ワードプレス

【ワードプレスSSL化】当サイト「ミホとめぐる尾道」(エックスサーバー)SSL化までの道のり

当WordPressサイト『ミホとめぐる尾道』を常時SSL(hppps化 暗号化通信)いたしました(2017年8月)。

「早くやったほうがいいよね。でも大変そうだな」と迷うこと約1年。

やり始めてみると想像以上に作業量が多くて、「少しでも記事数が少ないうちにやっとけばよかった!」と痛感しましたよ。

サーバー、ワードプレス、Google、プラグイン、ウィジェット、内部リンク、外部リンク(アフィリリンク含む)等々、試行錯誤しながら進めた軌跡をご紹介しますね。

 

常時SSLとは?

 

ウェブサイト(ホームページ、ブログサイト)の全ページをHTTPS化(SSL/TLS暗号化)するセキュリティ手法です。

従来のHTTPは今や脆弱だといわており、顧客情報などの漏洩、サイトののっとり・マルチウェア攻撃などからサイトを守るための手段としてGoogleさんも推進しています。

簡単にいうと、アドレスバーに鍵マーク「保護された通信」が表示されているサイトは「安全なサイトだよ」ということです。

ゆくゆくは全サイトにおいてSSL化が必要になるのではないかといわれています。

▽いよいよGoogleが本気。Chrome 68から全HTTPサイトに警告!

お勉強させていただいたサイトたち

以下のサイトでお勉強させていただきました。

皆さん詳しく解説してくださってるので、SSL化を進めるのが心強かったです。本当にありがたい、心から感謝申し上げます。

▽WordPressをhttpからhttpsにSSL化した全手順まとめ(エックスサーバー環境)(寝ログ)

▽ブログとホームページのSSL化(HTTPS化)完了。緑の鍵アイコンが付きました

▽サイト(ブログ)のSSL化前の作業とエラーの対処方法!


 
 

エックスサーバー設定変更

 

エックスサーバーは早くからSSL設定を無料化しており、公式ページで設定方法も公開してくれています。

サーバーの設定は、以下のエックスサーバーページにそって進めていけば大丈夫ですよ。


 
 
▽SSL設定

▽.htaccess設定

▽ご利用のCMSにおける常時SSL化


   
 
エックスサーバーについてはコチラ。
 ▽
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』



 

 

WordPress設定変更

 

サーバーの設定が終わったら、ワードプレスの管理画面「一般設定」のURLをhttps://に書きかえます。

旧URL(http://onomichi-miho.com/)、新URL(https://onomichi-miho.com/)、どちらからもサイトが表示されるかどうか確認してくださいね。

以上で作業完了だったら楽ちんなんですが、そうは問屋がおろしてはくれません。

 

Google登録変更

 

Googleアナリティクス、Googleアドセンス、Google Search Console(サーチコンソール)に登録しているURLを書きかえます。

サイトマップのURLも登録しなおしましょう。

GoogleさんがSSL化を推進しているだけあって、この作業も簡単。

ここまでサクサク進んできて「なぁんだ、簡単じゃん」と思っちゃったんですが、ここから先の道のりが長かった~。

 

内部リンク変更

 

内部リンク、内部画像URLをすべてhttps://に書きかえます。

一括差し替えプラグイン「Search Regex」でサクッと書きかえちゃいましょう。

と思ったら、思わぬ落とし穴に遭遇!

Search pattern: http://onomichi-miho.com/
Replace pattern: https://onomichi-miho.com/

34,695個も変換項目があるんだなぁと思いつつ「Replace & Save」ボタンを押したところ、

メモリエラー!(涙)

「Search Regex」は10,000個までしか一括変換できないんですって!

ね、記事数が少ないうちにSSL化したほうがいいですよ。

仕方がないので、画像に関してはアップした年ごとに変換。

一部は、カテゴリーごとに変換。

難しくはないけど時間がかかりました。ふぅ。

 

プラグイン設定変更

 

 

ブログカード

 

「Pz-HatenaBlogCard」を使っている方は、要注意!

悲しいことに「Pz-HatenaBlogCard」はSSL対応していないんです(2017年8月現在)。

でもご安心ください、簡単に修正できます。

「Pz-HatenaBlogCard」を削除し、「Pz-LinkCard」をインストールして有効化すればブログカード機能が戻ってきます。

コードが同じなので、変換作業も必要なし。

デザインは設定画面やcssでイジれるので、好みに整えていきましょう。

 

ソーシャルメディアカウント

 

サイトをSSL化するとソーシャルメディアのシェア数がリセットされるとは聞いてましたが、みごとリセットされました。

再度カウントしてくれるプラグイン「SNS Count Cache」をインストールして、キャッシュ進行中です。

 

TablePress

 

TablePressに画像を組み込んでいる方は、手作業で「http://」から「https://」への修正が必要です。

 

ヘッダー、フッター、サイドバー

 

ヘッダー、フッター、サイドバーに画像やリンクを貼ってる方は、ここも修正作業が必要です。

 

ウィジェット

 

ウィジェットにURLやコードを記載してる方、チェックしてくださいね。

わたしの場合、利用しているWordPressテーマ「MAG」のオリジナルウィジェットに入力しているURLが引っかかってきました。

・ユーザープロフィール(tcd-w バージョン)
 →URLリンクの張り替え。

・Googleカスタム検索(tcd バージョン)
 →自動でhttp://タグを吐き出すので削除。
  テキストウィジェットに、自分でGoogleカスタム検索コードを入れました。

 

外部リンク、アフィリエイトリンク

 

食べログ

食べログの古いリンクが引っかかってくるので、またまたプラグイン「Search Regex」で一括変換しちゃいます。

SSL化にあたって、「Search Regex」大活躍ですね。

Search pattern: http://tabelog.com/
Replace pattern: https://tabelog.com/

 

カエレバ・ヨメレバ・トマレバのSSL化

 

正直、ここで一番つまづきました。

▽わたしなりの解決方法はコチラ。

 

SSL化、成功!

 

先にスマホ表示で鍵マークが付きました。

続いてPC表示ページにも鍵マークがついて、思わず「うっしゃー!」とガッツポーズしちゃいましたよ♪

まだ全ページチェックはできてないので「完了」ではないのですが、大まかな作業が無事に終わったのでホッとしました。

約1,300記事の全チェック、これから地道にガンバリマス。

ね、最後にもう一度言います。

少しでも記事数が少ないうちにSSL化しちゃったほうがいいですよ!
 
 

 
 

尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

しまなみ海道 向島~大三島往復 早朝サイクリング73km!リハビリライド3回目前のページ

福山市のラジオ番組『エフエムふくやま77.7MHz レディオBINGO』の「ビンゴの元気印」へ出演させていただきました。次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. ワードプレス

    【ワードプレス】の吹き出し会話プラグイン『Speech Bubble』が面白い!ブログの表現方法が広…

    以前から気になっていた「会話ができる」ワードプレスのプラグイン。…

  2. 洋画

    美味しいと楽しいがそろったミニシアター『サロンシネマ広島』de「疑惑のチャンピオン」鑑賞!

    「家の近所にあったら、即会員登録するのに」一度で大ファンになっ…

  3. 仕事・趣味

    祝☆尾道の大人気デザイン事務所【新カメレオンワークス&活版カムパネルラおひろめ会】

    レトロ感ある可愛いデザインから先鋭的でスタイリッシュなデザイン、ウェブ…

  4. ワードプレス

    【ワードプレス】キャッシュ系プラグイン「wp super cache」を入れたら、モバイルフレンドリ…

    ある日突然、当サイト「ミホとめぐる尾道」がモバイルフレンドリーでなくな…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
PAGE TOP