尾道グルメ

老舗料理旅館で春の「めで鯛」御祝会食♪尾道市山波町『西山別館』de春宴席!

フジテレビアナウンサー西山喜久恵さんの実家としても有名な、老舗料理旅館『西山別館』さん。

昭和18年創業、瀬戸内海をのぞむ美しい日本庭園に趣のある離れが点在しています。

本館には大広間やホールがあるので、結婚式やパーティ会場としても人気。

大広間での会食の様子、ご紹介しますね。

 

西山別館のメニューは?

 

日帰りのオススメコースはこちら。

https://www2.489ban.net/v4/client/plan/daytrip/customer/nishiyama-b

パーティや接待の場合は、人数や予算を伝えて相談されてくださいね。

 

西山別館、ミホが食べたのは?

 

菱形の木箱には桃が飾られ、お雛祭りのよう。

シャンパーニュ『モエ・エ・シャンドン』で、かんぱーい♪

木箱を開けると、ピンク、黄色、緑の華やかなお料理が並んでいて、目から幸せがいっぱい入ってきます。

まだまだ寒いけれど、春の味わいに心がほっこり。

桜の花をかたどったお猪口で、熱燗をいただきました。

味のある蓋付き汁椀には、

鰹が香る優しいお出汁でいただくお吸い物。

おつくりは、さより、鯛、海老。

海老の頭は軽く茹でてあり、海老の味噌でいただく熱燗がこたえられませんねぇ。

わぁ、この器、すごく好み。

カニのほぐし身入りもみじおろし餡がかかった、なめらかで上品な茶碗蒸しでした。

御祝会を盛り上げる、とても立派な鯛の塩焼き。

綺麗にほぐしてから、お膳にのせてくださいます。身がしっかり肉厚で、美味しい。

ぷりっとした海老と季節野菜の天ぷら。

表面だけ火を通した鰹と貝柱の酢のもの。

タケノコと小芋の炊き合わせ。

鯛雑炊とお漬物。

デザートは、イチゴとりんご。

おなかがはちきれそうなほど満腹、西山さんの春を満喫させていただきました。ありがとうございます。

 

西山別館、雰囲気や接客は?

 

雨模様だったので日本庭園を散策できなかったのが残念。

落ち着きのあるロビーで昆布茶をいただきながら、開会を待ちます。

「光琳の間」玄関のつくばいも、風情がありますね。

照明器具にも歴史と風格を感じます。

床の間の掛軸と香炉も素敵。

「お気に入りの小説を何冊か持って、西山さんの離れに泊まる」のが夢の一つ。

夢は見てるだけじゃダメ、自分で叶えていかなくちゃですね♪

コチラの記事もどうぞ。
 ▽

 

お店情報

 

西山別館
〒722-0052 広島県尾道市山波町678−1
電話: 0848-37-3145

西山別館

関連ランキング:旅館 | 東尾道駅尾道駅新尾道駅

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道鍋研究会☆2017年2月例会「香りみぞれ鍋」、広島テレビ『テレビ派』出演記念のお鍋!@絲魚前のページ

猫の町 尾道バージョンも欲しい!「ねこの婚姻届」無料ダウンロード・キャンペーン!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道市因島三庄町『明徳寺てらにわマーケット③』、ミーシャンズファームの新作「しまなみコラボドッグ」が…

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島『明徳寺』さんのの境内で、毎年開催されて…

  2. ワイン

    尾道市栗原町『九鬼BAR』deミサカくんお誕生祝二次会、モエピンで乾杯!

    JR新尾道駅・栗原周辺で「ゆっくりBARで呑みたいね」となったら、迷わ…

  3. 尾道グルメ

    尾道市向島町立花『島のマーケット』de絶品おにぎり、うどん、和菓子を食べまくり♪

    ※2016年5月23日RCCテレビ『イマなまっ!』で紹介されました※…

  4. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2019年10月例会「太刀魚の白湯鍋」旬を迎えたタチウオの旨味がすごい@せいちゃんち

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. 尾道グルメ

    尾道市土堂『菓子問屋 高野商店』、天井まで積まれた昔懐かしい駄菓子が圧巻!夢の大人買いを実現!

    『菓子問屋 高野商店』があるのは、尾道海岸通りから1本北の中浜通り。…

  6. 尾道グルメ

    ナカイの窓で話題☆尾道産の白桃「桃のスパゲッティーニ」のレシピ

    深夜番組「ナカイの窓」で登場。「彦摩呂が選ぶ最高の一軒」は、銀…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  2. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  4. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
PAGE TOP