でべらーマン

尾道海岸通り『でべらーマンの藤本乾物』de止まらない「小エビの黒胡椒」ゲット♪

尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」に会えるお店『藤本乾物』さん。

でべら、穴子、いか天など尾道名産乾物を中心に、鯛、小エビ、イカ、ひじき、ワカメ、うるめ、タコなどあらゆる海産の乾物・加工品が店頭に並んでいます。

debera-mann

一番のお楽しみは、でべらーマンのこの笑顔と軽妙なトーク♪

尾道の歴史やお祭り、陶芸、お魚のことや調理法までなんでも面白おかしく教えてくださいますよ~。

スポンサードリンク

 

藤本乾物の商品は?

 

DSC05376_1280

店頭には、迫力ある干しタコ、尾道ならではの「でべら」、大人気「いか天」などがずらり。

DSC05378_1280

尾道はイカ天(イカフライ)の全国シェアで半数以上を占める一大産地で、お好み焼きや焼きそば、お酒のアテなど幅広く使われています。

いまや全国区で大人気、マルカ食品さんの『イカ天瀬戸内れもん味』も尾道産なんですよん。

DSC05377_1280

『藤本乾物』さんのオススメ商品、乾物の小分けパック。

気軽なアテに、大勢いらっしゃるイベントへのお土産に重宝します。

DSC05375_1280

最近はでべらーマンの陶芸のお師匠さんの作品も、販売されている様子。

「これ、0が1つ抜けてませんか?」と質問しちゃうお手頃価格なので、要チェックです。

 

藤本乾物、ミホが買ったのは?

 

DSC05380_1280

お味噌汁や酢のもの・サラダに欠かせない、ワカメ&ちかちりめん。

お酒のアテ用に、小エビの天ぷら黒胡椒味、黒墨烏賊、焼ひも。

DSC05381_1280

お師匠さん作の器も3種類買っちゃった♪

DSC05382_1280

早速「小エビの天ぷら黒胡椒味」を盛り付けて、ポリポリ。

あぁ、これあかんやつや~!

「♪やめられない とまらない♪」美味しさ、危険です(笑)。

DSC05385_1280

ワカメとちりめんは、お味噌汁と酢のものに。

 

藤本乾物 日本酒祭情報

 

2015年9月25日(金) お昼過ぎ~夕方まで

店頭で「日本酒祭り」を開催されるそうです!

こだわりの日本酒が並ぶそうなので、お時間のある方は是非お運びくださいませ。

わたしも早めにお仕事切り上げて、参加するゾ~♪

 

お店情報

 

藤本乾物~尾道の海産乾物問屋~  
住所: 〒722-0035 広島県尾道市土堂1−11−13
電話:0848-22-4920
営業時間: 10時00分~19時00分(水曜定休)

https://www.facebook.com/Fujimoto.Kaisan


広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積善山ヒルクライム!前のページ

毎日入浴するだけで倦怠感が薄らいできた!話題沸騰『リタハート水素風呂』を2週間体験♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…
  4. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…
  5. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

関連記事

  1. 尾道土産・名産品

    尾道の老舗『桂馬蒲鉾商店』の夏がやってきた!地海老、地たこ、枝豆の天ぷらに舌鼓♪

    尾道商店街内にある老舗蒲鉾店、大正2年(1913年)創業の『桂馬蒲鉾商…

  2. サイクリング

    尾道商店街『桂馬蒲鉾商店』de新作スフレ蒲鉾ケーキAKARI&復刻鯛味噌に感激!

    大正2年(1913年)創業の老舗蒲鉾『桂馬蒲鉾商店』。全国的に…

  3. コンビニグルメ

    クーラー冷えに負けない!生姜で体温革命 尾道『イトク食品』の「生姜ごはんの素」

    クーラー冷えが気になる今日この頃、オススメなのが『イトク食品』さんの新…

  4. 日本酒

    尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒バー 2019/2/16』厳選日本酒の燗酒、和牛&一夜干しグルメ♪…

    尾道市非公認、でも尾道市長公認のニューヒーロー「でべらーマン」主催の日…

  5. 尾道グルメ

    尾道のニューヒーローでべらーマン☆RCCテレビ「イマなまっ!」に出演!『藤本乾物』

    我らがでべらーマンが、RCCテレビの人気番組『イマなまっ! のぞきたく…

  6. おとりよせ

    【尾道土産】千光寺の桜をイメージしたパルファムに日本茶、癒しの尾道桜シリーズがオススメ!

    尾道市の木・花である「桜」をイメージした尾道土産のご紹介。わた…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  2. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  4. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
PAGE TOP