尾道カレー

尾道商店街『Spice Cafe coyote』(コヨーテ)de本当にスパイシーなカレーを堪能♪

「厳選スパイスをホール(原型)で仕入れ、独自に調合し、本格的なカレーを提供」しておられるカフェ。

2013年6月、尾道駅からほど近い尾道商店街にオープンされた『スパイスカフェ・コヨーテ』さんへやっと行ってきました。

DSC09306_1280

「どのくらいスパイシーかな?日本人向けにマイルドにしてないといいな♪」とドキドキワクワクしつつ入店!

 

スパイスカフェ・コヨーテのメニューは?

 

DSC09299_1280

カレー3種&トースト。
カレーはタイカレー(辛)、クリームトマトチキンカレー、豆カレー。

アンチョビトーストも気になるわぁ。

DSC09300_1280

DSC09301_1280

DSC09302_1280

ドリンク多数。
カレーに合うチャイやラッシー、どれにしようか迷っちゃう。

瀬戸田レモンを使ったメニューも嬉しいですね。

DSC09304_1280

グラノーラ&セットドリンク。

 

スパイスカフェ・コヨーテ、ミホが食べたのは?

 

 

タイカレー(辛)

 

大好物のタイカレー。「辛」の字にも引き寄せられます。

キッチンであたためておられるときから、スパイシーないい香りが客席へも漂ってきます。これは美味しそうだ、期待大!

DSC09305_1280

タイカレーといえば大きくレッド・グリーン・イエローに分類され、グリーンカレーが一番有名ですが、これはレッドカレーかな?

DSC09306_1280

まずはルウのみをスプーンですくって、パクリ。

おぉ、ちゃんと辛い&ちゃんとスパイシー!!!

「ちゃんと」という表現もどうかと思うのですが、「激辛注意」「超スパイシー」とか書いててもそうじゃないお店が多いんですもの(苦笑)。

こちらのタイカレーは激辛ではないけれど、舌にピリピリ響くスパイスたち、じんわり頭皮が汗ばんでくる感覚、こりゃぁいい!

赤さの要因は、唐辛子というよりトマト。

トマトの酸味と爽やかさを、タイカレーらしくココナッツがマイルドにしていて、全体的にすごくバランスのいいカレーです。

DSC09309_1280

これだけ美味しければ、糖質制限ダイエットをOFF!

ごはんにもかけて、いっただきまーす♪

ごはんは普通の日本米。これがタイ米だったら更に嬉しいですね。

DSC09308_1280

サラダのドレッシングもいい感じ。

黒胡椒とレモンが、シャキシャキ野菜を引き立ててます。

 

スパイス薫るマサラチャイ

 

DSC09311_1280

うん!うん!

チャイも、ちゃんとスパイシー!

ニヤニヤしながらいただいたので、変な客に見られたかしら?(笑)

尾道でこんなにスパイシーなカレー&チャイが味わえるなんて、感激です。

もっと早くお邪魔すれば良かったぁ。

 

スパイスカフェ・コヨーテ、雰囲気や接客は?

 

DSC09298_1280

尾道商店街のなかで目立つオシャレな外観。

DSC09297_1280

メニューボードも分かりやすくていいですね。

明るい木目調の内装に、可愛いテーブルやソファが並んで落ち着く空間。

マスターとはほとんどお話しできませんでしたが、癒し系のイケメンさんでした^^

タイカレー&チャイがぶち美味しかったので、全メニュー制覇しに通う~っ!!!
 
 
『Spice Cafe coyote』さんの記事一覧はコチラ。

 

お店情報

 

Spice Cafe coyote(コヨーテ)
〒722-0035 広島県尾道市土堂1丁目2−12
電話: 0848-23-2640
http://www.spicecafe-coyote.com/

Coyote

関連ランキング:カフェ | 尾道駅


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

「ワカコ酒」ドラマ化Vol.5「エイヒレ」「煎り銀杏」☆呑兵衛女子は必見なり前のページ

早春に食べたい、さっぱりヘルシー☆生ワカメの塩レモン炒めレシピ次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道土産:製菓宮本の広島県産レモン入り『瀬戸内レモンかりんとう』、カリサク甘酸っぱくて止まらない美味…

    広島県産レモン果汁入りのかりんとう『瀬戸内レモンかりんとう』にハマって…

  2. 尾道グルメ

    尾道の夏がやってくる!岩子島ミーシャンズファーム&みどり農園、新作夏野菜がスクスク育ってます。

    尾道岩子島産トマトファンの皆さま、今年もトマトの季節がやってきましたよ…

  3. 尾道グルメ

    素敵マダム&ムッシュのBBQパーティー♪肉厚ローストビーフ、アヒージョ、マリネ等々で乾杯!

    お料理上手な素敵マダムとBBQが得意なムッシュのホームパーティーにおよ…

  4. 尾道グルメ

    尾道市瀬戸田町『まきの日本料理』de秋の日本料理。〆はパエリアのような鉄なべ鯛めしで決まり!

    しまなみ海道・生口島(いくちじま)瀬戸田の中心部にある『まきの日本料理…

  5. 尾道グルメ

    尾道商店街『桂馬蒲鉾商店』de新作スフレ蒲鉾ケーキAKARI&復刻鯛味噌に感激!

    大正2年(1913年)創業の老舗蒲鉾『桂馬蒲鉾商店』。全国的に…

  6. 尾道グルメ

    尾道市向島町『とっくり居酒屋』de尾道の鮮魚を堪能♪

    美味しいお魚が食べたいときは、迷わずココ!岩子島ミーシャンズフ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  2. サイクリング

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  4. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  5. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
PAGE TOP