尾道グルメ

広島生まれの発泡清酒、千福の発泡日本酒「TEPPAN(てっぱん)」を尾道市『中華食堂 一楽』の餃子とともに♪

「千福」ブランドで有名な広島県呉市『三宅本店』さんから、広島生まれの発泡清酒「千福TEPPAN」(てっぱん)が登場しています。

広島県と地酒千福のコラボで、広島限定品だそう。

子どものころから大好きな尾道市久保 新開にある『中華食堂・一楽』さんで、中華料理とともに楽しんできましたよ。

広島限定発泡清酒と中華のマリアージュ、ご紹介しますね。

 

千福TEPPAN(てっぱん)

 

製造者:株式会社 三宅本店
アルコール分:8度
日本酒度:+3
原 料:米(国産)・米麹(国産米)・炭酸ガス含有

広島の名物であるお好み焼きに合うお酒をコンセプトにできた発泡清酒です。
お酒の濃厚さやコクを控えめにすることで、お好み焼きの味わいを引き立たせます。ソースの後味をスッキリ洗い流す高いキレにより食欲が刺激され、持ったヘラが止まりません!
よく冷やして飲むのがおすすめです。

千福ホームページより

お好み焼きに合うよう開発されたお酒なら、中華料理や揚げ物など濃い味にも合いそうですね。

広島限定発売ですが、インターネット通販でおとりよせできるようです。

 

中華食堂・一楽のメニューは?

 

麺類、飯類、点心、スープ、料理、飲み物、つまみ、で構成されています。

 

中華食堂・一楽、ミホが食べたのは?

 

まずは、ビールでかんぱーい♪

必ずいただく焼き餃子。

皮をカリッとかじれば、たっぷり詰まった肉汁の旨みが広がります。

餃子とビールはほんと仲良しですよねぇ。

こちらも大好き、水餃子。

モチモチでつるりとした皮とジューシーな餡が、辛みのあるタレとナイスマッチング。

時期によってはパクチーを追加できるので、パクチー好きの方は確認してみてくださいネ。

若鶏の唐揚げ。

手羽先とモモ肉が、表面はカリカリ、身はジューシーに揚げられています。

唐揚げとビールも仲良しですよね♪

ここで新作「千福TEPPAN(てっぱん)」にチェンジ。

端麗辛口スッキリした味わいと喉越しなので、ビール感覚でいろんなお料理に合わせられそう。

中華と合うのか少し心配だったけれど、合う合う!

何より「てっぱん」という響きが、尾道が舞台となったNHK朝の連続テレビ小説『てっぱん』を想い出して、尾道人のハートに響きますね。

是非お好み焼きと合わせてみたい発泡清酒です。
 ▽

優しく蒸されたシューマイ。

蒸し鶏の葱生姜。

柔らかくてあっさりした鶏肉にかかってるネギ塩タレがめっちゃ美味しい。

焼豚(冷製)。

ネギを巻いて辛子醤油をつけてほおばれば、お酒がいくらでも進んじゃいます。

ピータン。

まったく臭みがなく、独特な風味を感じられます。

大中小の3サイズから選べる、焼き飯。

昭和から変わらぬ美味しさ。

揚げそば。

長崎の皿うどんのように、パリパリに揚げてある麺に野菜たっぷりな餡が絡みます。

カリカリ麺と、餡がしみこんでふにゃっとなった麺、2つの味わいが楽しめるのがオツですね。

酢をたっぷりかけていただくのがお気に入り。

他、ピリ辛ホタテ、担々麺、梅だいこんラーメンなどもオススメです。

テイクアウト・おとりよせもできる絶品「中華ちまき」も大人気!
 ▽

 

中華食堂・一楽、雰囲気や接客は?

 

尾道の歓楽街「新開(しんがい)」にあり、呑みに行く前の腹ごしらえにも、呑んだあとの〆にもありがたいお店です。

いつも気さくな大将と女将さんが笑顔で迎えてくださるので、居心地がよくて、ついつい長居しちゃいます。

数年前に増築され、8人ほど入れる個室ができてからは、もっぱらこのお部屋がお気に入り。

個室といっても、会議机&パイプ椅子が置いてある、いい意味で気取りのない空間です^^

 

お店情報

 

中華食堂 一楽 (いちらく)
〒722-0045 広島県尾道市久保2丁目10-12
電話:0848-37-5862

中華食堂 一楽

関連ランキング:中華料理 | 尾道駅

中華ちまきは、通販ページからおとりよせ可能です^^
 ▽
https://chimaki.jcom.to/


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

東京都小金井市『コガネイチーズケーキ』は、白砂糖・添加物不使用!糖質制限ダイエットの強い味方!前のページ

尾道市向島町『Pizzeria Felix』(ピッツェリア・フェリックス)、念願のディナータイム訪問!次のページ

ピックアップ記事

  1. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    尾道瀬戸田『楽天ジェラート部門No.1 ドルチェ』de冬限定スウィーツ三昧

    楽天ジェラート部門で不動の1位を誇る『ドルチェ』さん。しまなみ…

  2. 国内旅行・グルメ

    竹原市中央『Bar Monto』、カクテルコンペ上位入賞常連バーテンダーの極上カクテルde乾杯♪

    まず最初にお詫びしなくてはなりませぬ。1軒目『全国純米酒の店 …

  3. 日本酒

    尾道鍋研究会☆2016年8月例会「松茸すき焼き」、ひろしま牛と松茸の素晴らしいハーモニー♪

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究…

  4. 尾道グルメ

    【尾道テイクアウト】尾道・三原の飲食店コラボオードブル「おのごちset」&「ミハラーノ」!

    尾道の飲食店8店舗+1農家がコラボしたオードブル「おのごちset」と、…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  2. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
  4. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  5. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
PAGE TOP