サイクリング

祝「瀬戸内しまなみ海道」開通20周年!一番の感動は・・・大三島漁協さんの蒸し牡蠣!!!

2019年6月1日(土)・2日(日)、瀬戸内しなまみ海道開通20周年を祝し、今治市・尾道市両市で様々な記念式典が開催されました。

1999年5月1日に開通したしまなみ海道は、2019年で開通20周年。2019年秋頃まで各種イベントが多数開催されるそうです。

6月1日(土)にロードバイクで尾道会場・今治会場へお邪魔して楽しんできましたが、一番の感動は大三島の蒸し牡蠣!

イベントの様子、ご紹介しますね。

 

瀬戸内しまなみ海道開通20周年記念イベント

 

https://www.jb-honshi.co.jp/shimanami20th/index.html

20周年イベント
https://www.jb-honshi.co.jp/corp_index/corp_news/corp_news_2019/190510news-1-00/?ref=single7
 
 

 

尾道会場(JR尾道駅周辺)

 

尾道会場イベント情報。

STU48と一緒に走れるサイクリング、帆船「みらいへ」体験など。

向島の自宅から、尾道水道を結ぶ渡船に尾道会場へ。

しまなみレンタサイクル紹介コーナーには、尾道発ミニベロ「凪」(アンデックス社製)がずらり。

「音楽と風景」さんの音楽ステージ、STU48の舞台挨拶などもありましたよ。

緑地帯広場では、可愛い雑貨やアクセサリーが並ぶ「おのみち手しごといち」が開催されていました。

イタリア人観光客から話しかけられた、しまなみ海道の赤い彗星つっくん。アンドレアと名乗る彼も大のガンダム好きで、ベージュのキャップ帽はジオン軍のものなんですって!

世界のガンダムですね、すごいな。

ジークジオン!(詳しくないけど、とりあえず言ってみた)

陸地がイベントで賑わっていても、尾道水道は今日ものどやか。

 

帆船みらいへ

 

「帆船みらいへ」は緑地帯広場から少し西、『Onomichi U2』前に停泊しています。

しまなみブルーの海と空と帆船、美しい。

帆を張る時間までいたかったのですが、大三島までロードバイクで自走するため断念。乗船体験もしてみたかったなぁ。

「美穂」を「未帆」に改字しようかと考えたことがあるくらい、帆船好きなんですよ。

 

今治会場(道の駅 多々羅しまなみ公園周辺)

 

今治会場イベント情報。

各種ステージ、アトラクション、グルメ&物販、サイクルジャージが当たるスタンプラリー、SNS映えサイクリングなど。

20th anniversary.

朝から体調イマイチだったのですが、多々羅しまなみ公園まで自走で到着。ほっ。

勇壮な因島村上水軍陣太鼓。

一色さん、カッコイイです!

 

自衛隊体験コーナー

 

つっくんが乗車すると、途端にロボアニメっぽくなりますね(笑)。

 

大三島漁業協同組合

 

蒸しガキ1個100円。牡蠣大好き、食べずにはいられません。

大きな箱でふっくら蒸された牡蠣は、ミルキーでミネラリーで、まさに絶品っ!!!

赤い彗星 つっくん
うっま!俺、あと10個食べたい

ミホ
わたし、マジであと100個食べたい!100円✕100個で10,000円よね、マジで買い占めたい♡

 
  

「100個も在庫ないわ!(笑)」と漁協の方々に笑われつつ、10個追加。

美味しい。ほんと美味しい。まだまだ食べたい、マジでいくらでも食べられそう。蒸し牡蠣サイコー!


 
 

kaberi

 

じゃこカツに魅かれて『kaberi』さんへ。

妻の実家お手製国産スルメイカも美味しそうで、イカリングも追加注文。

じゃこカツサンド。バンズは丸い生食パン、さっくりジューシーなじゃこカツに、シャキシャキキャベツとまろやかなタルタルソースが秀逸です。

お手製スルメイカのイカリングも、イカの旨みが濃厚でめっちゃ美味しい。

ロードバイクで来たから、コロナビールが呑めないのが残念過ぎる(笑)。

 

サイクリング総合施設WAKKA(わっか)

 

車とボートで「サイクルタクシー(リタイアサポート)」をされている『WAKKA』さん。

リタイアサポートだけでなく、観光サイクリングとうまく組み合わせたり、愛車と一緒にクルージングを楽しんだりもできますよ。

2019年秋には、大三島に宿泊施設(グランピングとコテージ)&カフェがオープン予定だそう。楽しみ楽しみ。

サイクリング総合施設WAKKA(わっか)
〒794-1402 愛媛県今治市上浦町井口4492−2
電話: 0897-72-9305
https://wakka.site/

 

みきゃん&バリィさん

 

愛媛県の自動販売機の可愛いことったら。

自転車に乗るみきゃん&ダークみきゃん、バリィさん。潮流体験船に乗るみきゃん、バリィさん、いよのすけ。

愛媛県にはみきゃん&ダークみきゃん、愛媛県今治市にはバリィさん&いよのすけがいて羨ましいわぁ。広島県と尾道市にも可愛くてユニークなゆるキャラが欲しい!

ダークみきゃんには公認の後ろに「??」がついているのですね(笑)。

 

まとめ

 

多彩なイベントが繰り広げられている「瀬戸内しまなみ海道20周年事業」。

秋に向けて各島でイベントが開催されるようなので、これからの展開が楽しみですね。

 

しまなみ海道ガイドブック

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

3万円の旅行券が当たる!瀬戸内しまなみ海道開通20周年記念イベント 「しまなみ海道スタンプラリー」前のページ

尾道の老舗『桂馬蒲鉾商店』の夏がやってきた!地海老、地たこ、枝豆の天ぷらに舌鼓♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  2. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  3. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

関連記事

  1. 祭・イベント

    『因島水軍まつり2023 島火まつり』因島史上最大の1尺玉の花火!

    因島の夏を彩る『因島水軍まつり』が、長いコロナ禍を経て4年ぶりに開催さ…

  2. サイクリング

    観光もオシャレも楽しみたいサイクル女子向けビンディングシューズ

    愛チャリDE ROSA(デローザ) R838に乗り始めて数ヶ月たったこ…

  3. サイクリング

    第3回瀬戸内しまなみ海道サイクリング大会~銀輪パラダイス~

    ミホ、初めてのサイクルイベント!2014年5月25日(土)、銀…

  4. 祭・イベント

    旅するカレー屋さん『カレーコミュニケーション』尾道市因島上陸!@明徳寺

    フードトラックで日本全国をまわっておられるカレーショップ『カレーコミュ…

  5. 祭・イベント

    『因島水軍まつり2019 海まつり』村上水軍の小早船レースと、因島グルメ♪

    因島の夏を彩る『因島水軍まつり 海まつり』が、2019年8月25日(日…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  3. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  5. サイクリング

    しまなみ海道『ちゃりん娘ファンライド』!キュートなアイドル、大久野島の可愛いウサ…
PAGE TOP