尾道・しまなみ情報

尾道の桜2016☆しまなみ海道・向島「国立公園 高見山」ふもとの桜

桜大好き、「桜前線とともに、日本縦断旅行をする」のが夢の一つです。

2016年の春は大きな式典準備があって何かと気ぜわしかったけれど、「時間は作るモノだ!」を実践し、数ヶ所の桜を愛でに行ってきました。

DSC01842_1280

毎日のように訪れたのは、自宅からほど近い向島「国立公園 高見山」ふもとの桜。

池の水面に映る桜が日ごとに印象を変え、艶やかに、華やかに、目と心を楽しませてくれました。

 

晴れた朝の桜

 

DSC01831_1280

青空の爽やかな色が溶け込んだような池に映る桜、新緑の草地、青・桃色・緑の色彩が鮮やかで、やっぱり朝はいいですね。

DSC01837_1280

水色と桜色の色合いも大好き。

DSC01849_1280

柳を透かして見る桜。日本らしい風情を感じて、お気に入りの1枚です。

DSC01851_1280

こちらは柳にピントを合わせたもの。

どこにピントを合わせるか、どれだけ絞るか、ホワイトバランスは、ISOは、などなど、目下勉強中でございます。奥が深くて難しいけど、楽しい!

DSC01861_1280

淡いピンク色を通して見える青空。

DSC01875_1280

朝からほんわかした気持ちにさせてくれる桜、ありがとう。

 

雨の朝の桜

 

DSC02174 - コピー

雨に煙る姿も情緒がありますね。

晴れた日よりもピンク色が濃く感じられ、しっとりした気持ちになります。

 

散り始めの桜

 

DSC02195 - コピー_1280

花絨毯の美しさに感動するとともに、「今年ももう桜の季節が終わってしまうんだなぁ」というさみしさにとらわれます。

DSC02193 - コピー_1280

風に舞う桜、まだ枝に留まる桜、華やかさと切なさの交差が心をかき乱す瞬間。

「世の中にたえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし」。

在原業平が詠んだ古今和歌集の歌を、桜の季節には何度も思い出します。

DSC02194 - コピー_1280

ありがとう、2016年の桜。

 

撮影場所:川尻キンカンパーク横の池

 

 

ミホのカメラ&レンズ

 

 

カメラ:SONY ミラーレス一眼 α7Ⅱ

 

 

レンズ:SONY SEL24240

 

広角から望遠までこなしてくれる万能レンズ。


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道商店街『欧風酒場ボラーチョ』de飲み頃を迎えたシャトー・クロ・フロリデーヌ[2004]とラムを堪能!前のページ

【閉店】尾道市瀬戸田町『Pizzeria&Bar RIN』は、美味しい地酒とアテもある呑兵衛好みのピッツェリア♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 尾道・しまなみ情報

    おとなの尾道遠足☆寺社仏閣と坂道の家が並ぶ、山の手の迷路のような路地小路をお散歩♪

    尾道で暮らしていると「いつでも行ける」気になって、人気地区をお散歩する…

  2. ワイン

    尾道市役所横『Gallery Bar 夢喰』de Sky Photo Galleryグループ展 20…

    2012年10月オープンから3年。月に数回は通わせていただいて…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  2. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  3. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  4. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  5. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
PAGE TOP