日本酒

尾道鍋研究会☆2016年6月例会「赤むつのおろし鍋」 錦織圭選手効果で人気沸騰のノドグロを鍋でいただく!

「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。

2016年4月例会のお題は「赤むつ(のどぐろ)」。

DSC07122_1280

テニスプレイヤー錦織圭選手が「帰国したら食べたい」発言をしたことで、お値段が高騰しまくっている、あの高級魚です。

場所はいつもの海岸通り『料理・仕出し前川』さん。

 

2016年6月例会お料理ラインナップ

 

DSC07116_1280

ピチピチの赤むつ(のどぐろ)。

 

付き出し

 

DSC07119_1280

夏らしく、さっぱり焼き茄子と、お野菜のトマト煮。

 

のどぐろのお刺身

 

DSC07118_1280

噛むほどに旨みを感じられるのどぐろ。

 

のどぐろの煮付け

 

DSC07126_1280

煮ると甘みが増して、また違う美味しさを味わえますね。

のどぐろといえば、一夜干しや塩焼きのイメージが強かったけえど、お刺身も煮付けも美味しい。

 

赤むつのおろし鍋

 

DSC07122_1280

こののどぐろの量で、4人前。すごいですね。

DSC07123_1280

まずは頭とアラ部分でしっかり出汁を取り、厚めに切った身を軽くしゃぶしゃぶしていただきます。

DSC07127_1280

のどぐろの旨みが出たお出汁でいただくお野菜も、美味なり~。

DSC07129_1280

前川特製ポン酢が、脂がのったのどぐろをさっぱり引き締めてくれて、いくらでも食べれそう。

DSC07130_1280

〆はうどん。

DSC07131_1280

のどぐろからいいお出汁が出て、いと旨しでございました。

 

2016年6月例会 お酒

 

DSC07109_1280

DSC07115_1280

今月も、美味しい日本酒がズラリ。

 

開運 伝「波瀬正吉」 特選純米大吟醸 無濾過斗瓶取り生原酒

 

DSC07110_1280

静岡県掛川市『土井酒造場』「開運 伝「波瀬正吉」 特選純米大吟醸 無濾過斗瓶取り生原酒」。

原料米:兵庫県産「山田錦」
精米歩合:40%(麹)・35%(掛)
発売:4月(年一回)

DSC07111_1280

瓶を眺めているだけで、美味しさが伝わってくるようです。

DSC07114_1280

果物のような豊かな香りで、飲みごたえがありつつも、すっきりキレのある飲み口。

めっちゃ美味しい!

何杯もおかわりしちゃいました。ありがとうございます。

 

料理・仕出し前川 お店情報

 

料理・仕出し 前川

関連ランキング:懐石・会席料理 | 尾道駅

前川さん、いつもありがとうございます!
2016年7月「トマト鍋」例会も楽しみにしています。

尾道・岩子島ミーシャンズファームの絶品トマトでつくる鍋、楽しみじゃ~!

ドレスコートは「赤」ですよ~!

DSC07117_1280

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市土堂『北前亭』さんの新作「レモンちりめん ローストタイプ」にハマってます♪前のページ

広島市中区幟町『お好み焼き 八昌』de20分かけて焼き上げるあっさり優しいお好み焼き♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2021年1月例会「幸せを呼ぶふくコース」雲丹出汁でいただくてっちり@せいちゃんち

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  2. 尾道グルメ

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2017/8/26』de「でべらーマン特製3種の餃子」が登場…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  3. 尾道カレー

    尾道市因島『しまなみカレー ルリヲンde日本酒バー 2017/11/19』初開催!厳選燗酒と本格イン…

    「でべらーマンの日本酒バー」でおなじみ三原『大久保商店』さんが、満を持…

  4. 広島県内

    福山市松永『季節料理 光哉 』deお肌ぷるぷるすっぽんコース♪

    元ミス尾道かおりちゃんから「光哉さんにいいすっぽんが入ったそうなので、…

  5. 尾道鍋研究会

    『尾道鍋研究会』歴史と概要

    鍋を愛する人々が毎月1回集い、鍋料理を楽しむ「尾道研究会」。…

  6. 日本酒

    福山市松永『季節料理 光哉』岩牡蠣、のどぐろ、鱧、日本海と瀬戸内海の夏の味覚を堪能♪

    尾道市のお隣、福山市松永町にある大好きな日本料理店『季節料理 光哉』さ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  2. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  3. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  4. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
PAGE TOP