2014年の春夏ごろから、日本でも話題になっていたIngress(イングレス)。
まったく興味のなかったわたしが、知らないうちにハマッております。
何が一番いいって、ダイエット効果がありそうなこと!!!
さすが天下のGoogleさん。
がっつりゲーマーの方だけじゃなく、ゲーム超初心者の女性の心をつかむ技もしっかり考えておられますねぇ。
目次
Ingress(イングレス)とは?
簡単に言うと、Google(グーグル)が始めた世界規模の陣取りゲーム。
アカウントを取得する際に「青」か「緑」を選び、自分が選んだ色の陣地が増えるよう行動していきます。
詳しくはコチラ。
▽
『Ingress』(イングレス)は、Googleの社内スタートアップであり、2015年8月に独立を発表した「ナイアンティックラボ」(Niantic Labs)が開発・運営する、スマートフォン向けの拡張現実技術を利用したオンラインゲーム・位置情報ゲーム。2012年11月に招待制でベータ版の運用が開始され、2013年10月に誰でも参加可能のオープンベータに移行し、2013年12月15日に正式運用が開始された。当初はAndroid専用であったが、2014年7月23日よりiOSにも対応した。
プレイするためのアプリケーションはGoogle PlayおよびApp Storeで無料で提供されている。当初はアイテム課金はなかったが、2015年10月29日に有料アイテムの販売を開始した。Googleのサービスであるため、プレイにはGoogleアカウントが必要。また、必須ではないがGoogle+への参加が推奨されている。
当初は英語のみであったが、2015年3月25日に日本語に対応。
キャッチコピーは、「The world around you is not what it seems.」(あなたの周りの世界は、見たままのものとは限らない)
出典:ウィキペディア
ゲーム超初心者ミホにとってのIngress
このゲームのミソは、実際にポータル(拠点)の数メートル以内まで行かないと、ハック(ポイント稼ぎ)ができないこと。
Ingressアプリが入ったスマホを持って、その場に行かなきゃダメ。ズルができないんです。
つまり、実際に歩き回るので、ダイエット効果アリ!美容と健康に役立つゲームなのです。
なぜIngressを始めたのか?
レベル8になると使えるようになるのが、「ミッション」というイベント機能。
「サイクリングイベントに使ったら、めっちゃ面白そう。尾道なら、お寺めぐりや、いろんなスタンプラリーにも活用できるじゃん」
と思いついてワクワクしちゃったのが、きっかけです。
既に日本国内の多くの自治体で活用されているのですね。
Ingressを活用している自治体一覧(まとめ)
<メリット>
〇経費節減
スタンプポイントに人もスタンプもインクも不要なので、人件費・デザイン費・印刷費・事務用品費がかからなくなります。
〇日時フリー
Ingressアプリが入ったスマホさえあれば、いつでも・誰でも参加可能なので、日時を選ばずイベント可能。
<デメリット>
〇参加者が限定される
アプリのインストールができない方、したくない方は、参加不可能。
〇思い通りの位置に設定できない
2016年1月現在、ポータルの新規申請ができなくなっているので、設定先が限定されちゃうのが難点。
勉強させていただいたサイト
アプリを起動した瞬間、「何なのこれ?まず何をすればいいの?どこを触ればいいの?」と呆然としました(笑)。
でも今の時代、本当にありがたいことに「Ingress 初心者」と検索すれば、あらゆる設定や攻略を丁寧に書いてくださってる記事がみつかります。
ミホの軌跡
生まれてこのかた、ゲームといえば「信長の野望」「桃鉄(桃太郎電鉄)」「みんゴル(みんなのゴルフ)」を友達と一緒にプレイしたことがあるくらい。
そんなゲーム超初心者のわたしが、2015年12月16日にスタート。
2015年12月18日にレベル2。
「へぇ!家や仕事場の近くに、こんなオブジェがあったんだ」「ここにも神社があったんだ」とワクワクな発見が続きます。
2015年12月23日にレベル3。
このあたりまでは、本当に訳も分からず使っていて、「あら?いつの間にかレベルアップしちゃったよ」という感覚でした。
リンクやフィールドの設定も分かってきて、面白くなってきます。
2015年12月31日にレベル4。
このころになると、時間をみつけて歩き回るのが楽しくなってます。
「とにかく歩いてポータルをハックする」のが基本なので、寒いなかサクサク歩いていると汗ばんでくることも。
こりゃ確かに、噂どおりダイエットにもいいわー♪
「ゲームのために貴重な時間を使うなんて・・・」という後ろめたさは、「ダイエットのためのウォーキングだ」と気持ちを切り替えたとたん、吹っ飛びます!(笑)
そんなこんなで、初めてから1ケ月でレベル5到達。
のんびりペースですが、目標のレベル8目指して楽しんでいます。
レベル8に到達したら、またブログにアップしますね。
▽