四国地方

国際サイクリング大会サイクリングしまなみ2014、前日泊は『松山全日空ホテル』を選択。

しまなみ海道(西瀬戸自動車道)今治ICから因島南IC約46kmを、半日閉鎖して行われた「瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリング大会サイクリングしまなみ」Aコースに出場するために、松山市内で前日泊。

イベント申し込みと同時にホテルも申し込むプランだったので、「メインスポンサーが全日空だから、グループホテルなら間違いないでしょ」と『松山全日空ホテル』を選びました。

ロードバイクを始めたばかりの時期に申し込みだったので、プランのなかで一番高くても、いや高いからこそ、自転車の保管、空気入れ等の備品の心配なく泊まれるところにしたかったのです。

その勘はハズれたとも言えるし、結果として当たったとも言えるホテル滞在記、ご紹介しますね。

 

松山全日空ホテル

 

向島からサイクルバスに乗り込み、今治駅で下車。

今治駅~松山市まで、海岸線を約45km走って、ホテルへ到着です。

さすがは全日空グループ、「サイクリングプランのお客様ですね。自転車は1階の倉庫で大切に預からせていただきます」と丁寧に迎えてくださったまでは良かったのですが。

ミホ:念のため確認ですが、明朝の出発用にスポーツバイク用の空気入れは用意してくださってますよね?

ホテルスタッフ:え?それは何でしょうか?通常の町乗り自転車(ママチャリ)用の空気入れならございますが。

ミホ心の声:(えーっ!メインスポンサーのグループホテルがこのていたらくなのぉ!?)

ミホ:明日の大会に向けて、今夜多くのサイクリストが宿泊されますよね?

ホテルスタッフ:はい。お蔭様で数十名の方からご予約をいただいております。

ミホ:これからやってくるサイクリストほぼ全員が、空気入れを所望しますよ。悪いことは言わないので、今日のうちに用意されたほうがいいと思いますが?

ホテルスタッフ:上の者に確認して、お部屋へお電話させていただきます。

チェックインして待つこと20~30分、内線が鳴りました。
 
 
ホテルスタッフ:上の者と協議しましたが、明日のためだけの備品購入は見送ることといたしました。

ミホ:そうですか・・・。分かりました、こちらでなんとかいたします。

さすがに大会出発地点には空気入れがあるだろう、なんとかなるだろうと考え、怒鳴りたくなった気持ちをガマン(笑)。

珈琲を飲みながらまったりすること1時間くらいかな、また内線が鳴りました。
 
 
ホテルスタッフ:申し訳ありません。お客様がおっしゃるとおり、いらっしゃるサイクリストの皆様が全員空気入れのことをおっしゃり、お叱りも受けました。これから買いに行きますので、ご安心くださいませ。

ミホ:ありがとうございます。余計なことかもしれませんが、明朝は出発時間が重なるので、混雑が起きないよう2~3個買っておかれたほうがいいと思いますよ。

ホテルスタッフ:ありがとうございます!

「だーかーらー!最初にすぐ動いておけば良かったのに!」と言いたい気持ちをグッとガマン(笑)。
 

松山城が見えるシックなツインルームはとても快適でした。

翌朝ロビーに降りてみると、ありがたいことにちゃんと空気入れが用意されてましたよ。

ホテルスタッフの皆さま、ありがとうございます。

適正な空気圧まで空気を入れて、快適にしゅっぱーつ!

今後松山方面へ自転車で来ることがあれば、安心して『松山全日空ホテル』へ泊まれます♪

 

ホテル情報

 

松山全日空ホテル
〒790-8520 愛媛県松山市一番町3丁目2−1
電話:089-933-5511

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

国際サイクリング大会サイクリングしまなみ2014、Aコースを走破した1日♪前のページ

好きです。尾道☆ミホの”おのみち”に会いにいく・・・次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. サイクリング記録

    しまなみ海道今治サンライズ糸山『風のレストラン』deサイクリングランチ

    広島県尾道市から自転車で愛媛県今治市へ向かうこと、約70km。…

  2. 国内旅行・グルメ

    しまなみ海道 大三島『鮮魚と海鮮料理くろしお 』de活タコしゃぶしゃぶ&ひらめ茶碗蒸し♪

    今日はラッキー!なかなか出会えない活タコと、一日限定8ケ「ひら…

  3. おとりよせ

    小豆島『井上誠耕園』karaおとりよせ王子絶賛の「パスタソース醤油&ペッパー」おとりよせ

    大好きなグルメマンガ『おとりよせ王子』に、大好きな『井上誠耕園』さんの…

  4. 四国地方

    しまなみ海道 大三島『海洋温浴施設マーレ・グラッシア大三島』

    しまなみ海道に浮かぶ神の島 大三島の人気入浴施設へ行ってきました。…

  5. 四国地方

    愛媛県今治市関前岡村『まるせきカフェ』再訪問!ホクホク甘い「おさつパイ」とほろ苦い珈琲がめちゃ旨です…

    2年半ぶりのとびしま海道サイクリングで、どうしても寄りたかったのが岡村…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  3. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  4. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  5. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
PAGE TOP