尾道ラーメン・中華

尾道市土堂『大胡商店』再訪!汁なし担担麺に特製花椒を加えて幸せ満点のお味♪

2021年8月オープンから大人気の担担麺専門店『大胡商店』(おおえびすしょうてん)さんを再訪問。

初訪問時に「なんて美味しい担担麺なの」とドハマりし、「次は汁なし担担麺を食べたい!」欲が強すぎて翌週に伺っちゃいました。

定番の汁なし担担麺、ノンカラ、大辛の大胡に、自分好みにカスタマイズできる薬味と調味料。

担担麺好きな方に是非とも訪れていただきたいお店、ご紹介しますね。

 

大胡商店のメニューは?

 

入店後、食券機で食券を購入するシステムです。

<朝メニュー>
〇瀬戸内ラーメン 300円(!)
〇焼チャーシュー丼 300円 他

<お昼メニュー>
〇汁なし担々麺 620円
〇大胡(大辛) 680円
〇ノンカラ 620円
〇汁あり担々麺(冬季限定) 800円
〇中華そば(平日限定) 600円

<共通>
〇各種大盛 100円
〇ごはん並 100円
〇温泉玉子 80円 他

<ドリンク>
〇ハイネケン 500円
〇ノンアルコール 500円
〇怪獣サイダー 350円

※ノンカラ、汁なし、大胡は、辛さが違うだけじゃなく、タレの配合やこだわりがすべて違うそうです※

テイクアウト(お持ち帰り)もできますよ♪

 

大胡商店、ミホが食べたのは?

 

今回も、ハイネケンで、かんぱーい♪

「担々麺にはハイネケンが合う」と、ハイネケン一択なのだそう。

オーダー後は「汁なし担担麺のおいしいお召し上がり方」を熟読しながら待つこと数分。

薬味は、胡椒、七味、ラー油、花椒、酢、担々麺のタレ。

やってきました、汁なし担担麺。

特製花椒香る、芝麻醤のコクが強めでめちゃめちゃ好みな担担麺。

20回以上よ~く混ぜて、いただきます。

あぁ、そう、これこれこのお味! この担担麺が食べたかったの。

もっちりしてコシのある麺も、ほんと美味しい。

ここに特製花椒をたっぷり投入。

『大胡商店』さんの担担麺はタレと麺の美味しさもさることながら、この特製花椒も抜群に美味しいんですよ。

麺のあとのごはんには「お肉・青ねぎ」を100円で追加できます。

普段は糖質控えめにしてるけど、ここではごはんもいかなくちゃもったいない。

「お肉・青ねぎ」も追加しちゃいますよ。

って、100円でこのお肉とおねぎの量、すごくないですか?

ごはんのために残しておいたタレに全部入れて、

半熟卵、特製花椒、ラー油、少しのお酢も追加して、

〆のごはんもたまらぬ美味しさ。

このごはんでもビールが進んじゃう。

はぁぁ、美味しかった。胃袋が2個あるならば、もう一杯いただきたいほど好き。

また近いうちに伺わねば、です。

 

大胡商店、雰囲気や接客は?

 

お店の場所は初訪問記事で詳しく紹介しています。


 

2022年12月の営業日・定休日。

お店の向かいにはパラソル付きの待合椅子が設置されているので、ゆっくり座って順番を待つことができます。

「平成の再開発前には、尾道駅周辺にも海岸通りにもこんな建物が多かったよね」と懐かしくなる佇まい。

リーヴァイスならぬオーエヴィスな看板も大好き。

気さくな店主さんとのおしゃべりもとても楽しく、ご近所なら毎週通いたいお店です。
 

『大胡商店』さんに関する記事一覧はコチラ。

 

店舗情報

 

大胡商店(おおえびすしょうてん)
〒722-0001 広島県尾道市土堂1丁目14−5
電話: 080-6310-7140
https://www.instagram.com/o__ebisu/

大胡商店

関連ランキング:汁なし担々麺 | 尾道駅


尾道市ランキング

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

2021/12/11オープン!尾道商店街にレモネード専門店『檸檬とスパイス 尾道本店』誕生!前のページ

尾道鍋研究会☆2021年12月例会「地魚白湯で河豚シャブコース+飲み放題」@せいちゃんち次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 【セキュリティ】今こそ見直したいLineのセキュリティ設定6つ!スクショ流出やの…

  3. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  4. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道ラーメン・中華

    福山駅近『尾道ラーメン朱鳶』de激辛ラーメンにチャレンジ♪(※2014.8閉店)

    ※残念ながら2014年8月に閉店されました。映画「食べんさい広…

  2. 尾道ラーメン・中華

    尾道市因島土生町『西華園』、サクッとラーメンから忘年会・新年会までオススメな名中華料理店!

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島でリピートしまくっているお店の1つ、中華…

  3. 尾道の食堂・定食屋

    尾道市向島町宇立 昭和レトロ香る『いなり食堂』deニンニクがきいた辛いラーメン♪

    「えっ?本当にこのお値段でいいんですか?」学食か社食のようにリ…

  4. 尾道ラーメン・中華

    2025年1月オープン!尾道市向島『飲茶の店 みーらん』本場点心と中国茶のお店♪

    2025年1月30日、尾道市向島に本格点心と中国茶がいただける『飲茶の…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  2. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  5. サイクリング

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
PAGE TOP