尾道居酒屋

尾道市向島町『尾道地魚専門 神原食堂 & 居酒屋せいちゃんち』初夏に嬉しい鱧・空豆が登場!

尾道市向島町でとびきりの鮮魚料理がいただける『尾道地魚専門 神原食堂 & 居酒屋せいちゃんち』で、休日ランチ♪

2021年5月16日(日)に発令された広島県緊急事態宣言により、飲食店には「休業」または「時短&酒類提供禁止」要請が出ているなか、せいちゃんちは「時短&酒類提供禁止」と「テイクアウト&デリバリー(向島内)」で頑張っておられます。

5月も下旬となり、鱧や空豆など初夏の味が登場していますよ。

向島で美味しいランチやテイクアウトを探しておられる方、ぜひご利用くださいね。

 

神原食堂のランチメニューは?

 

ラーメンに定食、豪華船盛までいろいろ。

当日のオススメ。

緊急事態宣言下、いつもよりノンアルコールメニューが充実しています。

<テイクアウト&デリバリーのメニュー(向島内)>
https://seichanchi.com/delivery/
 
 

神原食堂、ミホが食べたのは?

 

お昼からビールでかんぱーい♪

といきたいところですが、禁酒令中なので岩子島産トマトのノンアルコールレッドアイ。「第1回 向島 トマト祭」に参加される、岩子島『政兵衛ファーム』さんのトマトでジュースを作り、ノンアルコールビールで割っておられるのですが、これがもう、

ミホ
おっいしい!!ノンアルでこの美味しさじゃったら、本物のビールと合わせたら激ウマじゃね!

 
 

つっくんの定番、自家製ジンジャーエール。

おとおしは、おつくり5種盛り。店主自ら漁に出る居酒屋のお刺身は、いついただいても最高です。

小鰯の酢漬け。

このサイズの小鰯大好き。ほどよい酸味が鰯の旨みを引き立ててます。鰯の旨みがしゅんだ茗荷も旨し。

尾道レッドアイ(ノンアル)があまりに美味しかったので、2杯目は岩子島トマトスカッシュ。

こちらも爽やかで美味しい!禁酒令が明けたら、ラムかウォッカを入れていただきたいなぁ。

つっくんオーダー、岩子島トマトジュース。フレッシュトマトの味わいを活かした、さっぱりしたお味。これまた美味しい。

せいじのタコ飯。店主せいちゃん自ら、おこげを作ってくださるサービスの良さ。

んんっ、バターの香り?想像をこえたお味のようです。

タコたっぷり、おこげもいい感じで、いただく前からテンション上がりっぱなし。

バター香るタコ飯、和洋折衷なお味が口の中で膨らんで、めーちゃ美味しい!定番メニューになればいいのに♪

ビールにも日本酒にもワインにも合いそうなのに、禁酒令がツライ。

旨みたっぷり、さくさくガンス天。ビールががんがん進みそうなのに、禁酒令がツライ。

せいちゃんといえば、サヴァ。絶品、せいじの鯖寿司。

いつものように大好きな「醸し人九平次」と合わせたいのに、禁酒令がツライ。

旬のうちにたくさん食べておきたい、『政兵衛ファーム』さんのトマトスライス。

そら豆かきあげ。ほくほくでほんのり苦いそら豆、初夏のお楽しみですよね。

カラリと揚がったかきあげ、お塩でさっぱりいただくのもいいし、天つゆにひたすのもまた美味しい。

あぁ、ビールががんがん・・・(以下同文)。

鱧ゆびき 梅肉添え。鱧大好き。特に湯引きを梅肉たっぷりでいただくのが大好き。

大好きな「醸し人九平次」と・・・(以下同文)。

穴子の棒寿司。キュウリと海老も巻かれていて、さまざまな食感と味が楽しめます。

ふわふわの尾道穴子、最高。個人的には鰻より穴子が好き。

大好きな「醸し人九平次」と・・・(以下同文)。

一日も早く新型コロナが収束して、マスクなしで楽しく飲食できるようになりますように。

外食を控えたい方、お酒とともに召し上がりたい方は、テイクアウト&デリバリー(向島内)をご利用くださいね。

せいちゃん、ようたくん、リンリンくん、ありがとうございました!!

 

神原食堂の雰囲気、接客は?

 

2021年5月16日~2021年6月1日まで、営業時間短縮&酒類提供禁止、テイクアウト&デリバリー(向島内)で営業されています。

検温、消毒、パーテーション設置で、新型コロナ感染予防対策もバッチリ。

広い駐車場があるので、お車の方も安心です。

サイクリストがランチに立ち寄れるよう、サイクルラック設置をお願い中です^^
 
 
『居酒屋せいちゃんち』に関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

尾道地魚専門 神原食堂
尾道市向島町田尻5423(居酒屋せいちゃんち)
電話:0848-44-2258
https://seichanchi.com/

せいちゃんち

関連ランキング:居酒屋 | 尾道駅


広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市向島町『ピッツェリア・フェリックス』期間限定テイクアウトセットが超お得!!前のページ

尾道市因島土生町『上田お好み焼』16mmの鉄板で焼かれるあっさり「いんおこ」♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道居酒屋

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』炭火焼鯖に鯖白子、誠司のサヴァ祭り♪

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

  2. 日本酒

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』de岩牡蠣、神石牛、日本酒を存分に堪能♪

    尾道市向島町で美味しいお魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいちゃ…

  3. 尾道居酒屋

    JR尾道駅近:尾道市東御所町『尾道海岸居酒屋 おお川』、魚占天ぷらをアテに熱燗をキュッ♪

    お店の前を通るたびに気になっていた『尾道海岸居酒屋 おお川』さんを、初…

  4. 尾道居酒屋

    尾道鍋研究会☆2021年11月例会「砂川大将のクエ鍋コース」@島の旨いもん ここや

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  5. 尾道グルメ

    【閉店】尾道市久保・新開『玉扇』de世界一のハイボールに酔いしれ、酔いつぶれる夜

    ※2023年に閉店されました※呑兵衛なら、一度は呑んでいただき…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  4. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  5. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
PAGE TOP