尾道グルメ

ツイッター伝道師ノブ横地さんと、尾道スウィーツ『ドルチェ』ジェラート♪

ソーシャルメディアビジネス活用の第一人者、ツイッター伝道師ノブ横地さんと尾道グルメ♪

尾道市街地から尾道大橋、因島大橋、生口橋を渡り、しまなみ海道ドライブを楽しみつつ生口島へ。

平山郁夫美術館や瀬戸田耕三寺に向かう途中の海岸線に、『ドルチェ』さんの可愛い看板&建物が見えてきます。

尾道 ドルチェ ジェラート ブログ ミホ

渋滞がなければ、約20~30分で到着できますよ♪

 

ジェラート専門店ドルチェ【尾道 瀬戸田のアイスクリーム】

 

地産地消、瀬戸内の天然素材から作られるジェラートは、通常のアイスクリームに比べて、カロリー約1/3!

果物の自然な甘みと酸味がダイレクトに感じられます。

瀬戸田本店では、作りたてがいただけるんですよ~♪わざわざ橋を3つ渡ってお出かけする価値アリアリです。

 

ドルチェ 冬の限定メニュー

 

真冬にジェラートなんて、と思われるかもしれませんが。冬だからこそ美味しいメニューもたくさんあるのです♪

 

あつあつ出来たてクレープ

 

尾道 ドルチェ ジェラート ブログ ミホ

焼きたてのクレープ生地に、好きなジェラートの組み合わせ。チョコバナナも追加して豪華版の完成!

尾道 ドルチェ ジェラート ブログ ミホ

ジェラートを決めるのに、かなり時間がかかりましたが(笑)

 

出来たて☆あいすなくりーむパン

 

尾道 ドルチェ ジェラート ブログ ミホ

2013年に誕生したばかりの、三原『八天堂』さんとのコラボ商品。繁忙期の春夏を避け、冬のうちに一年分製造してしまうんですって。

尾道 ドルチェ ジェラート ブログ ミホ

タイミングが良ければ、出来たてがいただけます!

ふっわふっわのパン生地に、ジェラートが染みこんで絶妙の美味しさ。

今までにない食感と味わいに感激です♪

 

ドルチェ 宮脇工場長と記念撮影

 

公私ともにお世話になってる宮脇工場長とパチリ♪

尾道 ドルチェ ジェラート ブログ ミホ

いつも極上のジェラートと、行き届いたサービスありがとうございます!

 

ドルチェ テイクアウト&発送

 

お持ち帰りや地方発送も可能ですよん。

尾道 ドルチェ ジェラート ブログ ミホ

我が家の冷凍庫には、いつも数種常備されてます♪

もちろん、通販にも対応。ジェラート部門楽天NO.1を不動の地位にされてて、すごい。

季節限定セットを見ると、通販からも買いたくなっちゃいます♪(笑)

 

ノブ横地さんのご著書紹介

 

 

お店情報

 

ドルチェ 本店

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

目からウロコ!ノブ横地さん【魅力あるECサイトから学ぶソーシャルメディア活用法】 in 尾道前のページ

尾道駅近『もぐら亭』de昔ながらのタンシチュー次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  3. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道市『第3回 岩子島トマト祭&マルシェ』開催!生産者の想いをシェフ達が繋ぎます。

    岩子島・向島・尾道をもっと楽しく美味しく!生産者さんの想いを、…

  2. 尾道グルメ

    尾道駅前・海岸通り『こめどこ食堂』de地産池消食材仕立ての飲み放題付コースで宴会♪

    2014年9月18日オープンからはや一年半、今も予約が取れにくい人気店…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  2. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  4. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  5. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
PAGE TOP