温暖な気候に恵まれた尾道・しまなみ海道ですが、冬になるとやはり寒い。
ロードバイクに乗っていると冬でもけっこう汗をかくので、保温性が高いと同時に速乾性のあるインナーウェア選びが重要です。
汗冷えして風邪をひいてしまったら、もともこもありませんものね。
あの玉井雪雄さんが絶賛されている『アンダーアーマー』がとっても快適なので、ご紹介します。
じこまん
何度となく読み返し、そのたびに大笑いしてしまう自転車マンガ『じこまん』(by 玉井雪雄さん)。
メタボなアラフォー男子(玉井先生)がロードバイクでダイエットに成功し、フレームやパーツなどの備品購入、佐渡ロングライドや富士ヒルクライムなどのイベントへ挑戦と、「じこまん」道を突っ走る様が最高なのです。
そのなかで紹介されていたのが、アンダーアーマー コールドギア。
冬場のウェアの重要な点は「いかに走り始めに暖かく、さらに汗を逃がすか?」
そうそう、まさにそうですよね。
暖かくなくてはならないし、それ以上に汗をしっかり逃してくれる機能が大切。
玉井先生が「真冬の寒さでも寒すぎず暑すぎず、そして汗をかいてもかいてもびしゃびしゃにならない」と絶賛されている『アンダーアーマーコールドギア』を購入してみることにしました。
アンダーアーマー コールドギア
黒一色かと思っていたら、可愛いピンク色があったので、迷わず購入。
使用素材: ポリエステル87%、ポリウレタン13%
温度目安:-10度~12度。
「常に暖かく」に期待が膨らみます。
ハイネックになった首元に『アンダーアーマー』のロゴ入り。
長めに作られている袖には親指用の穴があいていて、手の甲までしっかりカバーしてくれます。
しまなみ海道の冬サイクリング数回、冬の野外イベント1回、着用してみたところ、これはいい。本当にいい。
立ち止まっているときも暖かく、汗をかいてもびしゃびしゃにならず、動きやすく、保温性・速乾性・伸縮性どれも素晴らしい。
黒なら普段も着やすそうなので、買い足すことにしよう。
「寒い」「寒い」と嘆いておられるスポーツマン・スポーツウーマンに、『アンダーアーマー コールドギア』、オススメします^^
投稿者プロフィール

最新の投稿
尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店2023/09/192023年夏オープン!尾道市向島『Les Dix-Sept Bateaux』本格ブルターニュ・ガレットとクレープに大感激!!
尾道鮮魚・寿司(和食)2023/09/18『第2回 うつみ潮風豚&おのみち潮風生姜 祭』!尾道向島『せいちゃんち②』潮風豚まぜそばも絶品!
尾道イタリアン2023/09/16『第2回 うつみ潮風豚&おのみち潮風生姜 祭』!尾道向島『Pizzeria Felix』生姜好き待望、生姜のピッツァ誕生!!!
尾道フレンチ2023/09/10尾道市向島町『BISTRO SIMA亭』まさに和仏融合!?焼き茄子の冷製ポタージュに嬉しい驚き♪