尾道居酒屋

尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』、タチウオのしゃぶしゃぶ&しまししローストの飲み放題付宴会がお得過ぎる!

尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいちゃんち』。

何度となくお邪魔してますが、伺うたびに新鮮な感動に出会える名店です。

お料理もお酒も呑兵衛好みで、多彩な使い方ができるとあって、利用頻度が上がりまくりなお店。

「せいちゃん、もっとしっかりお代金とったほうがいいよ」と言いたくなる名店、ご紹介しますね。

 

居酒屋せいちゃんちのメニューは?

 

片っ端から食べたくなる「本日のオススメ」と、豊富なラインナップのスタンダードメニューがあり。

「飲み放題付」の宴会プランをお願いすれば、呑兵衛にはたまらない飲み放題メニューを楽しめますよ。

日本酒が「旨口」「辛口」用意されていたり、瀬戸田レモンサワーが飲めたり、カシスやカンパリは好きな飲み方が選べます。

宴会するなら、店主が呑兵衛なお店が最高ですね。

 

居酒屋せいちゃんち、ミホが食べたのは?

 

まずは、ビールでかんぱーい♪

お通しは、煎り銀杏、新生姜の酢漬け、小魚の唐揚げなど。

『せいちゃんち』名物、おつくり盛合せが、この日も豪華!

肝ポン酢がたっぷり添えられたカワハギ、冬のお楽しみですねぇ。

ふふふ、と思わず食いしん坊な笑みが漏れてしまいます。

いまや高級食材になってしまったシャコのお刺身も嬉しい。

子どものころは大きなザルに茹でシャコがこんもり盛られて、しょっちゅう食卓に登場してたのになぁ。

カリカリぷりぷり、地海老の唐揚げ。

旨口の日本酒を熱燗でいただきます。

猟ガール祥子ちゃんが手がけている瀬戸田の猪「しましし」のロースト。

温暖なしまなみ海道で柑橘を食べて育つ猪は、肉の臭みがまったくなく、肉質が柔らかくて脂に甘みがあるのです。

猪肉には赤ワインを合わせたいですね。

大迫力のオニオンリングタワー!

ラストは太刀魚のお鍋が登場。炙った太刀魚の骨から、いい出汁が出てそうです。

お刺身でもいただける、キラッキラな太刀魚の切り身がこんなに。

白菜、椎茸、しめじ、豆腐、水菜など。

軽く、ほんとに軽~くしゃぶしゃぶするだけ。

七味をきかせた特製ポン酢ダレでくぐらせて、淡白だけど旨みの濃い太刀魚を堪能。

太刀魚のお出汁がきいた〆の雑炊まで、すべてがほんと美味しかった!

せいちゃん&スタッフの皆さん、今回もありがとうございました^^

 

居酒屋せいちゃんち、雰囲気や接客は?

 

カウンター、仕切りが可動式のお座敷(掘りごたつ)、個室があるので、おひとりさま、グループ、宴会まで幅広く利用できます。

宴会は40~50人規模まで対応可能だそうですよ。

大将・女将をはじめ、スタッフさんみんなの心のこもった接客が心地よくて、ものすごく居心地がいい空間です。

食いしん坊&呑兵衛にはたまらないお店ですよ~。

『居酒屋せいちゃんち』に関する記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

dsc01251_1280

居酒屋せいちゃんち
尾道市向島町田尻5423
電話:0848-44-2258
https://seichanchi.com/

せいちゃんち

関連ランキング:居酒屋 | 尾道駅


広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

日本遺産「村上海賊」モチーフの尾道チョコレート!杜仲茶のほろ苦さがクセになる「海賊茶コレート」♪前のページ

広島の女性陶芸家 正守千絵さんのストライプわんこ陶器製マドラーが可愛過ぎるっ!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 尾道居酒屋

    尾道市向島町『居酒屋せいちゃんち』醤油なしで美味しい鯖寿司、魚白湯ふぐ鍋に大感激!

    尾道市向島町で、美味しい鮮魚と数々の一品料理がいただける居酒屋『せいち…

  2. 尾道グルメ

    尾道駅近『居酒屋くら田』de尾道の冬の風物詩、でべら酒&揚げでべらを堪能♪

    尾道の冬の風物詩といえば、でべら!通称「でべらかれい、でびら、…

  3. 尾道居酒屋

    岩子島わけぎは、生姜・豚とも相性最高!尾道市向島町『神原食堂/せいちゃんち』第3回 秋の岩子島のわけ…

    尾道市向島町でとびきりの鮮魚料理がいただける『尾道地魚専門 神原食堂 …

  4. 尾道居酒屋

    尾道市高須町『おきなわんふ~ど ゆんたく』本格沖縄料理とCOW COWステーキで、ありかんぱーい♪

    尾道で沖縄料理といえば、ココ!東尾道にある大好きなお店『おきなわんふ~…

  5. 尾道の食堂・定食屋

    JR尾道駅エキソト『尾道大衆食堂せと』お昼ごはんにもサク飲みにもオススメ!

    2021年4月16日、JR尾道駅構内にオープンされた『尾道大衆食堂せと…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  2. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP