺めながらいただくのもオススメですよ。

今夜の主役、ベトナム鍋。

味わい深い白湯スープに、牡蠣、あさり、イカ、海老、牛肉、しめじ、エリンギ、水菜、トマトなどの具材を煮込んでいただきます。

ベトナム鍋、大ヒット!!!!!

大好きな『ホアンイエン』さんの鍋だから間違いなく美味しいとは思っていましたが、完全に期待以上!

海鮮からいいお出汁が出て、いただいている間にどんどん美味しさが増してゆくのです。

『イトク食品』小倉社長が携帯されていた「蒸し生姜粉末」を加えると、更に美味しさアップ&体ぽかぽか。

〆の麺は、フォーでもブンでもなく、チキンラーメンを薄味にしたような乾麺でした。

デザートはイチゴとパイナップル。

おなかいっぱい、胸いっぱい。

ニャンさんご夫妻、本当にありがとうございました!!

また個人でも鍋研でも伺いま~す!
 

 

ホアンイエンの通常メニュー

 

フォー、生春巻き、バインミー、ココナッツジュース、ベトナム珈琲など。

写真付きのメニューブックもあるので、ベトナム料理が初めての方も大丈夫ですよ。

 

ホアンイエン お店情報

 

ホアンイエン(Hoàng yến)
広島県尾道市東御所町1-5-2 尾道駅前再開発ビル2F
電話:050-1552-7966
https://hoang-yen.com/

ホアンイエン

関連ランキング:アジア・エスニック(その他) | 尾道駅


 

 
 

尾道市ランキング
 

尾道市高須町『おきなわんふ~ど ゆんたく』本格沖縄料理とCOW COWステーキで、ありかんぱーい♪前のページ

しまなみ海道 生口島『瀬戸田梅月堂』マロングラッセ入レモンケーキ&すっぱい瀬戸田レモンケーキ♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. 尾道鍋研究会

    尾道鍋研究会☆2014年9月例会「ワインしゃぶしゃぶ」

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 尾道居酒屋

    尾道鍋研究会☆2022年4月例会「アグー豚の新じゃがバターとんこつ鍋」@おきなわんふ~ど ゆんたく …

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  3. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2022年7月例会「せいじの完熟!岩子島トマト鍋」@向島『せいちゃんち』

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2019年2月例会「ブリ」を3種の鍋で味わい尽くす@おのみち海賊

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. 尾道鍋研究会

    尾道鍋研究会☆2018年1月新年例会「ふく」、福を呼び込む河豚コースで幸せいっぱい♪@由良や

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  6. 尾道鍋研究会

    尾道鍋研究会☆2015年3月例会「淡雪鍋」

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  4. サイクリング記録

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
PAGE TOP