ブログ・ソーシャルメディア

facebookいいね!ボタン新機能『リアクション』実装!超いいね、悲しいね、など喜怒哀楽を多彩に表現!

2015年秋から話題になっていたfacebookの新機能「Reactions (リアクション)」が、今日2016年1月14日お昼頃、ついに実装されましたね!

「いいね!」部分にマウスオーバーしたら、突然カラフルな絵文字が表示されてビックリ。

uke2

「あ~!ついに来たのね。こりゃ楽しいし、便利だわ」と、早速お友達の投稿に「超いいね!」「うけるね」など付けてみました。

スポンサードリンク

 

Reactions (リアクション)とは

 

「いいね!」ボタンのところを、スマホなら長押し、パソコンからはマウスオーバー(そこにマウスを持っていく)すれば、6種類のボタンが表示されます。

超いいね

左から、いいね!、超いいね!、うけるね、すごいね、悲しいね、ひどいね。

悲報や憤りを覚えるニュースなど、「いいね!」が押しづらい投稿に対して、リアクションがしやすくなりますね。

「見たよ」か「読んだよ」があれば、なお使い勝手が良かったかな。あと「可愛い」とか。

言い出したらキリがないですね(笑)。

 

Android(アンドロイド)にも対応!

 

実装早々から、「iPhoneでは実装されたけど、アンドロイドはまだみたい」という声がちらほら。

アンドロイドユーザーのわたしも、スマホでは新機能が表示されませんでした。

ところが「アンドロイドでもできるよ」「アップデートしたらできるようになったよ」とおっしゃる方が現れ始めたんですね。

Screenshot_2016-01-14-15-27-28

Google Playストアでアプリを確認しても「アップデート」表示はなかったので、アンインストールして、再インストール!

ちょっと手間はかかりましたが、できるようになりました。

Posted by フェイスブック on 2016年1月13日

 

関西弁にも対応!

 

めっちゃええやん

すでに関西弁版にも実装されていますね。

ええやん!、めっちゃええやん!、笑たわ、、すごいやん、悲しいわ、そら怒るわ。

このノリ、めっちゃええやん!

このボタンだけ、関西弁で使いたい~♪(笑)

facebook使用言語の変更は、コチラをご参照ください。
 ▽

◆ これから関西弁でFacebookが使えるでぇ!!利用する言語の設定から「日本語(関西)」を選ぶと、「いいね!」が「ええやん!」とか、関西弁の表現がぎょうさんつまった Facebookになるで!ちなみに、これはデスクトップからでも、モ…

Posted by フェイスブック on 2014年10月9日

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

【閉店】尾道市久保・新開に素敵BAR開店!『ピンチョス バル コンチネンタルサーカス』前のページ

尾道のニューヒーローでべらーマン☆TSSテレビ新広島「ひろしま満点ママ!! 」に出演!次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. 仕事・趣味

    バッドフェイスなエアロパーツ・ボンネットがぶちカッコエエ!東広島『High Works』de大人の工…

    「エアロパーツって、なんなんですか?」わたしが普通自動車運転免…

  2. 仕事・趣味

    「篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN」@ふくやま美術館 にて、写真が発する…

    福山市「ふくやま美術館」で開催されている「篠山紀信展 写真力 THE …

  3. ブログ・ソーシャルメディア

    2015年、ギリギリにてミッション・コンプリートのご報告♪

    いよいよ2015年も残すところ今日一日となりました。大晦日を迎…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  4. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  5. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
PAGE TOP