大阪・神戸・関西

大阪市中央区のスリランカ料理店『ラサ ボジュン』マイケル・ジャクソン絶賛のライオンビールと本場のカレー♪

スリランカに2年間赴任経験がある、しまなみ海道の赤い彗星つっくん。

「スリランカ料理が懐かしい」と聞くたび、スリランカ料理を作ってあげたいなと思うのですが、いかんせんスリランカ料理の「正解」が分からない。

今回ラッキーなことに出張先の近くにスリランカ料理店があったので、ランチタイムにお邪魔してきましたよ。

ゆっくり再訪したい『ラサ ボジュン』さん、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

目次

ラサ ボジュンのランチメニューは?

 

・ボジュンプレート 1,000円
・ジャヤセット 850円
・チキンプレートセット 650円

すべてのセットに、サラダ・ドリンク・デザートが付きます。

+100円でバースマティライスに、+200円でメインをマトンに変更可能。

スリランカのビール、ライオンラガーとライオンスタウト。モルディブで一番飲まれているビールだそうです。

 

ラサ ボジュン、ミホが食べたのは?

 

ボジュンプレートをお願いしました。

わたしが伺ったときは、キッチンにホールもスリランカ人男性のみ。

「Would you like poke or chicken?」と聞かれて、一瞬「?」となり、「(あ、英語か) Chicken Please」と慌てて答えるわたし。気持の準備が整っていない突然の英語って、瞬時に頭が切り替わらないんだなぁ・・・(笑)。

サラダはいたって普通。逆に、スリランカでもこのようなサラダが出るのか聞いてみたい。が、英語で質問するだけの語学力がない。情けなや。

気を取り直して、ライオンビールでかんぱーい♪

スッキリした喉越しと後味が美味しい。そして、精悍な雄ライオンが描かれたラベルがめっちゃカッコイイ!

やってきました、ボジュンプレート。

つっくんが「スリランカ料理はカレーやら野菜炒めやら魚のフライやらいっぱい出てきて、それらを全部混ぜて、手で食べるんよ」と言ってるとおり、ワンプレートに色んなお料理がてんこもり。

チキンカレーもすぐ出てきました。

チキンカレーはマイルドな辛さのなかに、スパイスの香りと刺激が詰まってます。

スリランカのラー油?

少しふっくらしていて笑顔が愛くるしいホールスタッフさんが、「スリランカノ、カライ。カライ、ダイジョウブ?」と出してくださいました。

ミホ
カライ、ダイスキ♡

ココナツサンボル(ココナッツふりかけ)、ダールカリー(豆のココナッツカリー)、パパダン(揚げせんべい)、オクラのテルダーラ(炒めカレー。インド料理だとサブジ)など。

真っ赤なのは、ビーツとじゃがいものテルダーラのよう。

それぞれを味わったら、全部混ぜにしていただきます。

おぉ、辛味・酸味・甘味をが一体になり、複雑で奥深い味わいを楽しめる至福の時間。

あっという間にライオンラガーがあいちゃったので、ライオンスタウトへ。

ミホ
うっわ、濃厚で深い甘みがあってめっちゃ美味しい!ギネスより好き♡

 

それもそのはず、あのマイケル・ジャクソンも絶賛した黒ビールだそうです。

呑みっぷりがよかったのか、パパダン3枚サービスしてくださいました。ありがとうございます^^

本当はミルクティー(チャイ?)とデザートも付くのですが、時間が限られていたので食べられず残念!

すごく美味しかったし、スタッフさんも優しくていい感じだったので、またゆっくり伺いたいな。

 

ラサ ボジュン、雰囲気や接客は?

 

店名の『Rasa Bojun』はスリランカ語(シンハラ語)で「美味しいご馳走」という意味だそう。

お店があるのは、京阪・地下鉄『北浜駅』から徒歩10分ほどのところ。スリランカ国旗が目印です。

階段を降りて左手が、お店の入口です。

店内は広く、カウンター席、テーブル席に加え、なんとお座敷もあり。おひとりさまからグループまで利用しやすい雰囲気です。

スタッフさんの日本語はカタコトだけど意思疎通はじゅうぶんできるし、英語は流暢にお話しされていましたよ。

スパイスたっぷりの「スリランカのラー油?」はレジ横で販売されていたので、一瓶購入してきました。ラーメンや餃子に合う合う。

 

お店情報

 

ラサ ボジュン(Rasa Bojun)
〒540-0037 大阪市中央区内平野町3丁目3−2 地下1階
電話: 06-6948-8767
 

ラサ ボジュン

関連ランキング:スリランカ料理 | 北浜駅堺筋本町駅天満橋駅

 

ミホメモ:出張先でのお店選び

 

今回は出張先に到着してから、食べログ「現在地から500m以内/ランチランキング」で検索して、お店を見付けました。

お店までは食べログからGoogle Mapナビを起動して徒歩約5分、迷うことなく到着。

いやぁ、ほんと便利な時代になったものです^^
 

スリランカ料理の本、買ってみようかな。

スリランカカレーのおとりよせなら『LaLaカレー』オススメです。

スリランカ旅行にも行ってみたい!

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

旨い・安い・早い!フレンチおでんとシャンパーニュ・ワインの店『赤白』新大阪駅構内でサク呑み♪前のページ

JR尾道駅近くのアットホームな『月波食堂』は、ハンバーグ必食!デミグラスも和風もオススメです♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. おとりよせ

    ミホのバーエンドキャップ探しの旅2☆大阪府池田市『呉春』に酔いしれる

    「愛チャリDE ROSA(デローザ) R838に取り付ける、日本酒一升…

  2. ワイン

    旨い・安い・早い!フレンチおでんとシャンパーニュ・ワインの店『赤白』新大阪駅構内でサク呑み♪

    尾道に、いやせめて福山に出店してほしいと願わずにいられない名店に出会い…

  3. サイクリング記録

    電動自転車kobelin(こうべリンクル)に乗って、快晴の神戸をサイクリング♪安い・お手軽・便利!

    スマホ1つで24時間自由にレンタサイクルが利用できる「コベリン」。…

  4. おとりよせ

    麻辣好き必食!京都産寧坂『おちゃのこさいさい』の「京の麻辣醤」が美味し過ぎる♪

    激辛七味唐辛子「舞妓はんひぃ〜ひぃ〜」で有名な、京都『おちゃのこさいさ…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  2. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  4. サイクリング記録

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  5. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
PAGE TOP