尾道グルメ

尾道市土堂『尾道ラーメン丸ぼし』!小鯛・小魚出汁がきいた醤油スープ&オリジナル平打ち麺♪

2016年11月4日(金)オープン!

尾道海岸通りに、新しいラーメン屋さんが誕生しました。

dsc01059_1280

小鯛をベースにした醤油スープと、オリジナル縮れ平打ち麺が特徴の『丸ぼし』さん。

プレオープンでいただいた「尾道ねぎラーメン」、ご紹介しますね。

スポンサードリンク


 

尾道ラーメン丸ぼしのメニューは?

 

入口のすぐ右側にある機械で食券を購入し、スタッフさんに渡すシステム。

dsc01049_1280

11/3(木)まではプレオープン期間中とのことで、ラーメンのみの展開でした。

dsc01053_1280

11/4(金)グランドオープン以降のメニュー。

ビールに合いそうな一品料理もいろいろあって、魅力的ですね。

おや鶏しおポン酢が気になるわぁ。

 

尾道ラーメン丸ぼし、ミホが食べたのは?

 

dsc01055_1280

まずは、ビールでかんぱーい♪

尾道ベッチャー祭りで歩きまわり、カラカラになってた喉にしみるぅ~!

dsc01052_1280

「当店のラーメンはビックリするほど熱いです!」

「当店のラーメンはビックリするほど喉が渇きません!」

ラーメンが出てくるまでの間、へぇぇと感心しつつ説明書きを読みます。

dsc01056_1280

スープは小鯛をベースにした瀬戸内の小魚出汁と、瀬戸内の醤油。

麺はオリジナルで季節によって分量を変え、少し縮れているのですね。

dsc01058_1280

やってきました、尾道ねぎラーメン680円。

運ばれてくるときから、小魚のいい香りが鼻腔をくすぐります。

濃いめの色の醤油スープに背脂が浮かんでいて、「ザ・尾道ラーメン」なビジュアル。

dsc01060_1280

少し太めで、しっかり歯ごたえのある縮れ平打ち麺。

スープはビックリするほどには熱くなく、食べやすい温度でした^^

dsc01061_1280

コリコリのメンマは、ビールのアテにもピッタリ。

dsc01062_1280

薄切りのチャーシュー、柔らかくて美味しい。

あぁ、小魚の出汁がきいたスープも好みだわぁ~。

半分ほどいただいてからホワイトペッパーを加えると、味がグッと引き締まって、ノーマルとはまた違った味わいを楽しめました♪

数時間後にハッとしたのは、「本当に驚くほど喉が渇かないわ!」。

体に優しい素材で作られているのでしょうね^^

 

尾道ラーメン丸ぼし、雰囲気や接客は?

 

dsc01050_1280

『尾道ラーメン伝々』時代と内装はあまり変わっていない様子です。

dsc01051_1280

ゆったりした空間にカウンター席とテーブル席が配置されているので、おひとりさまでもグループでも利用しやすいですね。

dsc01047_1280

英語メニュー&中国語メニューもある模様。

外国人観光客が急増してるので、喜ばれるでしょうね^^

dsc01046_1280

お店横の駐車場は、車が2~3台停められるスペースと、サイクルラック!

しまなみ海道サイクリングのあと、ラーメンで〆られますね。

dsc01302_1280

オープン記念に、店名・電話番号入りのボールペンをいただきました。ありがとうございます。

次回は餃子や唐揚げも食べてみたいなぁ♪

『尾道ラーメン丸ぼし』さんに関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

dsc01044_1280

尾道ラーメン 丸ぼし
広島県尾道市土堂2-8-16
電話:0848-24-5454

尾道ラーメン 丸ぼし

関連ランキング:ラーメン | 尾道駅

尾道ラーメン 丸ぼし

当店人気No.1尾道ラーメン チャーシュー麺
[住所]広島県尾道市土堂2-8-16
posted with タベレバ

 


尾道市ランキング
 

尾道が誇る奇祭ベッチャー祭り2016☆子どもの悲鳴が響きわたった三鬼神の練り歩き!前のページ

世界に輝く、尾造ブランドの船!『第733番船 命名進水式』、スラィリーも登場した迫力満点の進水式!次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道商店街のケーキショップ『10月のさくら』、しっとりチーズが香る大人好みなバースデーケーキ♪

    「2016尾道スイーツコンテスト」でみごとグランプリを受賞された、『1…

  2. 尾道ラーメン・中華

    尾道市向島町『神原食堂 & 居酒屋せいちゃんち』、2022年の節分恵方巻きは呪術海鮮!

    尾道市向島町でとびきりの鮮魚料理がいただける『尾道地魚専門 神原食堂 …

  3. 尾道グルメ

    尾道市山波町『西山別館』de老舗料理旅館のお料理と庭園を楽しむ♪

    昭和18年創業の、老舗料理旅館『西山別館』さん。瀬戸内海をのぞ…

  4. 尾道グルメ

    和朝食が食べたい気分を『すき家 184号尾道店』が満たしてくれました♪

    尾道の奥座敷『養老温泉郷 天然温泉うら湯』で朝湯を楽しんだあと、「おな…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  2. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  4. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  5. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
PAGE TOP