マンガ

カモン尾道☆0円で空き家をもらって東京脱出!漫画家つるけんたろう氏の尾道暮らし。

『さらば!都会で消耗する生活!!尾道なら年収200万円以下でも楽しく快適に暮らせる!』

東京で消耗していた貧乏漫画家(失礼)つるけんたろうさんが、尾道山手地区の空き家を0円でゲットし、心豊かなのんびりライフを手に入れるエッセイマンガ。

DSC_0174_1280

都会の喧騒のなか時間に追われるような生活をしていると、のどかな田舎暮らしに恋焦がれる気持ちはよく分かります。

つるけんたろうさんが尾道へやってこられたエピソードと、尾道の町・尾道の人をご紹介しますね。

 

本当に空き家が0円!?

 

結論から言います、本当です。

千光寺山手地区・長江山手地区あたりは、昔ながらの別荘や洋風建築も多く風光明媚な景色も楽しめるのですが、いかんせん車が入れない。

急な石段と坂道を登らないと帰宅できない、駐車場が少ない、等の理由から年々空き家が増えてしまっています。

DSC_0176_1280

「住んでくれるなら、0円で譲渡したい」

尾道を離れてしまっている家主さん、足腰が悪くて山手には住めなくなった家主さん、親が亡くなって空き家になってしまっている家主さん、事情はそれぞれですが「0円譲渡OK」な物件はいくつもあるそうです。

DSC_0177_1280

つるさんが現在お住まいの家も、0円譲渡!

趣のある三角屋根の洋風建築です。

車は入れないけれど、尾道駅・尾道商店街・新開(尾道の歓楽街)が徒歩圏内の好立地。

尾道水道が眺められ、景観も抜群だと思います。

 

東京から尾道へ

 

「人並に散歩できるってこんなに、ありがたいことだったんだなぁ」

DSC_0178_1280

腰痛に悩まされるつるさんですが、調子がいいときは尾道散策を楽しまれているようです。

DSC_0179_1280

しまなみ海道サイクリングや、海水浴も♪

尾道空き家再生プロジェクト』の皆さんと、空き家を改修したり、ゲストハウス『あなごのねどこ』や卓球場を作り上げたり。

つるさんが尾道へ溶け込んでいかれる様子、世話好きな尾道人の人情などがコミカルに描かれていて、とても面白いマンガエッセイです。

ひょうひょうとしつつ包容力のある奥様が素敵!

お金のプレッシャーに勝てず尾道移住を決意されたそうですが、「お金がないから田舎へ引越しちゃえ」という考え方と行動力、すごいですね。

わたし自身、20年近く暮らした大阪・神戸から尾道へUターンしたとき「時間の流れがなんてゆるやかなんだろう」としみじみ実感したのを思い出します。

 

価値観は人それぞれ

 

ただ、価値観とライフスタイルは人それぞれなので、一概に尾道移住を勧めるつもりはありません。

「尾道なら年収200万円以下でも楽しく快適に暮らせるって、本当ですか?」と質問されたら、「うーん。。。アリだと思うけど、わたしゃ無理」と答えてます(^^;)

でもそれは、あくまでわたし個人の価値観。

そう言うわたしも神戸・大阪で働いていたころより年収はだいぶ減ってますが、大好きな尾道で大好きな仲間たちと楽しく暮らせていることに感謝の日々です。

DSC_0180_1280

つるさんが書かれてるとおり「あなたにピッタリの『居場所』なんてそこら中に余ってるんです!」。

心地いい『居場所』は自分で見つけ、自分でつくるもの。何に重点を置くかブレない軸をもつこと、生き方の優先順位づけを明確にすることで、ココロが満たされるんじゃないかしら。

尾道へ移住された方が素敵なお店を何軒もオープンされて賑わってるのは、とっても嬉しい。

古き良き尾道と新しい風がまざって、尾道の魅力が増していると感じます。

文化庁が新設した日本遺産に「尾道水道が紡いだ中世からの箱庭的都市」が認定され注目度が高まっている今日この頃。

田舎暮らし、尾道暮らしに憧れてる方がいらしたら、まずはつるさんのように見学がてら旅行に来られて、ぶらぶら散策されてみてはいかがでしょう。

 

つるけんたろうさん

 

DSC_0175_1280

尾道のビューティイベント『Ren』でお会いした際、快くサインに応じてくださいました。

マンガのイメージよりも、さらにほんわかして気さくそうなつるさん。

これからゆっくりお話しできる機会があるといいな。

 

マンガおとりよせ

 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

小鯛アラdeミーシャンズファームトマトと夏野菜たっぷりスパイシーカリーのレシピ前のページ

素敵マダムのゴージャス過ぎるバーベキューパーティー♪次のページ

ピックアップ記事

  1. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  2. 【Google】店舗オーナー必読!Googleマイビジネス登録・MEO対策を行っ…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

  5. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

関連記事

  1. ブログ・ソーシャルメディア

    芸能人にも大人気な3Dアプリ【My Idol(マイアイドル)】de遊んでみた♪

    中国発の3Dアプリ『My Idol』が世界中で流行ってるようですね。…

  2. 読書

    「本を売るならブックオフ」は本当にお得だった!買取額UPクーポンを利用して、お得に売却!

    「♪本を売るならブックオフ♪」のCMでお馴染み、古本買取のブックオフさ…

  3. 仕事・趣味

    レンズ交換を時短!SONY デジタル一眼『α7II』へ『GoWing クイックエクスチェンジ方式レン…

    カメラのレンズを数個持ち歩くとき、収納や交換はどうされてますか?…

  4. ワードプレス

    【ワードプレス】キャッシュ系プラグイン「wp super cache」を入れたら、モバイルフレンドリ…

    ある日突然、当サイト「ミホとめぐる尾道」がモバイルフレンドリーでなくな…

  5. 仕事・趣味

    それぞれの尾道、懐かしい尾道。『18人尾道写真展』むらいさちさん、竹國照顕さん他、総勢18人が切り取…

    わたしのカメラ・写真の師匠、竹國照顕フォトグラファーの呼びかけで開催さ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    RED BULL HOLY RIDE 2016 大迫力のマウンテンバイクダウンヒ…
  2. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  3. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  4. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2018 2日目3/25(日)!追い風に乗って、春のしまなみ海道 今…
PAGE TOP