広島県内

三原神明市2014de全国からひっぱりだこの「あんまき」をゲット!ふっくら美味しい!

日本全国の祭事・催事から引っ張りだこの大人気移動販売車『あんまき』さん。

facebook『あんまきの部屋』も大人気。

DSC09219

見た目もかわいい『あんまき』を求めて、500もの屋台が並ぶ三原神明市へ!

 

三原神明市

 

小早川隆景ゆかりの歴史あるお祭りで、だるま市、植木市も有名です。

全国からやってきた500もの屋台が並ぶエリアには、マイだるまを買い求める方も多くいらっしゃいます。

<三原神明市ホームページ>
https://www.mhr-cci.or.jp/shinmei/

 

あんまき、ってどんなもの?

 

砥峰高原名物のお菓子。

ピカピカの銅板に、広島県福山市ヤマト食品の「フトウミックス」ベースの生地を、キレイな小判型にひいて焼き上げます。

DSC09212

職人技! 型にはめて作るより、技術を要しますね。

種類は、こしあん、つぶあん、白あん、カスタード、本日の一品(チョコ等)の5種類。

 

あんまき、屋台発見!

 

DSC09211

少し離れたところから「あんまき」ののぼりが見え、無事に屋台発見♪

畠山さんに「facebookでお世話になってるミホです」とご挨拶し、おためしセット(5種×各2=10個入り)を2つお願いしました。

1794730_626069610800222_1598810037_n

さすが全国区の人気店!神明市でもすごい行列でしたよ~。

 

あんまき、どんなお味?

 

ふっくりした生地に感動。

こだわりのたまご&ミックス粉、そして畠山さんの技術が終結されてます。

DSC09219

あんは、関西らしくあっさりした薄味。わたしは本日の一品「チョコ」が好きかな♪

 

あんまき、紹介本

 

『あんまき』さんは、ツイッター伝道師ノブ横地さんのご著書に「成功例」として登場されています。

また尾道、備後地区、尾三地区へいらしてくださいね♪おいしいあんまき、ありがとうございました♪

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

三原神明市2014de天狗もうなる、テングウスターソース使用の「テングのつまみ」♪前のページ

DE ROSA(デローザ) R838 Black Pinkに恋をした!初めてのロードバイクは、女の直感ヒトメボレで決定!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 広島県内

    竹原市中央『SWITCH』 JR竹原駅前の落ち着いたホテルバー!利き酒セットもあり!

    JR竹原駅から徒歩3分ほどの好立地「グリーンスカイホテル竹原」1Fにあ…

  2. 広島県内

    福山市春日町『おく村』、はんなり楽しむ本格京懐石。花山椒と山菜を中心に、京都の春を堪能!

    京都の春を五感すべてで楽しませていただいた、名店『おく村』さんのおまか…

  3. 広島市

    広島市中区幟町『お好み焼き 八昌』de20分かけて焼き上げるあっさり優しいお好み焼き♪

    お好み焼き店の激戦区、広島市内で1、2の人気を誇る『八昌』(はっしょう…

  4. 広島県内

    福山市昭和町『阿じ与志』、今まで食べてた河豚はなんだったの?概念が変わる絶品ふぐ料理!

    食べログで福山の日本料理を検索すると、ずっと一位に輝いてるのが『阿じ与…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  3. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. サイクリング記録

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  5. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
PAGE TOP