尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

尾道市東尾道『田村食品』のカリホク芋菓子♪「マツコの知らない芋けんぴの世界」に影響されて。

2021年9月7日(火)に放送されたTBS「マツコの知らない世界 芋けんぴの世界」を見て芋けんぴが食べたくなり、愛用スーパー『フレスタ向島店』へ。

『フレスタ向島店』には、野菜コーナーに焼き芋、贈答品コーナーに芋菓子が置いてあるのです。

番組内で紹介された芋けんぴも、いくつかおとりよせしてみたいほど芋けんぴ熱上昇。マツコさんの影響、大きいなぁ。

止まらなくなる尾道芋菓子、ご紹介しますね。

 

田村食品の芋菓子

 

尾道市東尾道『田村食品』さんの芋菓子。

品名:芋菓子
名称:油菓子
原材料名:さつま芋(南九州産)、植物油、砂糖
内容量:560g

全国的には「芋けんぴ」と呼ばれることが多いようですが、瀬戸内周辺では「芋菓子」と呼ぶことのほうが多いですね。

<栄養成分表示(100gあたり)>
エネルギー:501kcal
タンパク質:1.2g
脂質:24.1g
炭水化物:69.7g
食塩相当量:0.020g

美容と健康にいいとされるサツマイモですが、揚げ菓子である芋菓子はエネルギー・炭水化物ともに高め。ダイエット時は食べ過ぎないよう注意が必要ですね。

包装・梱包材はいたってシンプル。

芋菓子もビニール袋に詰めてあるだけで、真空包装などはされていません。

ビニール袋を開くと、甘い香りに包まれつつ美しい芋菓子とご対面。ぎっしりどっさり入っていますよ。

芋によって水分量や糖度が異なるため、状態を見ながら揚げ時間や砂糖の量を調整されているんですって。

カリッと揚がった表面にコーティングされたお砂糖、

サツマイモのホクホク加減が少し残った中身。

止められない止まらない、芋菓子の世界。

芋菓子はバニラアイスに合わせたり、お湯で戻して牛乳を加えスイートポテトにするのもオススメ。

ところでわたし。
今回『フレスタ向島店』でこの芋菓子を購入するまで、愛媛県岩城島『タムラ食品』さんの芋菓子だと勘違いしておりました(焦)。

尾道市内に芋菓子を製造されている『田村食品』さんがあったとはビックリ。

ご親戚なのか偶然なのかは不明ですが、どちらの芋菓子も美味しいですね。

 

田村食品の芋菓子、どこで買えるの?

 

わたしは『フレスタ向島店』で購入しました。

楽天やYahoo!ショッピングで購入できますよ。

 

マツコの知らない芋けんぴの世界

 

番組内で紹介されて、おとりよせしたくなっている芋けんぴ。

水車亭「塩けんぴ」(高知県「南国製菓」)

 

ティンミー「紅いもカリカリ 琉球黒糖」(沖縄県「ティンミー」

 

芋屋金次郎「特撰芋けんぴ」(高知県)

 

製造者情報

 

田村食品株式会社
〒722-0051 広島県尾道市東尾道15−6
電話: 0848-46-1119
 


尾道市ランキング
 

投稿者プロフィール

本谷美穂
本谷美穂
尾道・しまなみ海道のブロガー&サイクリスト。
ソーシャルメディアを活用した販促支援、ワードプレスベースのホームページ・ブログ制作を行っています。

SONY イメージング・プロ・サポート会員

尾道市向島町『ピッツェリア・フェリックス』無花果ピッツァランチ&オードブルテイクアウト!前のページ

愛媛県丸亀市『久保田麺業』、あっさり美味しい「しまなみ鯛塩ラーメン」次のページ

ピックアップ記事

  1. スクショ流出やアカウントのっとりにご用心!LINE、facebook、Googl…

  2. 自分の位置情報を知らせる3つの方法:Googleマップ編、Line編、faceb…

  3. 【機能廃止】facebookページ運営者必見!ページ「認証」で公式化し、検索結果…

  4. 【Google】新機能「タイムライン」と「現在地の共有」は便利なのか?怖いのか?…

  5. 大切なfacebookページとグループをショートカット設定すれば、情報収集・管理…

関連記事

  1. 尾道グルメ

    しまなみ海道☆因島サイクリングルメ『はっさく屋』de激旨はっさく大福&ジャンボいちご大福♪

    「えっ!ミホちゃん、はっさく屋に行ったことなかったっけ?」しま…

  2. サイクリング記録

    しまなみ海道サイクリング☆向島~大三島「キャノンデール試乗会deタンデム体験」♪

    だんだん秋めいてきて、サイクリングに絶好な季節がやってきました。…

  3. 尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

    尾道市因島『伊賀屋』、ラム酒香る栗入りしっとりシュトーレンは大人の味わい♪

    2年前に「なんて美味しいの」と感動した『伊賀屋』さんのシュトーレンを、…

  4. 尾道カレー

    自転車で朝カレーを食べに行こう!尾道市瀬戸田『自転車カフェ&バー 汐待亭』のお得なモーニング♪

    しまなみ海道サイクリングの人気店『自転車カフェ&バー 汐待亭』さんが、…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
  1. サイクリング記録

    「美しい離島7選」しまなみ海道・岩城島一周サイクリングde奇跡の出会い♪さらに積…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2016!しまなみ海道の多島美と、サイクリストの人情に感動した一日。…
  3. サイクリング

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  5. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
PAGE TOP