尾道・しまなみ情報

尾道の夏の風物詩、昭和レトロ感あふれる水尾町の『水祭り』

江戸時代から続くお祭りで、尾道の夏の風物詩の一つ『水尾町の水祭り』。

時事ネタやアニメを題材にしたからくり人形と噴水を組合わせた細工が、見ごたえあるのです。

DSC02479_1280

水祭り限定和菓子「くずきり」「八咫ヶ餅」、地元産果物で作られた蜜が美味しいかき氷にもご注目っ!

 

水尾町の街並みと、2015年の人形細工

 

DSC02468_1280

懐かしい雰囲気の水尾町。

DSC02469_1280

妖怪ウォッチ!

DSC02470_1280

ユーモラスな踊り子。

DSC02471_1280

馬関戦争。

DSC02475_1280

祝☆やまなみ街道開通。

DSC02476_1280

FIFA!

DSC02477_1280

辛口ジョークがきいてますね(笑)。

DSC02479_1280

海の生きものたち。

DSC02484_1280

西郷寺阿弥陀像。

DSC02480_1280

尾道市立図書館100周年。

DSC02482_1280

 

熊野神社参拝

 

DSC02485_1280

人形細工を楽しむ前に、熊野神社へ参拝しましょう。

DSC02487_1280

商店街北側の、細い細い路地が入口です。

DSC02489_1280

昭和にタイムスリップしたかのような路地を抜けてゆきます。

DSC02490_1280

路地を抜けると、熊野神社。

DSC02497_1280

神社下の広場では、水祭りグッズが売られています。

二宮市議会議員さん、尾道の経済誌『経済レポート』の中本編集長さんとパチリ♪

DSC02503_1280

帰り道は京都気分。風情がありますよね。

DSC02504_1280

昭和レトロな街並み、ずっと残ってゆきますように。

 

貴重な水祭りグッズをゲット

 

DSC02520_1280

本染め手ぬぐいとマスキングテープを購入しました。

DSC02521_1280

手ぬぐいとテープの色は、甕覗色。

大切に使わせていただきます。

 

尾道土曜夜店も散策♪

 

DSC02454_1280

尾道商店街では土曜夜店が開催されてます。

DSC02461_1280

老舗蒲鉾店『桂馬蒲鉾商店』で「おさかなコロッケ」をつまみ食い♪

DSC02459_1280

夜店散策にビールは必須アイテムです(笑)。

DSC02464_1280

尾道が誇る奇祭『尾道ベッチャー祭り』の御旅所にて。

11月3日には、市内を暴れまわる三鬼(ベタ、ショーキー、ソバ)に会いにいらしてくださいネ。

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

しまなみ海道今治サンライズ糸山『風のレストラン』deサイクリングランチ前のページ

尾道ミーシャンズファーム産「ひょうたんカボチャde濃厚パンプキンスープ♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  5. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

関連記事

  1. ワイン

    しまなみ海道・生口島『第38回 瀬戸田町夏まつり』屋形船からの花火鑑賞は、とっても風流!

    毎年8月中旬、広島県尾道市「瀬戸田サンセットビーチ」(生口島)で開催さ…

  2. 尾道・しまなみ情報

    尾道の桜2021☆しまなみ海道・尾道市向島「国立公園 高見山」ふもとの桜

    桜が好きで好きで大好きで、「桜前線とともに、日本縦断旅行をする」のが夢…

  3. 尾道・しまなみ情報

    でべらーマンと尾道散歩☆地元人も知らない、尾道の乾物・寺社仏閣・風習の歴史を学ぶ。

    「でべらーマン、そんなに尾道の歴史に詳しいならガイドしてよ」江…

  4. 尾道・しまなみ情報

    JR尾道駅でJR西日本の人気観光列車「ラ・マル・ド・ボァ」とイコちゃんに遭遇!

    JR西日本の人気観光列車「ラ・マル」がJR尾道駅へ入ってくる場面に遭遇…

  5. 尾道・しまなみ情報

    竹國照顕氏カメラ教室<尾道を撮りたい!002>Vol.5 艮神社~猫の細道~天寧寺~公園deネコまみ…

    「尾道は猫の町」と呼ばれ、猫カメラマンが多く訪れる地ではありますが。…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  3. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  4. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
PAGE TOP