サイクリング

もうパンクも怖くない!?尾道発ミニベロ&ロードバイク『凪』deスポーツサイクル体験・試乗フェア

自転車女子と話していてよく話題に上がるのが、

「パンク修理ができないから、おひとりさまサイクリングはできないのよね」。

BeautyPlus_20150926132754_fast_1280

そうなんですよね~!

道具とコツ、そこそこ力と根性もいるパンク修理。初心者自転車女子には高い壁であり、悩みの種なのです。

が、その悩みを優しく解消してくれるのが『凪』さんの自転車イベント!

 

スポーツサイクル体験・試乗フェア

 

11998996_441603599359300_1389818475594242477_n

2015年9月26日(土)・27日(日)、尾道市東尾道『CYCLE SHOP NAGI』(アンデックス株式会社敷地内)にて開催。

・尾道MADE『凪』全車種試乗
・パンク修理講座
・メンテナンス講座
・輪行講座
・ポジションチェック
・キッズバイク体験試乗

などなど、自転車乗りなら気になるイベントが目白押し。

・からさわのアイスクリーム
・ハンドメイド革細工
・尾道のぞみ会「天然酵母パンで作ったラスク」

美味しいもの、可愛いグッズも出店されています。

 

CYCLE SHOP NAGI

 

DSC_0999_1280

いいお天気に恵まれました。

DSC_0977_1280

あらゆるグッズが並ぶ広いショップ。

DSC_0975_1280

町乗りによさげなサイクルジャージを発見。

これ、「ひよこちゃん」(真っ黄色なアンカー)乗りの栗助兄さんに着てほしい!

DSC_0976_1280

凪のエハガキも素敵。

アンデックス社のゆるキャラ猫「こつぶちゃん」が可愛いですにゃ~。

 

凪ミニベロ

 

DSC_0978_1280

尾道発ミニベロシリーズがずらり。

しまなみブルー&はっさくイエローの「凪スピード」、ワル凪こと「黒凪」、女子凪「ミケナギ」、サブリナ。

町乗り用にミケナギ欲しいわぁ~。

 

凪クロモリ・フレームNCR700

 

DSC_0974_1280

美しいロードバイク!

カーボンフレームにしか乗ったことがありませんが、クロモリいいですねぇ!

 

珍しい自転車たち

 

DSC_0983_1280

プログレッシブのリカンベントPB-966 USS ALが、超特価で販売されていました!

DSC_0984_1280

FUJIのタンデム(二人乗り)自転車。

DSC_0985_1280

荷台つき凪。

DSC_0995_1280

キッズ練習用自転車。

 

ショップたち

 

 

ハンドメイド皮工房 SugiS leather

 

DSC_0979_1280

コースター、キーホルダー、ペンケース、S字フック、ティッシュケース、ボールペン、ブレスレットなど。

DSC_0980_1280

お財布、小銭入れ。そして、皮製バーテープも!

どれも好みの皮質、色、ステッチを指定して作っていただけるそうです。

使いこむほど味が出てくる革細工。「自分だけの一品」をお願いしてみたいですね。

 

かわさわアイスクリーム

 

DSC_0996_1280

1日限定25個!

子どもの頃から大好きな「たまごあいす」、変わらぬ美味しさが嬉しい。

 

各種自転車講座

 

 

パンク修理講座

 

パンク修理をマスターすれば、おひとりさまサイクリングも怖くない!

ロードバイクに乗り始めて1年半。ありがたいことに、まだパンクに見舞われた経験はないのですが、パンク修理はしっかり身につけておいたほうがいいですものね。

12033008_888527087906661_1284035568516110498_n_1280

ラッキーなことに、マンツーマンでご指導いただきました。

12020051_888527077906662_8243206028067133649_n_1280

まずはベテランサイクリストさんが、お手本を見せてくださいます。

手慣れた方の作業は簡単に見えるのですが、見るのとやるのでは大違いなんですよねぇ。

12063329_888527164573320_7024097485093202400_n_1280

続いては、ベテランさんに見守られつつ、ひととおり実践!

「えっと、まずはタイヤレバーでタイヤを片面ハズして、チューブを抜くんですよね?」

おっ!ベテランさんお勧めのタイヤレバー、ぶち使いやすい!買って帰ろう。

12043106_888527181239985_156983234768099535_n_1280

「チューブが外れたら、少し空気を入れて、パンクしてる箇所をチェック!タイヤ部分に異物がある場合は、取り除くんでしたよね?」

工程ごとに確認しながら、進みます。

ベテランさんのご指導、とっても分かりやすくてありがたいです。

12038234_888527201239983_4435682299927671502_n_1280

「チューブをリムにはさまないよう気を付けながら、タイヤを入れていくんですよね?」

うっ。新品のタイヤ、固っっっ!!!

タイヤレバーを使ってはめこみ、チューブをはさんでいないか確認後、手動で空気を入れていきます。

200回くらいポンピングしたら5気圧程度入るそうですが、正直言ってめっちゃしんどい・・・。

神様!!!

どうかわたしの愛チャリをパンクさせないでくださいね。

万が一パンクした場合は、親切な男性サイクリストをすぐに通りかからせてください!(笑)

 

メンテナンス講座

 

高価なバイクを手に入れたら、綺麗な状態で長年愛用したいですよね。

DSC_1001_1280

ヴィプロスさんのケミカル講座も、すごく勉強になりました。

DSC_1000_1280

わたしの愛チャリ(DE ROSA R8338 Black&Pink)をモデルに、チェーン&スプロケットの掃除・油の差し方、フレームの掃除やコーティングについて、詳しく教えていただきました。

掃除とコーティングが同時にできるヴィプロス(VIPROS) コーティング剤 クリーンイノベーターVS-787、めっちゃ便利ですね。これも買って帰ろう。

よーし、次の休みは、しっかりフレーム掃除しよう♪

 

ポジションチェック、各種相談

 

『凪』の生みの親・高橋要一さんが、優しく丁寧に教えてくださいます。

「今から自転車を始めたいなぁ」という方も、安心して相談に行けるお店ですよ~。

 

お店情報

 

CYCLE SHOP NAGI(サイクルショップ凪)

広島県尾道市東尾道15-29
電話:0848-46-3751

https://www.andex.co.jp/nagi/index.html


広島県尾道市 ブログランキングへ

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道海岸通り『でべらーマンの日本酒Bar Vol.1』de「酒うらら」さんの出張日本酒祭開催♪前のページ

尾道鍋研究会☆2015年9月例会「鮭」&二次会カクテル次のページ

ピックアップ記事

  1. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40kmライド

    るんるらんらと安芸灘大橋でUターンし、鍋焼きうどんを目指す復路スタート…

  2. サイクリング

    しまなみ海道の赤い彗星つっくん☆おフランスでTVデビュー!

    フランスで大人気だというテレビ番組。2009年から毎週フランス…

  3. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒル大会、2年連続 尾…

    2017年8月27日、2016年に続き、マウンテンバイクダウンヒル大会…

  4. サイクリング記録

    しまなみ海道サイクリングルメ☆瀬戸田(生口島)まとめ編1

    「サイクリング」+「グルメ」でサイクリングルメ。 サイクリングもグルメ…

  5. サイクリング

    DE ROSA(デローザ) R838 Black Pinkに可愛いバックライト♪

    DE ROSA(デローザ) R838 Black Pink、「天気のい…

  6. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会2017

    2014年にロードバイクを購入したときから、サイクルウェアはほぼ『カペ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  2. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  3. サイクリング記録

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2017 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
PAGE TOP