ワイン

素敵マダムのホームパーティー2017!高級料亭のようなあしらいと美味に感動の連続!

お料理上手な素敵マダムのホームパーティーにおよばれさせていただきました。

「高級料亭顔負けじゃないですか」

「1日1組限定で自宅レストランされたらいいのに」

美しくてバラエティ豊かなお料理に、参加者みんな感激しどおしでしたよ。

パーティーの様子、ご紹介しますね。

 

お料理&お酒たち

 

食前酒はふくちゃんから、新潟県魚沼市『八海醸造株式会社』の「八海山の焼酎で仕込んだうめ酒」。

八海山の米焼酎「黄麹三段仕込 よろしく千萬あるべし」の原酒で漬け込まれた国産梅、梅のエキスをしっかり感じられ、甘さ控えめで美味しい!
 
 

 
広島県三次市『山岡酒造株式会社』「瑞冠 純米吟醸 2010年醸造」。

まろやかに熟成されていて、自然に杯が進む危険な美味しさ。
 
 

とても個人宅のお料理とは思えない、高級感。

特製味噌のせ茗荷、山芋の昆布包み、野菜の彩りが華やかな玉子焼き、枝豆。

どれもすごく美味しいのですが、なかでも特製味噌が絶品で「この味噌をちびちびなめながら、日本酒一升呑みたい」と呑兵衛らしいことを考えちゃいましたよ。
 
 

鯛の塩昆布〆め。

厚めに切った鯛のお刺身を塩昆布と和えて、少し寝かしてあるそう。

淡白で上品な鯛に昆布の旨みがあわさって、マダムは「簡易昆布〆よ」とおっしゃるけれど、お味は高級料亭クラス。

わさびをのせていただくと適度な刺激が加わって、これまた日本酒が進んじゃいます。

白身魚の塩昆布〆、真似させていただこう。
 
 

続いては、アルミホイルに包まれた一品が登場。

形状からして、じゃがバター系? と思ったら、

尾道市岩子島『ミーシャンズファーム』の完熟トマトを使った、トマトカップサラダでした!

「ミーシャンズトマトジュース」をお土産にお持ちして良かった。

トマトサラダとレッドアイで、ミーシャンズトマトを満喫できました。


 

カップの中身は、トマト、ツナ、玉ねぎ、セロリの爽やかなサラダ。

華やかで可愛くて美味しくて、パーティーにぴったりなお品ですね。
 
 

こちらもふくちゃんから、デラウェアからつくられた白ワイン「Absolute Ego feat.Orange GrisDeLa 2014」。

ほのかな酸味・甘み・苦みがとけこんだ心地よい微発泡ワイン。

デラウェアなら甘口だろうなと思って口に含んだら、バランスの取れたドライな味わいにビックリです。

生産者:ヒトミワイナリー
生産地:滋賀県東近江市
葡萄品種:山形県産置賜地区契約栽培デラウエア
 
 

ジュンサイとゼリーがのった冷製茶碗蒸し。

写真に影が入っちゃったのが残念ですが、こちらも高級料亭で出てきそうな一品ですよね。

なめらかで上品な茶碗蒸しに、お出汁のきいたゼリーとジュンサイのチュルンとした食感が最高です。
 
 

かーもーーー♡
 

合鴨をお醤油ベースのタレに漬け込んであるそうです。

噛むほどに鴨とお出汁の風味が広がって「いつまでもお口の中にいてほしい」逸品。
 
  

酸味が強めでフルーティーなカヴァ、「Les Morais レ・モレス・ブリュット」。

鴨とスパークリングワイン、幸せだなぁ。

生産地:スペイン/ガリシア
生産者:Cia. Europea Exportadora de Vinos
葡萄品種:マカベオ100%
 
 

 
ふっくらと焼かれ、その名のとおり甘みが強い甘鯛ちゃん。

お酒は日本酒「瑞冠」に戻っちゃいますね。
 
 

とろける茄子田楽。

マダムお手製の白味噌と赤麹の田楽味噌が絶品。

この田楽味噌だけで日本酒一升・・・(以下同文。笑)
 
 

あぁぁ、痛恨の写真失敗(涙)。

尾道市岩子島『みどり農園』、黒豆の枝豆のスープ。

黒豆の枝豆って、別格の美味しさですよね。
 
 

キャー!ローストビーフ!

肉質も素晴らしいのですが、それ以上にマダムの焼き加減が絶妙です。

藻塩とわさびで美味しくいただきました。
 
 

「お肉料理あるかな?」と思いつつお持ちした赤ワインが、ここで大活躍。

Casillero del Diablo Cabernet Sauvignon 2016(カッシェロ・デル・ディアブロ)。

お手頃価格なのにコクとタンニンがしっかりしていて、さすがチリの赤ワイン。

生産地:チリ
生産者:コンチャイトロ
葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニョン
 
 

〆は鉄火丼。

マグロとアボカドを柚子胡椒のきいたタレで和えてあり、柚子胡椒好きにはたまならいお味。

ここでまた日本酒「瑞冠」を楽しみ、素晴らしいコースが終了となりました。
 
 
19:00から始まったパーティーが、ハッと気づけば23:00過ぎ!

今回も美味し過ぎて楽し過ぎて、あっという間に時間がたってしまいましたよ。

最高の夜とお料理、本当にありがとうございました^^


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市十四日元町『バル ラパン』、落ち着きある隠れ家で楽しむタパスとワインの夕べ♪前のページ

【ワードプレス】一括置換プラグイン『Search Regex』は、サイトSSL化(https化)に必須かつ超便利!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  4. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  5. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

関連記事

  1. おとりよせ

    ハイボールが美味しい!コスパ満点、明石の地ウイスキー『あかしレッド(ブレンデッド)』!

    コンビニのお酒コーナーでふと目が合ったのがこちら、『あかしレッド(ブレ…

  2. 尾道グルメ

    尾道産の白桃100%☆白桃のジャムのレシピ黒糖編

    尾道はフルーツも美味しいのです^^レモン、はっさく、デラウェア、い…

  3. 中国

    【2016上海-11】上海市 パークハイアットからの眺めが最高!BAR『ミュージックルーム&…

    ミホの上海食い倒れツアー!2日目夜のお食事後は、パークハイアッ…

  4. おとりよせ

    尾道で話題沸騰!本格インドカリー・ミックススパイス『フヂヲのスパイシー』タンドリーチキンが激旨!

    多種のスパイスが醸し出す複雑なスパイシーさ、味わい深さがクセになる『フ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング記録

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
  3. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
  4. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  5. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
PAGE TOP