尾道の食堂・定食屋

尾道市向島『わこちゃん』農家直営レストランで味わう本格中華に感激♪

2024年7月8日、尾道市向島にオープンされた『わけぎととまとのお店 わこちゃん』。

岩子島『政兵衛ファーム』さん直営なので、岩子島産のわけぎとトマトを中心に美味しいお料理をいただけます。

このたび一周年を記念してメニューが大幅に増え、待望の夜営業も始まりました。

元『中華うーろん』のなおきさんがシェフに就任されたので、本格中華がいただけるようになったのが超嬉しい!

新生『わこちゃん』の様子、ご紹介しますね。

 

わこちゃんのメニューは?

 

7月8日(火)のメニュー。

7月12日(土)のメニュー。

ランチメニュー。
・農家ごはんランチプレート
・トマト担々麺セット(単品あり)
・オムライスセット

ドリンクメニュー。瓶ビール、日本酒、チューハイ。

焼酎、梅酒、洋酒、ワイン。

お酒の種類も増えて、呑兵衛にはたまりませんね。

 

わこちゃん、ミホが食べたのは?

 

政兵衛ファーム産トマトのトマトジュースを、ウォッカで割っていただきました。美味しぃぃぃ。

本日の刺身盛り。鱧湯引きトマトXO醤、平鯵、コチ。

お魚は近所の『神原鮮魚店』(居酒屋せいちゃんち鮮魚卸部門)さんから仕入れておられるので、鮮度抜群!

ピリ辛なトマトXO醤がコク深くとても美味しいので、販売してほしいわぁ。

わけぎぶっかけよだれ鶏。

あっさりした中華ダレと蒸し鶏に、夏わけぎの刺激ともやしのシャキシャキ感が絶妙で、夏のおつまみに最高。

トマトとたまごの炒め。

ふんわり玉子と甘みの強いトマトが織りなす優しいハーモニー。

青菜のニンニク炒め、空心菜。

空心菜がもともと大好きなうえに、ニンニクとタレの加減も素晴らしく、一瞬でなくなっちゃいました。

おかわりをお願いしたら「空心菜がもうないんです」とのことで、わけぎバージョンで作っていただきました。

乾燥アミエビも入ったわけぎニンニク炒め、こちらも超絶美味しい!!

ドラゴンハイボール。(紹興酒のハイボール)

その土地のお料理にはその土地のお酒が合うし、その国のお料理にはその国のお酒が合いますよね。

自家製ケチャップのエビチリ。

自家製ケチャップをまとってぷりぷり弾ける海老にうっとり。あとからじわじわくる辛みもクセになります。

甘みと辛みの競演がたまらない、トウモロコシとわけぎの天ぷら。

焦がしわけぎみそで食べるわけぎ餃子。もちもちな皮も餡も『うーろん』を思い出す懐かしく美味しいお味。

焦がしわけぎみそは餃子にも合いますが、キュウリや大根にも合わせてボリボリ食べたい。

黒酢の酢豚。黒酢がしっかりきいていて、お酢が好きかどうかで賛否が分かれた一皿。

わたしはお酢が大好きだし、ケチャップで甘い酢豚は苦手なので、とっても好みな酢豚でした♪

一同大絶賛、鶏のからあげ。サクサクの衣と下味がしゅんだジューシー鶏肉がたまりませんね。

珍しいスパークリング紹興酒。からあげと一緒にいただくと、速攻でなくなっちゃうので注意(笑)。

わけぎ好きならはずせない、わけぎチャーハン。

大ヒット商品になる予感しかない、トマト担々麺。

お野菜と肉味噌たっぷりで、ほどよい花椒の香りと唐辛子の辛さを、トマトが爽やかにまとめてくれています。

辛いのがお好きな方は、自家製ラー油をたっぷりどうぞ。

この自家製ラー油もめちゃ美味しくて、販売希望しておきました。自家製ラー油でいただく餃子もオススメです。

一周年記念の「とまとチップス」と「100円引きシール」までいただいて、本当にありがとうございました。近々また伺おうということで…

 

7月12日(土)再訪

 

4日後に再訪しちゃいました。

嬉しいことに『横島ファーム』さんの「うつみ潮風豚」の取り扱いが始まったそうです。

ウェルカムドリンクのトマトサワー。トマトジュース、トマトサイダー、トマトサワーから選べるようになってましたよ。

薔薇のような盛り付けが華やかな、蒸し鶏とトマトのサラダ。

『政兵衛ファーム』さんの完熟トマトの美味しさは語るまでもありませんが、八角香る中華ドレッシングもめちゃ美味しい。

うつみ潮風豚とわけぎの焼売。

ただでさえ美味しい岩子島産わけぎと「うつみ潮風豚」に、なおきシェフの技術が加わって、期待の更に上をいく美味しさ。

「一人で40個食べたい!」と言うつっくんの気持ちが分かります。

青菜のニンニク炒め、この日は青梗菜。青梗菜バージョンも美味しいわぁ。

大迫力! うつみ潮風豚トマホーク トマトXO醤炙りチーズ。

旨みが濃くて脂が甘い「うつみ潮風豚」が、これまた濃厚なトマトXO醤と炙りチーズをしっかりと受け止めて、お酒が止まらない逸品に仕上がってます。

 

わこちゃん、雰囲気や接客は?

 

お店があるのは「尾道市民センター むかいしま」のすぐ西側。

車はお店前に数台、近くの専用駐車場に数台、駐車可能です。

店内はカウンター席(6席)とテーブル席(4人席・2人席)があり、おひとり様もグループも利用しやすいですよ。

店内で購入可能な「政兵衛ファーム 岩子島のとまとケチャップ」。

わけぎ色の招き猫も笑顔で迎えてくれます。招き猫の上にのてる「わけぎのわこちゃん」も可愛い。

トマトとわけぎ最高だね。ほんと最高だね。

 

店舗情報

 

わけぎととまとのお店 わこちゃん
〒722-0073 広島県尾道市向島町5553−6
電話番号:080-3053-0578
https://www.instagram.com/wakochan0578/
 


 


尾道市ランキング

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市向島の絶景レストラン『Rondine -ロンディネ-』岩子島トマト尽くしランチ♪前のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 尾道の食堂・定食屋

    ボリューム満点!尾道市因島中庄町『北極』安くて美味しい昔ながらの定食屋さん♪

    グルメなお友達から「安くて旨くてボリューム満点じゃけ、つっくんと行って…

  2. 尾道の食堂・定食屋

    尾道市因島重井町『レストラン喫茶みつばち』フルーツ盛り盛りフルーツパフェと、気になる唐揚げ♪

    しまなみ海道 因島で住民からも観光客からも慕われている『レストラン喫茶…

  3. 尾道の食堂・定食屋

    JR尾道駅エキソト『尾道大衆食堂せと』お昼ごはんにもサク飲みにもオススメ!

    2021年4月16日、JR尾道駅構内にオープンされた『尾道大衆食堂せと…

  4. 尾道グルメ

    JR尾道駅近くのアットホームな『月波食堂』は、ハンバーグ必食!デミグラスも和風もオススメです♪

    JR尾道駅から徒歩数分、尾道商店街と尾道海岸通りを結ぶ「うず潮小路」に…

  5. 尾道グルメ

    尾道市新開地区『阿部食堂 ガレージコーヒー』甘口なタレがクセになる「新潟タレかつ丼」を初体験!

    尾道の歓楽街「新開」(しんがい)の新店『阿部食堂 ガレージコーヒー』さ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  4. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  5. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
PAGE TOP