尾道グルメ

『おのみちBEERフェスタ 2017』ご当地グルメとクラフトビールを楽しめる素晴らしいイベント♪

中国地方を中心に多くのクラフトビール(地ビール)が集まる「ビアフェスタ」が、2017年10月21日(土)~22日(日)の2日間にわたり開催されました。

今年は会場を尾道商店街(絵のまちどおり)と荒神堂に移しての開催。

台風21号の影響で大雨の2日間だったので、アーケードがある商店街での開催は大正解だったと思います。

呑兵衛にはたまらないビールイベント、ご紹介しますね。

 
 

おのみちBEERフェスタ、ミホが呑んだ&食べたのは?

 

この日は終日、中国経産局主催「サクラプロジェクト サイクリング・ハッカソン」に参加中だったので、昼休憩にバタバタッとお邪魔する形になりました。

「昼休憩にビアフェスタでビール呑むのはOKですか?」

「OKですよ~♪」

呑兵衛にやさしいイベントで良かった!(笑)

同じチームになった皆さんを尾道商店街へご案内し、ビールでかんぱーい♪

大雨にも関わらず、すごい人出です。

まず本部で5枚つづりのビアチケットとプラカップを購入し、お目当てのブルワリー(醸造所)ブースへ向かいましょう。

備後地区の美味しい飲食店さんも屋台出店されてるので、どのビールとどのお料理を合わせようか期待に胸が高まります。

 

福山:ZONO kitchen/魚ときどき肉

 

今年も大好きな『ZONO kitchen』が出店されていて、幸せ。

カリサクふんわり揚がったお魚と、ふっくらポテトのフィッシュ&チップス。

ビールに合う合う。
 
 
zono kitchen(ゾノキッチン)
〒722ー2633 広島県福山市 内海町ハ340−7
電話: 084-986-3866
 

 

吉備土手下麦酒

 

昨年パクチービールに感動した『吉備土手下麦酒』さん。

「パクチービールはパクチー奉納祭やパクチーイベントでなくなってしまって、持ってこれなかったんですよ」

パクチー奉納祭!?

パクチー好きな宮司さんがいらっしゃる神社で行われてるんですって。来年は行ってみなくっちゃ。
 ▽
https://www.facebook.com/okayama.phakchi.hounousai/

「カスケードホップをふんだんに使用した、ハーブのような爽やかな香りが特徴」の「香りの麦」。

スッキリ爽やかななかにしっかりコクもあって、すごく美味しい。

白桃のビール「もものエール」や、「御崎ペールエール」「吉備土手の黒ビール」も呑みたかった!
 
 
吉備土手下麦酒醸造所
〒700-0803 岡山県岡山市北区北方4-2-18
電話:086-235-5712
https://kibidote.jp/

 

しまなみカレー ルリヲン

 

我らが『ルリヲン』さんが、ビアフェスタ初出店!

イベント用に開発されたカップカレー。

ピリ辛トマトカレーがかかったターメリックライスに、じゃがいものサブジ、パパド(ひよこ豆のせんべい)もついてボリューミー♪

もう、ビールが進む進む。

ハッカソン懇親会へもカップカレーをお願いしたところ、皆さんに大好評でした。
 
 
〒722-2323 広島県尾道市因島土生町1899
電話: 050-5583-5146
https://onomichi-miho.com/tag/rurryontag/

 

松江ビアへるん

 

「ビールでつなぐ縁結び」、素敵なコピーですね。

6種類のビール、全部呑んでみたい。

一番気になったのが、30杯限定の高アルコールビール「ビスケット ヴァイツェン ボック」。

ビスケットとバナナの甘く香ばしい香りと味わいなのに、アルコールがガツンとくるのが斬新で、美味しいわぁ~。

すっきり苦い!松江産ポップゼウス使用「ゼウスビター」。

まさにスッキリ苦くて、揚げ物やカレーにめっちゃ合います。
 
 
松江ビアへるん
〒690-0876 島根県松江市黒田町509-1(松江堀川遊覧船発着場となり)
電話:0852-55-8877
https://www.ichibata.co.jp/jibeer/beer/

 

主催者情報

 

2018年の開催も、楽しみにしてまーす!

グルメ・海の印象派‐おのみち
http://onomichi-cci.or.jp/gourmet/

おのみちBEERフェスタfacebookページ
 
2016年の様子はコチラ


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

プレミアム登場!アゴ(飛び魚)が丸ごと入ったペットボトル『だし道楽』、宗田節の香りとコクがすごい!前のページ

中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ開催!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道市瀬戸田『玉木商店』de売切必須の絶品ローストチキン!

    「えーっ!もう売り切れたんですか?」残念そうな声がよく聞かれる…

  2. 尾道グルメ

    尾道瀬戸田『楽天ジェラート部門No.1 ドルチェ』de冬限定スウィーツ三昧

    楽天ジェラート部門で不動の1位を誇る『ドルチェ』さん。しまなみ…

  3. ワイン

    おかえり、さとっさん!尾道市久保『CAFE&BAR FREE SPACE』移転&復活オー…

    2016年10月1日オープン!尾道駅前にあったダーツバー『FR…

  4. 尾道グルメ

    尾道・因島『米ちゃん』deミツワソース&ふわふわキャベツいんおこ(お好み焼き)!

    いんおこ巡礼-2.ポルノグラフィティや東ちづるさんの出身地とし…

  5. 尾道・しまなみ情報

    ミホ、尾道観光大志に就任!

    2015年8月1日「尾道観光大志」に就任いたしました。尾道市が「尾道P…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  2. サイクリング記録

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP