仕事・趣味

【広島県内 飲食店向け】飲食店支援プレミアムチケット事業「ひろしま好きじゃ券」1店舗最大50万円!

2020年6月19日、広島県の飲食店支援プレミアムチケット事業「ひろしま好きじゃ券」の概要が公表されました。

新型コロナウィルスの影響で売上激減に苦しむ飲食業者に「店の未来の収益を先に確保してもらおう!」という応援プロジェクトです。

1店舗につき最大50万円の支援金(未来収益)が獲得できる応援事業。

広島県内の飲食店さん、ぜひご活用ください。

スポンサードリンク

 

「ひろしま好きじゃ券」

 

広島県:25%プレミアム付き飲食チケット,美味しい楽しいお店を盛り上げようや!「ひろしま好きじゃ券」

申込・購入:https://www.hiroshima-sukijaken.com/application/

とどく!ひろしまプロジェクト実行委員会では,新型コロナウイルス感染症の影響により,経営面で大きなダメージを受けている飲食店の事業継続を図るため,クラウドファンディングを活用して25%のプレミアム付き飲食チケット「ひろしま好きじゃ券」を発行し飲食店を支援することとし,6月22日(月)から参加を希望する飲食店の募集を開始します。広島県HPより

【対象者】
1.広島県に飲食店を有する法人または個人であること
2.事業に参加する飲食店が飲食店営業許可を受けていること
3.事業に参加する飲食店が下記いずれかの組合に所属をしていること
 〇広島県社交飲食生活衛生同業組合
 〇広島県料理業生活衛生同業組合
 〇広島県飲食業生活衛生同業組合
 〇広島県喫茶飲食生活衛生同業組合
 ※新規入会での参加可能(入会金免除,取組終了後の退会可能)
 

【スケジュール】
2020年 6月22日~ 参加店舗募集開始
2020年 7月20日~ クラウドファンディング開始
2020年 7月22日  参加店舗募集締切(7月31日まで延長)
2020年 8月31日  クラウドファンディング終了
2020年 9月上旬~ 飲食店への入金開始
2020年10月1日~ チケット利用開始
2020年12月31日  チケット利用終了

【「好きじゃ券」概要】
・1店舗につき、一口5,000円(1,250円×5枚)で購入可能
 ※飲食チケット25%プレミアム分およびクラファン決済手数料は,県からの補助金で負担
・1店舗あたりの原則上限は80口
 5,000円×80口×1.25(プレミアム)=最大500,000円
・1回の購入につき、1店舗のみの選択
・有効期限内のみ有効。一度に何枚でも使用可能
・現金との引き換えは不可
・釣銭は出ません

【飲食店:参加申込方法】
1.インターネットから申込
 https://www.hiroshima-sukijaken.com/entry/
2.手書き(FAX)で申込
 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/395802.pdf

【支援者:チケット購入方法】
2020年 7月20日にクラウドファンディングページが立ち上がると思われます。随時情報を更新していきます。

【問合先】
「とどく!ひろしま実行委員会事務局 ひろしま好きじゃ券」係
電話:082-295-0555
FAX:082-295-0554
(平日10:00~17:00)
E-mail:info@hiroshima-sukijaken.com
  

ミホ
店舗側の申し込みは簡単。SNS等でしっかり応援を募れば、最大50万円の支援金がいただけるって大きいですね。

支援側もクラファンなら利用しやすいし、25%のプレミアムが付いてくるのは嬉しいですね。寄付金控除対象になれば、更に嬉しいな。

 

コロナウィルス対策 関連記事

 

コロナ対策記事一覧:https://onomichi-miho.com/tag/covid19/
 

最強の除菌消臭剤到着!アルカリ次亜水「REMO.」 by 尾道がんこ屋
【事業者向け】各省庁コロナ対策まとめ<資金繰り・補助金・各種支援>(随時更新)
【飲食店向け】テイクアウトやデリバリーを始めた方は、Googleマイビジネスを更新して!
【飲食店向け】酒類のテイクアウト販売ができる「期限付酒類小売業免許」を申請しよう!
【広島県内 飲食店向け】飲食店営業一類の店舗がテイクアウトを行う際の注意点!
【広島県内 飲食店向け】テイクアウト・デリバリー参入促進事業助成金:助成30万円(助成率10/10)


尾道市ランキング

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

福山市水呑町『Mercy Mercy』癒しの古民家でいただくオリジナルスパイスカレー♪前のページ

尾道鍋研究会☆2020年6月例会「ミーシャンズファームのトマト鍋」@オエコモヴァ次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…
  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. セミナー

    立花岳志さん「大阪!普通のサラリーマンが好きなことをする人に変わる!ファーストステップセミナー」に参…

    『ノマドワーカーという生き方』を読んで以来、憧れ尊敬し続けている立花岳…

  2. ワードプレス

    【ワードプレス】サムネイル画像のサイズを一括変更できるプラグイン『Regenerate Thumbn…

    ワードプレスサイトのテーマを変更したら、トップページやアーカイブページ…

  3. 仕事・趣味

    Simagine 2015.11.22(Sun)福山5¢明治館Live!!

    Simagine 久々の福山Live!!!島人による島人のため…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  2. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
  3. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  4. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  5. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP