※2021年1月をもって、セブンイレブン以外のホテル・店舗がすべて閉店されました。
2021年4月16日、『尾道大衆食堂せと』『おみやげ街道』『レンタサイクル』が新たにオープンされました。※
2019年3月10日(日)、尾道市の玄関口、JR西日本「尾道駅」の新駅舎が開業しました。
「駅」としての新機能はもちろん、エキナカにコンビニエンスストア―、カフェ、食堂、おにぎりスタンド、土産品コーナー、レンタサイクル、ホテルまである充実っぷり。
これからは電車に乗らない日も、JR尾道駅へ行く機会が増えそうです。そう、みんなで行きましょう。尾道駅でお茶しましょう、お食事しましょう、お酒も呑みましょう♪
新しいJR尾道駅、ご紹介しますね。
目次
JR尾道駅の概要
1891(明治24年)年11月3日 初代駅舎開業。写真は、オレンジ色の屋根が可愛かった2代目駅舎です。
2017年から新駅舎の工事が始まり、約2年を経て新駅舎が完成しました。新駅舎は<初代尾道駅舎(明治24年当時)の「おもむき」を踏襲したデザイン>となっています。
デザイン監修:アトリエ・ワン
設計:JR西日本、JR西日本コンサルタンツ
施工:広成建設他
2019年3月10日(日)は、深夜01:00頃から記念入場券を買い求める人達の行列ができたそうです。
わたしが到着した9:30頃も、記念入場券の列に並ぶ人、駅舎を見学する人、人、人、でごったがえしていましたよ。
夜の尾道駅も素敵です。(2019/3/11撮影)
片岡駅長とめぐるJR尾道駅新駅舎
竹國照顕フォトグラファー主催『Setouchi PHOTO 写真教室コラボ企画「みんなで新しい駅を撮ってSNSで発信しようっ!」』に参加、片岡茂樹駅長に新駅舎をご案内いただきました。
おのたびゲート
「おのたびゲート」と名付けられた階段は尾道商店街の店舗PRコーナーとなっており、グルメ情報、伝統工芸品などが分かりやすくディスプレイされています。
2019年3月22日(金)~3月24日(日)に開催される『尾道映画祭2019』のポスターが目立ってます。オープニング作品は湊かなえさん原作・尾道ロケ『望郷』!
尾道の商店紹介地図。
あと数週間で開花するであろう桜色に飾られていて、春気分も満点。
尾道商店街の紅茶専門店『CAFEしましま』さんコーナーでは、しまなみ海道の赤い彗星つっくんとわたしが写った写真発見!
尾道の奇祭「ベッチャー祭」の提灯と飾りは『山さき』さん。
今後、紹介店舗が増えていきそうですね。
雑誌「Wink」のポスターもいい感じ!
2F 展望デッキ
尾道駅の目の前に広がる尾道水道と向島の景色を楽しめる展望デッキ。晴れた日は美しい「しまなみブルー」に包まれることでしょう。
開業日当日委は、雨を避けながら、多くの方が新駅舎からの眺望を楽しまれていました。
雨模様にも関わらず、記念入場券の行列はまだ伸びているようです。
駅構内もすごい人。
雨に煙る尾道も風情があるけれど、やっぱり晴れて欲しかった!
雨を撮るのも楽しいんですけどね。
開業日の翌日、3月11日(月)の夕暮れ。
3月11日(月)の夜景。
2F ブックラウンジ
エキナカで本を読める空間が出現「ブックラウンジ」。
片岡駅長「ブックラウンジのテーブルと椅子は、旧駅舎の梁などで作られています」。想い出が詰まった旧駅舎の再生利用、それぞれの胸に響きますね。
テーブル上には「おのえきTIMES 春号」が置かれています。新駅舎へ行かれたら、ぜひ手に取ってみてください。
ポイントカラーは「緑」
新駅舎のポイントカラーは、『瑞風』や「尾道三山」を表した深い緑色。
自動販売機も、壁面タイルも緑色。
2・3番線ホームの自動販売機裏面には、尾道市街地の景色がプリントされています。浄土寺山(瑠璃山)からの眺望、最高に綺麗。
エレベーターも緑色。
改札・ホーム
切符売場、みどりの窓口、エレベーター。
記念に尾道駅の駅スタンプはいかが?
新しい改札口。
改札口隣には、緑色のコインロッカーと待合室。
待合室には大原郁香さんのパステルアート(上)と、円福寺都先生の尾道風景作品が展示されています。
案内時間は9:00~18:00、尾道観光案内所。
山形にかたどられた深緑色のゲートは、高級寝台列車『トワイライトエクスプレス瑞風』乗客限定なんですって。
この鍵が開いたときにゲートをくぐってみたいものですね。
1番ホームと2・3番ホームを結ぶ地下通路は、以前のまま。
尾道新駅舎イベント特別Instagram@Onomichi_stでは、尾道駅の今昔も紹介されていますよ。
最新情報はコチラでチェック、尾道駅舎プロジェクトInstagram@onomichi_ekisha_pj。
尾道PVロケ、STU48のセカンドシングル「風を待つ」のポスターも掲示されていました。
2・3番線ホームに立って新駅舎と1番ホームを見ると、なんだか感慨深い思いにとらわれますね。
Welcome to ONOMICHI!
幼い頃からの様々な記憶が蘇るホーム。
『瑞風』の停車位置について説明くださる片岡駅長。
いつか『瑞風』に乗って旅してみたいものですなぁ。
3つの✕マークは、初めて『瑞風』が停車した際の、平谷祐宏尾道市長、片岡駅長、ミス尾道の立ち位置だそう。楽しい裏話が伺える機会って貴重で、本当にありがたいです。
ホームの柱(鉄骨)には、海外製のレールが使われているのですって。
「今日は徹夜明けですが、開業が嬉しくて全然眠くはありません」と満面の笑みで対応してくださる片岡駅長。なんていい人、なんて爽やかなんでしょう。
JR西日本さん、尾道駅新駅舎開業時に、こんなにイケメンで優しい駅長さんを配置してくださって本当にありがとうございます♡
多少「乗り鉄」の気があるものの鉄分豊富でないわたしにとっては、イケメン駅長撮影会と化してたかも(笑)。ここに掲載した以外にも、何十枚も片岡駅長のショットがありますことよ。
最後に、片岡駅長と竹國師匠のツーショット。
教室の皆さんも、撮る撮る。片岡駅長、お忙しいなか丁寧なご案内をいただいたうえに、素晴らしい被写体にもなってくださって本当にありがとうございました。
JR尾道駅 エキナカ施設
新駅舎はエキナカ施設も充実しています。
1F おのまる商店
尾道の名品が並ぶ物販コーナー、おにぎりスタンド、カフェが並ぶ『おのまる商店』。
尾道の食材を活かしたホットドッグ、ジュースが並ぶカフェコーナー。
丸みのあるタイル貼りのカウンターが可愛い。
席数は少ないですが、イートインコーナーも設けられています。
いまや全国区で大人気、『まるか食品』さんの「瀬戸内れもんイカ天」シリーズ。
冷蔵品コーナーには『桂馬蒲鉾商店』さんの蒲鉾をはじめ、お漬物、ピクルス、肉類など。
「生姜で体温革命」、『イトク食品』さんの蒸し生姜製品もずらり。
おにぎりスタンドで販売されているのは、尾道新名物「せとうち巻き」。瀬戸内の漁師たちが舟の上で食べていた海苔巻きを現代風にアレンジし、具材には瀬戸内の海の幸・山の幸が使われているそうです。
電話番号:0848-29-9334
営業時間:おにぎりスタンド7:30~17:00、カフェ・ショップ7:30~19:00
1F レンタサイクル BETTER BICYCLES
しまなみ海道サイクリングを楽しみたい方に朗報、これからはエキナカで自転車が借りられますよ♪
レンタル価格もお手頃。
電話番号:0848-29-9335
営業時間:9:00~17:00
1F 食堂ミチ
個人的に一番楽しみにしていたのが、こちら『食堂ミチ』さん。尾道の郷土料理を中心とした大衆食堂。
JR尾道駅の「エキナカで呑める」って夢のようです。近々呑める体制で伺わなくちゃ。
電話番号:0848-29-9337
営業時間:平日11:00~14:00、17:00~22:00。土日祝 11:00~22:00
定休日 水曜日(祝日の場合営業)
2F ONOMICHI TOM’S SANDWICH & BAR
2020年3月2日(月)10:00オープン!代官山で大人気だったサンドウィッチを、尾道でいただけます。
電話番号:0848-29-9332
DAY TIME:10:00~17:00(サンドウィッチL.O 16:00)
BAR TIME:17:00~23:00(バータイムL.O 22:30)
※『喫茶NEO』さんは2020年2月に閉店されました※
2F m³ HOSTEL
ローカルな駅を楽しむホテル「エムスリーホステル」。シャワールーム・ランドリー・ミニキッチンあり。
ブックラウンジと『ONOMICHI TOM’S SANDWICH & BAR』の間にある、ホテルへの入り口。
BAGGAGEコーナーには、壁面にロードバイクがかけられるフックあり。
内部見学はできませんでしたが、快適で面白そうなつくりのミニホテルです。
電話番号:0848-29-9330
営業時間:チェックイン15:00~22:00、チェックアウト10:00
https://m3hostel.com/
1F コンビニエンスストアー セブンイレブン
尾道土産も充実しているセブンイレブン。
Setouchi PHOTO 写真教室
わたしは午後の記念式典までいられなかったので、竹國師匠&ユカリンの美しいお写真をお楽しみください^^
尾道旅行を計画中の方へ
尾道市街地は駐車場が少ないので、JRのご利用を強くオススメいたします。
特に桜の季節、花火や大きなお祭り・イベントの日は、市街地の駐車場は朝から「満車」が続き、市街地の道路が大渋滞しちゃうんです。
グルメ、尾道土産購入も、ぜひJR尾道駅をご利用くださいね。
JR尾道駅 情報
〒722-0036 広島県尾道市東御所町1−1
電話:0848-22-4724 (代表)
https://onoeki.jp/
尾道市ランキング