尾道グルメ

尾道市久保『鉄皿ギョーザちょい』。店名どおり、立ち飲みコーナーでちょい呑みを楽しみたい♪

尾道ラーメン『一番館』さんを運営されているフジレックス株式会社さんが、2017年10月、尾道市役所近くに餃子居酒屋をオープンされました。

お店の半分は立ち飲みコーナー、半分はお座敷という尾道では珍しいスタイル。

名物料理は、店名にもなっている「鉄皿ギョーザ」。

ちょい呑みにオススメな新店、ご紹介しますね。

スポンサードリンク

 

目次

鉄皿ギョーザちょいのメニューは?

 

餃子、鳥から、おつまみ、サラダ、ラーメンと、軽いものから〆までひととおり揃ってます。

餃子、鶏唐揚げ、手羽先はテイクアウトOK。

ドリンクメニュー。

店内アチコチにメニューがかけられてるので、分かりやすい。

 

鉄皿ギョーザちょい、ミホが食べたのは?

 

まずは、ビールでかんぱーい♪(写真撮り忘れ)

パルメザンチーズたっぷり、シーザーサラダ。

牛すじポン酢。すじはとろとろじゃなく、しっかり食感を残してあるスタイル。

ポン酢で爽やか、夜の始まりにいいですね。

鉄皿 世羅牛。

柔らかくとろける世羅牛は、わさびをたっぷりのせて幸せの味。

しっかり羽根がついた、鉄皿ギョーザ。

にんにくが入ってない薄皮餃子で、あっさりいただけます。

納豆、めかぶ、山芋、たくあん、鰹節を混ぜ合わせる、ねばねば。

お酒のアテによし、ほかほかごはんにかけるもよし。

ねばねば系大好きなので、オクラも加えておうちで真似してみよう♪

衣はカリカリ、身はジューシーな鳥から。

地海老の唐揚げをサービスしていただきました。ありがとうございます。

サクッと噛めば、海老の甘みと味噌のコクがじゅわっときいてくる地海老唐揚げ、大好き。家でもよく作ります。

ビール泥棒な、手羽先唐揚げ。

揚げ物のあと、お口をさっぱりさせてくれるピリカラサラダ。

お友達の〆は、尾道ラーメン野菜盛り。

メニューの半分以上を制覇し、おなかいっぱい!

今回はお座敷でゆっくりさせていただきましたが、次回はふらっと立ち飲みコーナーに行ってみたいな。

 

鉄皿ギョーザちょい、雰囲気や接客は?

 

魅惑的な立ち飲みコーナー。

写真右手手前にはカウンターの立ち飲みコーナーもあるので、一人でもふらっと立ち寄りやすいですよ。

お座敷コーナーは、2人がけテーブルが1つと、4人がけテーブルが2つ。

掘りごたつじゃないのがちょっと残念。

だるまさんの絵柄が可愛い畳縁。

店長さん、スタッフさん、皆さん常に笑顔を絶やさずキビキビした接客で、気持ちよく過ごせます。

親しみのあるメニュー構成とお味なので、初訪問でも肩肘はらず寛げるのがいいですね。

ちょっと一杯ひっかけたいとき、呑んだあとの〆に、オススメなお店です^^

 

お店情報

 

鉄皿ギョーザちょい
〒722-0045 広島県尾道市久保2-25-14
電話:0848-38-2119

鉄皿ギョーザちょい

関連ランキング:ラーメン | 尾道駅


尾道市ランキング
&nbsp

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

尾道観光大志
SONY イメージング・プロ・サポート会員

Related article

福山市南松永町『松永茶寮』deボリューム満点、ほかほか釜めしランチ♪前のページ

ボルドーべっ甲ネイル&ベージュアッシュヘアカラーで秋ワイン気分満点♪尾道市向島町『HAIR&FACE JUNKO』次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…
  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…
  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…
  4. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…
  5. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道市久保 新開『寿し・うどん 風月』のうどん・そばは、心癒される優しいお出汁。呑んだ〆に最高!

    尾道の歓楽街 新開に佇む老舗うどん・そば・いなり寿し店『風月』さん。…

  2. 尾道ラーメン・中華

    尾道市長江『中国料理・松本』de豚ヒレ肉の酢豚に感動♪

    優しくって上品なお味の中華料理店。長江通り(広島県道363号栗…

  3. 尾道グルメ

    祝4周年!尾道市向島町立花『島のマーケット感謝祭』とれたて「すだちサイダー」が超美味♪

    2015年11月から毎週土曜日に向島の立花海岸で開催されている『島のマ…

  4. サイクリング

    尾道市向島~因島45kmサイクリング。因島土生町『大出たばこ店』お好み焼き、向島立花海岸『WILLO…

    名前入りオリジナルコテ(お好み焼き用)ゲットを目指して、しまなみ海道 …

  5. 尾道カレー

    尾道市因島土生町『しまなみカレー ルリヲン』deサイクリングランチ!海老アボカド入りドームカレードリ…

    しまなみ海道・尾道の食材を使った、優しくて本格的なインド料理が味わえる…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カテゴリー

尾道ホテル・旅館

  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  3. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  4. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  5. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
PAGE TOP